• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WilliamsBMWのブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

新富士バーナー RZ-811 ミスファイヤー

一昨日あれだけ調子良くなったのに、昨日の夕方嫁に使い方を説明しようとしたら、また点火しないことが。

圧電素子の不良ですね。
良い時と飛ばない時があります。
鉄芯の途中からリークじゃなく、本体からリークしてます。

長さ35mmでうちにある100円ライターのは合いませんでした。
AliExpressで売ってますが、次何か頼む時に一緒に買うか、やっぱ買わないか?

で、嫁の調理専用を買う事にしました。
同じRZ-811だとまたいつか点火不良になると思うので違うやつ。
あまり使わないんだからから安いので良いと言うので、RZ-820にします。
点火部品が壊れるのは同じかな。

Amazonで昨日の夜遅くに注文したら、今日の昼間に届きました。即日?!激早!
しかも送料込みで2000円以内。
トリガー点火(後ろ点火は使いにくい)
スパイラル集中炎(一回見てみたかった)





Posted at 2025/08/29 01:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

新富士バーナー RZ-811 点火不良 ミスファイヤー

連休最終日、物置から14年前に買って使っていない焼肉台を引っ張り出して、5年振りに焼肉をやりました。

足の🦋ネジは1本足りないし、炭も全然足りないし、網っぽいのがあったので良いかと思えば、炭が乗る網で肉を焼く網も無く、スーパーに炭と網を買いに行きました。

5年前まで使ってた七輪と網は、消火後忘れて置きっぱにしたりで、あまり良く無いので引っ越す時に捨ててきました。

鉄板が付属してるので使い捨ての網は小さい方を買ったら、小さくて斜めにしないと落ちるサイズ…


トーチで炙って火を起こしましたが、点火する時としない時があり、非常にイライラしました。

しかも火を起こすタイミングと火の起こし方が悪く、起きたと思って直ぐに炭を平たく慣らすと最初だけ元気で、あとは点いてんだか点いてないんだか、鉄板が生ぬるい感じ…

またバーナーで炙って最初だけ元気。
クソまずい最悪の焼肉でとりあえず満足しました。
そして片付ける時に非常に良い火加減でした。

炭の起こし方、炭の量が良くなかったみたいです。
ガッツリ起きるまで炭を纏めておくんですね。
どうせあまり使わないんだしケチケチしないで、たくさん炭を入れたら良かったんですね。

でも七輪の時はそんな事しなくもちゃんと起きてたと思うんですけどね。?

という事で、次何年後か分かりませんが、たまに部品を炙る事あるので、新富士バーナーのRZ-811の点火部分を直します!

電子ライターの奴から鉄芯みたいな長いのが途中でリークしてると踏んでたんですが、いくら絶縁しても良い時と悪い時があり治りません。


最終的に点火ギャップでした。

バーナーの先の所で点火するのですが、減ったのか熱で曲がったのか、若干広かったのが原因でした。
細いマイナスで近くなる様に鉄芯の先を起こしてやったら、ミスファイヤーしなくなりました。

点かない事一切なくなりました。

オシ!

これは調理用にうちのやつにあげます。

そして自分用にRZ-840買いました。

○握るだけで点火してバーナー
 ガスのつまみ弄らなくて良いんです。
○離すと消火
○横のポッチを押せばつきっぱ
○火口が斜め上なので重心が良く倒れにくい
Posted at 2025/08/26 19:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

フォグカバー塗装し直し

フォグカバー塗装し直しゴム手で触った跡
の上に3回位サフを吹いて一晩置いて
ちゃんと乾かすとやっぱり研ぎやすいです。

今回はY70P-2で行きます。

カラーベース



パール



なんかまだ黄色が濃すぎる?
恐らく日焼けバンパーはもっと白いので、白パールを4g追加してもう一回パールをかけてからクリアを塗りました。



本当は車を持ってきて色合わせすれば良いのですが、○○町付近に強い雨が降る予定です。
○○町付近に雨雲が迫っています。
とヤフーから来てるので、やめときます。
きっと前回よりはマシだと…


Posted at 2025/08/12 12:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

母の車の下回り洗浄とシャシブラック塗装

母の車の下回り洗浄とシャシブラック塗装朝10時から母の車の下回り洗車して、走って、エアーで飛ばして、扇風機を当てて乾かして、

その間にフォグカバーの塗り直し

さっさと終わらせるつもりで、手を抜いたら
どんどんハマって結局明日に持ち越しになりました。

そして長期防錆スプレーをフレーム内、メンバー内、足回り内、ドア内、ボンネット内、リアゲート内、クォーターパネル内にノックスドールの長い拡散ノズルで塗りました。

そしてシャシブラックを塗装して完了〜。


フォグカバーは
元色が黒、赤にして、黄色にして色番間違いで2回、全部で4回塗っててキャップがハマらなくなっており、そこだけ下地まで出して、その辺を重点に研いで、サフ無しで終わらせようと思いカラーベースを吹いたら、下地と色の境目が縮れました。

乾かして研いでサフを部分で吹いて、研いでカラーベース、
サフとサフを吹いてない境目が縮れました…

乾かして研いで全面サフを吹いて、何度か研いだので固定が甘くなり、ちょっとガムテープで固定を強化しようとしたら、触っちゃってゴム手の跡が着きました…

更にサフを吹いて明日研いで塗装する事に…
手抜きをすると、とことんハマるものです。

最初から全面削ってサフを吹いてたら、もうとっくに塗り終わってます…

でも縮れって何で起きるんだろ?
手抜きしてない時もごく稀に起きるけど、希釈用シンナーの番手?バラ吹きしないとシンナーが乾かない?吐出?湿度?ムムム…

まぁ今回は手抜きが原因だけど。
Posted at 2025/08/11 22:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

色番間違い 誤Y66P → 正Y70P

色番間違い 誤Y66P → 正Y70Pフィットのカラーコードをネット検索して、2つくらいのサイトでGEの黄色は生産終了までY66Pと出ていました。
そしてフォグカバーだけ持ってきて塗装しました。

なんかちょっと違う気がする、でも車に付けたら、こんなもんか〜。ってなるかな〜?なんて思いつつ

コーションプレートを確認したら、
Y70Pじゃん!!

最初からコーションプレートを確認していたらこんな事にはなりません。
どんな事も、手を抜いたら逆に手間がかかりますね。

という事で、朝から炙って昼から研いで夕方塗り直しました。
もう面倒なのでサフは塗ってません。

これなら良いと思います。

車見なくてもだいぶ近くなった。
そして車に付けたらあれ?全然あってない…
てなるとは思いますが。

とりあえずこれで準備完了
Posted at 2025/06/23 19:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@風籟人 コメントに張り替え後ですね。」
何シテル?   08/25 00:31
とにかく車弄りしてないと落ち着きません。 このまま大人になれずに死んでいくと思います。 こんな大人になるとは思いませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] フォグライト取り付け(車内編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 03:05:47
[ホンダ フィット]ホンダ(純正) フィットシャトル用フォグスイッチ付ウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18
[トヨタ ノア] T-Connectナビ 10インチモデル NSZN-Z66T システム接続図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:52:47

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ   目頭を黒っぽくしたい (トヨタ エスティマ)
TCR20Wを2台乗り継いで、まだまだ乗るつもりでしたが、何故か急にACR55Wに。 既 ...
シボレー カマロ クーペ バンブルビー (シボレー カマロ クーペ)
5th camaro フレームナンバー打刻は助手席シート下! ハワイファイブオーとトラ ...
輸入車その他 トニー FA KART(フェルナンド アロンソ カート) Victory (輸入車その他 トニー)
使用期間3ヶ月のヌードフレーム(2018年FA KART)を購入して、EVRのパーツを移 ...
輸入車その他 トニー TONY-EVR (輸入車その他 トニー)
タイトル画像は8台目TONY RACER EVR フェルナンドアロンソカートにカウルをイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation