• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WilliamsBMWのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

SIGNET 72山x2ラチェットレンチ到着!

SIGNET 72山x2ラチェットレンチ到着!ヘッドの向き切り替え部分は、若干色がくどいけど嫌ではないかな?

H&Hの108山と比べてみました。
SIGNETの方が若干長くグリップは細丸。


横から見るとH&Hはヘッドが薄いし
オフセットしていてよく考えられています。


H&Hの方がヘッドが小さくて、
グリップも高級感があります。


90度動かした時のラッチ数は、
SIGNETが36ノッチ
H&Hは26ノッチ

SIGNETは、そのうち熱収縮グリップを
付けようと思います。

SIGNET 12500 3/8 送料込み 3,383円
H&H HCR-30 3/8 1,690円

H&Hは半分の値段で、108ギヤでグリップが
高級っぽくて、オフセット感も良いし、
遊びも少なくて凄い!(強度は分からないけど)

でもなんだかんだモノタロウの軽量タイプが
軽いので1番使ってますが、108山とか144山
をいじってると、72山のラチェットが、
とてもかったるく感じます。

ラチェットだらけになるので、もう買いません。

と言いつつスイベルの144山欲しいけど。


Posted at 2021/10/21 12:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月18日 イイね!

不便なのでヒートガン買いました。

不便なのでヒートガン買いました。今まで買おう買おうと思っていて、なかなか買わなかったヒートガン。
ついに買いました。
AliExpressで2,691円プラス送料157円。

今風のデジタル表示。
シンプルなやつで十分でしたが、110VのUSプラグで探すとこれが出てきたので。

最大600度まで調整出来ます。表示上は。

とりあえず私は、あれば何でも良いです。


平たいノズルが潰れてました。


直したらメッキが剥がれました。


これ使わないと思うけど。
Posted at 2021/10/18 19:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

アストロプロダクツ11月発売の限定工具セット

アストロプロダクツ11月発売の限定工具セットこないだついでに買った、限定タイヤトルクレンチは、通常はトルクレンチとケースのみで4,290円ですが、ソケット3個とエクステンションも付いて、限定カラーで同じ値段でとてもお得でした。

パンフレットが 一緒に入っていて、今度は工具セット!これまた非常にお得ですが、色々持っているのでセットは必要ないです。

でもアーウィンのプライヤー&レンチと、ラチェットが非常に気になりました。

アストロプロダクツのラチェットは90ギヤの細身の樹脂かラバーグリップで、とても使いやすそうです。

90ギヤは持っていないので、単品を探しましたが、まだ出てないみたいです。

それで見つけた、シグネットの120ギヤ!
お〜っ凄い。
品番12592


許容トルクなどが分からないので、シグネットのホームページで詳細を確認しようと思いましたが、カタログしか見つからないです。

カタログを見たら、もっとすごいの見つけちゃいました〜。品番12500


72ギヤを2つ組み合わせて144ギヤ相当。
なんと送りが2.5度だって。
凄〜い!


ギヤ無しのラチェットもあるけどワンウェイクラッチ式で、送りゼロというものの、遊びはあるので、それほど魅力はありません。

樹脂グリップじゃないけどやっぱこれが最強?

買っちゃいました〜。

ちなみに、今使っているラチェットのギヤを確認しましたが、
一番よく使う樹脂グリップが72ギヤ。
稀に使う薄型も72ギヤ。
そして勿体無くて全然使っていない108ギヤ。
良いの持ってんじゃん!
108ギヤが有れば90ギヤは要らなかったですね。

スイベルやフレキシブルは好きになれないです。
でもすごく使い易いと言う人も。
100ギヤとかで出てるの見ると、若干欲しいかも…


うわ〜っヤバいの見つけた〜!
もう買わない買わない。
次買うとしたらね。


プロオート フルターンロックラチェット
RFR-03




これは9.5のロング

ヤバいどっちも欲しい。

ん?
エクステンションの上の方に、少しグリップみたいな樹脂が付いてたら、スイベル要らなくないかな?

よし、エクステンション探そ。




Posted at 2021/10/17 07:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

アーウィンのプライヤー&レンチ

アーウィンのプライヤー&レンチどうしてもアーウィンのプライヤー&レンチが欲しくなりました。
機能も、色も仕上げも格好良い〜。

調べていくと、ちょっと気になるところと、気になるレンチが…
ヤバいどんどん欲しい物が増えていく…

気になるところは、アゴの向きです。

普通に持つと上アゴが奥です。
きっと問題ないのだとは思いますが、
スペースが無い所では微妙な気がします。
握った時に結構開いてて片手で掴めるのか?
この人も両手で持ってます。

で、新たに見つけたのが、フジヤの黒金の
パワーモンキープライヤー!

90度までは行かないけど、45度くらいは正面向いてます。握りも開いてない。
アゴの部分は、ほぼモンキーじゃないですか。






こっちの方が高いけど、買っちゃいました。

クロキンがまた1個増えました。

沢山買ったモンキーもう要らないじゃん!
もうモンキーのネジ回す必要無いじゃん!
ただ掴むだけ〜!
楽〜っ!

フジヤさんに、正面で使える右利きの右手でで使いやすい、モンキーと同じグリップ位置で掴める、パワーモンキープライヤーがあったらと提案してみようと思います。

ただしこの工具が果たして普通のモンキーのように力を掛けれるのか?
てこの原理なので、負けて開かないとは思いますが、
使ってみないとわからないですね。

ちなみに以前から気になっている、クニペックスのプライヤーレンチは桁違いに高いので手が出ません。




またヤバいの見つけました。
Wihaプライヤーレンチクラシック
今度こそ片手で握るだけです!
高いです。








Posted at 2021/10/16 19:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

エアーガン ラバーチップの続き

エアーガン ラバーチップの続きベッセルのエアーガンを買って、ラバーチップを付けようと思い、大失敗かと思っていたら、簡単に解決しました。

熱収縮チューブ!

前に買って切って余ってた半端を、適当に半分に切って付けてみます。


ヒートガンを持っていないので、ライターで炙って、
付きました。


アストロプロダクツのエアガンラバーチップ
ばっちりです!


TONEのエアガン用ラバーチップ
ばっちりです!


参る必要なかったでした〜。^_^

Posted at 2021/10/16 19:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@風籟人 コメントに張り替え後ですね。」
何シテル?   08/25 00:31
とにかく車弄りしてないと落ち着きません。 このまま大人になれずに死んでいくと思います。 こんな大人になるとは思いませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17 181920 21 2223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] フォグライト取り付け(車内編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 03:05:47
[ホンダ フィット]ホンダ(純正) フィットシャトル用フォグスイッチ付ウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18
[トヨタ ノア] T-Connectナビ 10インチモデル NSZN-Z66T システム接続図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:52:47

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ   目頭を黒っぽくしたい (トヨタ エスティマ)
TCR20Wを2台乗り継いで、まだまだ乗るつもりでしたが、何故か急にACR55Wに。 既 ...
シボレー カマロ クーペ バンブルビー (シボレー カマロ クーペ)
5th camaro フレームナンバー打刻は助手席シート下! ハワイファイブオーとトラ ...
輸入車その他 トニー FA KART(フェルナンド アロンソ カート) Victory (輸入車その他 トニー)
使用期間3ヶ月のヌードフレーム(2018年FA KART)を購入して、EVRのパーツを移 ...
輸入車その他 トニー TONY-EVR (輸入車その他 トニー)
タイトル画像は8台目TONY RACER EVR フェルナンドアロンソカートにカウルをイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation