
いつもながら更新が遅いですが、中国地区戦第5戦日記です。
今回は、各種ブッシュ交換(+α)をして2回目の走行です。
(1回目は笠岡で)
前回の地区戦は車が怪しい状態だったので、ストレスがスーパーな
感じでしたが、今回は良い感じw
先々週、笠岡で色々試したのもあって、フィーリングが良くなったのがわかります。
今回は雨にもかかわらず、危険な走りにならなかったのは、コレが大きいと思います。
(備北B逆走は前回ヤっちまってて、ビビってたってのもありますがw)
諸先輩方には、今回はいい感じだったよって言ってもらえたし、とりあえず満足ですw
(「今持ってる技量ではこんなもんじゃない♪」って意味でですが・・・・)
1. ロガー
(1)スタート
スタートの入り方は少し変えてみました。
前半:まっすぐ入って助走距離を長くする作戦
後半:斜めに入って、舵角を小さくして抵抗を減らす作戦
ロガーのラインには表れていませんが、最高速に入るまでの時間が若干違う・・・
違う要素は色々ありますが、後半は不利な路面コンディションにもかかわらず
同等より上なんで、自分には後半のやり方の方が合っているのかもw
前半は思いのほか曲がれなくて、助走区間でアタフタしたからというのも
大いにあるけど・・・・・・
機会があればまた試したいです。
(2)コーナー各種
アクセルの煽りが目立ちます。
一部、これホントかな・・・・・と思うところもありますが・・・・・・
ここが一番何とかしないといけないところですが・・・・・
GPSのロガーだと、ちょっと疑ってしまう・・・・・・
という事で、いま対策中ですw
(3)パイロンセクション
ターン部周辺で路面の状態が変わるということで、後半は最短距離でトライ
実際、大きな差がつきましたw
前は最短で行きたくてもターンが出来なかったので、こういった選択ができるのは
進歩なのかなと思います。
2. タイム関係
同クラストップ:2.26秒差
ラジアルトップ:3.92秒差
1本目:1分20秒96 (ウエット)
2本目:1分20秒50 (結構ウエット+霧)
差:0.46秒
F:2.5k 2.3°
R:2.7k 0.3°
3. ご指摘メモ
・濡れるなカス!
・順位で話をするなカス!!
・早朝以外はOK
4. 走行動画
1本目
2本目
PS:シリーズポイントが・・・・・・・
5戦出てないと無効だから、別に良いんだけどさ・・・・・
チョット気になる・・・・・・・
って、また順位のこと話してるw
次戦はどうしよう(´д`)
今になって西フェスも良いなと思ってきた・・・・・
選択肢①:姫路戦(ミドル)→備北A走行会・・・・・・・・・・元々コレのつもりだった
選択肢②:姫路戦(ミドル)→西フェス・・・・・・・・・・・・・・フルパイロン×2
選択肢③:中国地区戦→備北A走行会・・・・・・・・・・・・備北A×2
選択肢④:中国地区戦→西フェス・・・・・・・・・・・・・・・・最近浮上
Posted at 2014/08/05 01:05:42 | |
トラックバック(0) |
地区戦 | クルマ