• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Piro☆のブログ一覧

2024年11月27日 イイね!

NSR250タンクグロメット自作完了

NSR250タンクグロメット自作完了自作タンクグロメット
ジャストフィーット!



これでタンクがグラグラしなくなりました。

欲しい人!笑
廃番品ですので作るしかない。



最終的に、パーツリストと全然違う形になってしまいましたが、自分仕様で!

こちら前回バージョン。


ゴム材質での3dプリンタもうまくいったし、上出来でしょう。

設計手直しして、何個かストック品作って置こうかと。
メーターパネルラバーとかこれで作ったらかっこいいかもな


色が微妙か?

Posted at 2024/11/27 21:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月25日 イイね!

NSR250フロントフォークオーバーホール

NSR250フロントフォークオーバーホール残すはホイール再塗装とタイヤ交換

フロントフォークは無事にオーバーホール、組み上げ完了しました。

オーバーホール前はやれてます。



部品は以前から入手済み




重い腰が上がらないのはフロントをどう持ち上げるか?スタンド買までもない気がして




今回は、リアスタンド+マフラーの下から持ち上げる作戦で試しました。
潰れたらマフラー買えばいいし…なんて

安定して持ち上げに成功。



一気に分解して

液量はとりあえず.マニュアル通りで。
108mm 結構はいった。合ってるかな?
怪しい。
そもそも絵違うし



突き出し量は5mm



いいかんじに完成。
一安心。

今日は
Amazon で購入した4000円のバイク眺めながら
癒されてます。よくできてるな







Posted at 2024/11/25 21:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

NSR250のタンクグロメットもどき設計

NSR250のタンクグロメットもどき設計中古で全然出てこないので
写真を見ながら適当に設計。

あとは3dプリンタで製作して現物合わせしていきます。

現実逃避中!
仕事終わらん 涙

追記
朝に完成品がこちら
材料はゴムっぽい TPU 熱可塑性ポリウレタンエラストマー




Posted at 2024/11/14 23:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月05日 イイね!

DAXのメンテナンスとNSRホイール塗装準備

DAXのメンテナンスとNSRホイール塗装準備 久しぶりにお休み!
でも仕事がたっぷり溜まってる。どうしよう・・・涙

気を取り直して、
DAXのスタンドのバネ交換。
この作業で手を擦りむくんだよな~
と思いながら、今回も擦りむきました。痛い。
NSR50よりDAXは全然手強い。
まあDAXは(きっと)10年に一回ぐらいの交換頻度だから諦め。
今回は、マイナスドライバーを引っ掛けてグイグイ引っ張りました。



さて、NSR250もホイール塗装に向けて準備



ボルト緩めて・・・て
ぜんぜん空回りすると思ったら。
はめてあるだけ・・・・なんですね。
このネジいるか?



そして、タイヤはビート落としがないのでレバーでやります。



簡単にビートを落とすことはできますが、レパーでホイールの内側が傷傷になるのがほんと嫌。


見て!点傷がすごい。

今回は、再塗装するので気にしませんが・・・
いやいや、やっぱりすごく気になる(涙)
今日はここまでかな。ビート落し器具が届くのを待ちます。

仕事も趣味もじっくりと確実に進めますかね。
Posted at 2024/11/05 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

NSR250のリアだめ?エンジンだめ?

NSR250のリアだめ?エンジンだめ?秋晴れで湿度少ない!

ブレーキオイル注入するには丁度良いと思い、
OHしたNSR250のフロントとリアブレーキにオイルを入れたところ、いろいろ不具合発生。1日作業となってしまいました。

まずはフロントから


サンブラしたマスターが素敵。
しかし


?ピッチ違うじゃん。せっかくNSR250用のアルミのネジ買ったのに。年代でピッチ違うのか?謎。

工具箱をひっくり返して、…手持ちの虎の子に交換
勿体無いな〜と思いながらも。


無事取り付け完了。フロントブレーキ復活!

続いてリア。
全然圧力かからない 涙

いろいろ確認していくと、不具合はマスターしかないと断定?OHしなおし決定。
めんどくさー 泣きそう

どうせならこれも外装ブラスト処理へ回そう



完全にやる気を失ったので、エンジンかけてテンションあげよう!?ぐいぐいキック。

あれ?いくらキックしてもエンジン掛からなくなっているし 涙
プラグ洗浄などいろいろチェックしてもわからん。1時間経過後…

???まさかここじゃないよね???


フロントブレーキの配線。
どっちに挿しても良いだろと思っていたところ、
逆にさしたら無事にキック一発でエンジンかかりました。
ちなみに抜いた状態でもエンジンかかる。
逆にするとかからなくなる。謎すぎる。
配線図を見ると



キルスイッチから配線出てる?が…
配線的には関係無さそう。偶然なのか?怖い怖い。素人、触らぬ神になんたらで。放置。

あとは…疲れて
タップたてに専念






いい感じ!

いろいろトラブルあって全然作業進まずでした。まあゆっくりと進めます!

Posted at 2024/10/21 07:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「田舎はクワガタパークか!
久しぶりに見た。
ここ居そうだねってライト照らしたらデカい。」
何シテル?   08/16 20:33
こんにちは。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メインバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:33:49
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:33:35
NSR250いろいろ笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 06:33:55

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
大事に乗ってます。 速い!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
いつの間にか
ホンダ DAX ホンダ DAX
初めてのバイク!こだわって購入しました。
ホンダ NSR50 チビオ (ホンダ NSR50)
足立区生まれ? 動くようになりました。 とりあえず完成で! 普段乗り用 フレームカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation