• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピ―の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2006年11月8日

DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、外し方はホイールを取って、
(ここが一番大変ですね^^なので、タイヤ交換のついでに!!)

センターキャップを外します。
外し方は裏からマッキーペン(太)でたたきました^^

2
DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に
で、裏の画像。

両サイドにつめでかもめが付いてます。
それを外します。
3
DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に
とると、こうなってます。

施工済みですが^^
4
DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に
カッティングシートをある程度の大きさに切って、
貼ります。
カーボン調なので、あまり曲がらないように。
5
DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に
で、不要な部分を大体でいいのでカッターできります。
6
DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に
で、裏からカッターでかもめのつめのかかる部分にスリット入れます。

表からは、よくわからないかもめの裏の棒?が通る穴をきりかペンなどで空けます。
7
DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に
さっき空けたスリットに沿って端の方を切ります。

この方がつめのかかりがいいかな?って
8
DY 純正ホイールセンターキャップ カーボン調に
かもめを戻して、

完成!!

あとでドライヤーで熱すればでこぼこになって、
カーボンっぽさが出ていい感じになるかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

標準タイヤに交換 81,192km

難易度:

135,847km冬タイヤ→夏タイヤ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

NEWタイヤに交換

難易度:

ホイール変更:OZracing・Adrenalina ▶︎Fuji・Rraci ...

難易度:

夏タイヤへ履き替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月9日 20:16
早速確認に来ました~♪
綺麗に施工されてますね。私のは外して全体に張っただけですので(^_^;)
コメントへの返答
2006年12月9日 20:39
たしかに赤もいいかも知れませんね~
ちょっとしたアクセントになれば十分ですね^^;

プロフィール

「スーパージャンボキャビンはオススメです http://cvw.jp/b/137846/44840883/
何シテル?   02/13 20:39
実家近所に格安の物件を見つけ、そこにガレージを建てました。 カッコつけていえばセルフビルドです。 もっぱらビートの巣になっています。 コンプレッサー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 運転手用背もたれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:33:23
チャッピ―さんのトヨタ アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 18:24:15
webike フューエルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 12:22:09

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
免許よりもバイクが先に来てしまいました!汗 以前より気になっていたバイクです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
CX-5からの乗り換えです。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました!
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ビートを下取り条件で破格で引き取ってもらったので、購入。 もっと古い型を検討してました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation