• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WilliamsBMWのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

軒天塗装完了〜

軒天塗装完了〜雪降ってますが、風は強くなかったので、養生が剥がれず昼まで持ちました。

遠目で見たら非常に良い出来栄え。


近くで見るとムラがあります。
か、乾燥が進めば分からなくなると思います。

1回目もそうでしたが、塗った時はどう塗ったか分かる感じでしたが、だんだん跡が消えていき、2日後位には全く分からなく綺麗になってました。


スッキリ〜。

やる前は酷かった。


Posted at 2022/02/23 18:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月22日 イイね!

軒天2回目塗装

学生が東京に帰るので、明後日からはやる暇がなくなるので、今日やります!
気温低いけど…

こないだのマスキング(養生)は、ホラーハウスみたくなったので昨日の夜剥がしました。

写す角度が悪かったので見えにくいですが、穴が二つ空いて、ガイコツにみたいな。


今日も養生からスタート。
ガムテープが半巻きしか残ってないので、
またマスキングテープでやります。

缶の塗料を綺麗に使う方法をFacebook動画
で見て、真似してみました。
何もしないよりはマシに出来ました。

養生が終わって早速塗って3時。

片付けて手に着いたペンキを洗って、
ジャンバーを洗濯して。

さてと、と見てみたら、剥がれてました。

際を塗るとペンキでテープがゆるくなるせいだと思います。
残り半巻きのガムテープを使って、止め直し。

外壁に貼ったガムテープやマスキングテープを剥がす時、気をつけないと少し塗装がハゲたりします。
普通のガムテープでは、粘着不足なので、中重梱包用を使ってるせいもありますが。

照明のカバーを付けて、ベランダの窓と2階の部屋のドアを2時間開けっぱなしにしました。

寒いので、今はベランダの窓のみ開けてます。
7時半過ぎまで窓は開けっぱなしにする予定。

明日の昼に養生を剥がして完了です。

今晩こそ風や雪で剥がれなければ良いですが。







Posted at 2022/02/22 18:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

軒天の塗料来ました。

今日予報では雪だけど最高0度だったので、塗装します。

養生して、ベランダの窓を開ければ部屋の暖房でプラス気温になるので、水性でも大丈夫予定で!

現実は最高マイナス1℃でした。

養生を適当に紙とマスキングテープでやったので、塗装途中で風で切れて厄介なことになり…



ガムテープで補修と補強。
明日まで持つかな?
髪の毛にも手にも塗料着きました。

なんだかんだで、塗装自体は3時スタートで5時終了。


水性塗料なので、爪ブラシとトウキビの皮のザラザラの手洗い洗剤で、綺麗に落ちました。

近いうちもう一回塗ります。
Posted at 2022/02/20 19:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

今日は、東芝洗濯機の修理屋さん

今日は、東芝洗濯機の修理屋さん今日は、部品が廃盤で修理出来ないとメーカーに言われた、東芝AW-42ML(W)2013年7月製造の洗濯機の修理です。

先々週の金曜日に、洗濯機あたりから水が漏れていると言われ、夜10時から朝9時までで3畳位の洗濯室の外にまで出て来ています。

埃だらけ水浸しで部屋も狭いし、
とりあえず一度洗濯機をずらして掃除して、次どこから出てるのか見やすいように模様替えしました。

次の日また漏れてると言われて、見たら洗濯機の下からでした。
傾けて下から見ると、内部排水ホースが一番濡れて怪しかったので東芝に問い合わせて、内部排水の右出し用が無いか聞きました。

元々左出しでしたが、置き場の配置の関係で、ホースが余って無理はあるけど自分で右出しに変更してました。
メクラ蓋が着いていて、左右どっちからでも出せるようにはなってますが、右出し用ホースは設定が無いそうです。

仕方ないので、機種は違うけど短めの東芝の内部ホースを見つけて注文。

到着まで少し日にちがかかるので、裏を見たらサービス用パネルが外せるので、外して確認しました。
中って洗濯中、結構な動きをしますね。

原因が分かりました。
給水弁の下から4秒に1滴垂れて来ます。
カバーを外して確認。


給水弁を外して単体で水道ホースに繋いで確認。

樹脂製で真ん中くらいからじわっと出てきて、垂れて来ます。
給水弁交換です。

とりあえず部品が来るまで、洗濯が終わったら蛇口を閉めて、使う時また開けるように言いました。

部品をネットで検索してみました。
最新は420-43-444という品番でした。
しかし在庫を持っているところが無い…
更に番号変更になっていないか、調べても出てきません。

東芝に聞きました。
既に廃盤で代替部品も出ていません。
頼んでも修理出来ないって事?と聞くと、はい申し訳ありませんが修理は出来ません。と言われました…

駄目元で、塩ビ管を細かくちぎって漏れてくる所にエスロンで接着してみました。
次の日、洗濯槽の方にも漏れるようになりました…

給水弁はシングルで、洗濯機の給水口と言うか給水タンクと言うか、柔軟剤を入れるところの土台と言うか、の部品にOリングでハマって3点でビス固定されています。




そのタンクみたいな部品には、貫通してませんが、もう一つ刺さりそうな使っていない穴があります。
ソレノイドがツイン弁のタイプと土台は共通なんだと思います。

と言うことは、
ツインの給水弁を使って交換可能?
同じ側のソレノイドだけ使うようにして、今まで通り使える?

画像でしか判断できないけど、使えそうなのを探しました。

東芝品番:420-42-761
2,400円位です。
AW-70.AW-80他etc用の給水弁で、恐らく番号変更で最新と思われる。

ダメ元で頼んでみました。



比較、行けそう。

嵌めたら、ピッタリ!!

上の取付穴もピッタリ!!

取付の穴は上面2ヶ所のみ、そしてソレノイド側の穴にビスを取付けるための、L型プラスチック部品が1個と、Oリングが2個と、加工して取り付けるための説明書が入っています。

AW-42MLに取り付けるための部品や説明書ではなく、元々この部品の対応機種の取付が変わったため、加工が必要になった様です。

取り付け金具を作ればきちんと直せます!
アルミ板を切って曲げました。
あとはビス穴を開ければOKです。

金具完成〜!



念のため、タンクの使ってない方の穴にも穴を空けて、取付完了。
ソレノイドの端子が後ろでなく、上を向いているので、曲げて、接続して、給水テスト。

バッチリ〜!

直りました〜!
良かった〜。
スッキリ〜。


直せんじゃん!!

東芝420-43-444の代用で、420-42-761が使用可能と言うお話でした。
Posted at 2022/02/19 17:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月14日 イイね!

軒天ケレンの続きと諸々

昨日に引き続きケレン
今日はカッパを着て帽子をかぶって、
エアダブルアクションサンダーで研ぎました。
慌ただしくて写真撮り忘れ。


そしてオイル漏れで交換してもらったはずの、
油圧プレスのポンプが到着して確認したら、
送ったものと同じところに傷と、ツマミに
ペンキ、未塗装部分も同じ。


問い合わせたら修理したとの事。
嫌だから交換してって言ったのに…
まぁいっか〜
気を取り直して組み付け完了。

それと今日一緒に届いた、ブツを確認。
タイラップも減って来たので頼みました。
もう少し長いのも頼まなきゃ。

ペール缶の給油ノズルがこないだ少し漏れてた
ので買い替え。
トラスコの樹脂製給油コック キューちゃんて、名前ダサっ。

これ2,990円高くないかな〜。
まぁいっか〜。


右が今まで使ってた安い奴、左がキューちゃん
漏れなくて使いやすければ良いけど。

皮取らなくて良いのか?

傷を治す絆創膏でくっつくのか?




Posted at 2022/02/14 18:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最初、これは訓練です。って町から案内が流れました。

何やってんだか…

避難してたけど30センチなら普通の波じゃないかな?

次に来る波が更に大きいということもばかり言ってこれから更に地震が起きる可能性があるとかは
全然言わない。

ロシアだから情報が無いの?」
何シテル?   07/30 12:51
とにかく車弄りしてないと落ち着きません。 このまま大人になれずに死んでいくと思います。 こんな大人になるとは思いませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 345
67 89101112
13 1415161718 19
2021 22 23242526
2728     

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] フォグライト取り付け(車内編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 03:05:47
[ホンダ フィット]ホンダ(純正) フィットシャトル用フォグスイッチ付ウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18
[トヨタ ノア] T-Connectナビ 10インチモデル NSZN-Z66T システム接続図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:52:47

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ   目頭を黒っぽくしたい (トヨタ エスティマ)
TCR20Wを2台乗り継いで、まだまだ乗るつもりでしたが、何故か急にACR55Wに。 既 ...
シボレー カマロ クーペ バンブルビー (シボレー カマロ クーペ)
5th camaro フレームナンバー打刻は助手席シート下! ハワイファイブオーとトラ ...
輸入車その他 トニー FA KART(フェルナンド アロンソ カート) Victory (輸入車その他 トニー)
使用期間3ヶ月のヌードフレーム(2018年FA KART)を購入して、EVRのパーツを移 ...
輸入車その他 トニー TONY-EVR (輸入車その他 トニー)
タイトル画像は8台目TONY RACER EVR フェルナンドアロンソカートにカウルをイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation