• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎん銀の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2005年9月17日

ピアノ調DIY(センタパネル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
DIYされる方、参考にしてください。
まずは、ピアノ調交換に必要な工具です。

・内装剥がし
・+ドライバー
・10mmソケットレンチ

以前、購入したボッシュ電動ドライバーが大活躍です。
2
コンソールボックスの蓋を上げて、ドリンクホルダーを上に持ち上げると簡単にとれます。
そして写真のネジ4本をはずします。
3
シフトノブを「D」にしてブーツを下げます。
シフトノブの下にU字ピンがあるのでピンをはずせばシフトノブが外れます。
シフトパネルの手前を上にもちあげると、シフトパネルが外れます。
4
シフトパネルの裏側です。
見えてるネジを全部はずすと、灰皿とシフトブーツがはずれます。
5
灰皿とシフトブーツをばらすと、こんな感じ。
6
センターパネルの下のネジ2本をはずして手前に引っ張ると、あっけなくセンタパネルがはずれます。
7
オーディオスイッチと時計は爪で引っかかってるだけなので、内装はがしを差し込んで、スイッチ、時計を奥へ押してあげれば簡単にはずれます。このときコネクターははずす必要ないです。
8
センターパネルから、時計、オーディオスイッチをはずしたら、裏にあるネジ2本をはずしてCDの挿入枠をはずします。
あとは・・・ニヤニヤしながらピアノ調フィニッシャーを箱から取り出して逆の順序で組み立てれば完成です。作業時間はセンターパネル、ドアパネル、インストゥメントパネル全部交換で約2時間半くらいです。

・ピアノ調DIY(ドアパネル編)
・ピアノ調DIY(インストゥメント編)
もご覧ください

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアーインテークダクト交換

難易度: ★★

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年9月17日 20:10
ボッシュ電動ドライバーが、活躍できて良かったですね。
これで元をとったようなものだから、飾っておいても、誰も文句は言わせまい(笑


コメントへの返答
2005年9月19日 10:32
これが有るのと無いのでは、かなり作業時間と体力がちがいますね。内装いじりくらいならパワー的にも十分です。
一家に一台ボッシュ電動ドライバー!!
2005年9月18日 11:28
実に。。。。。。

参考になりやす。。。。!!!!!

プロフィール

我が家のスーパーカー(買い物車)250GTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
FUGAがはじめての4ドアセダンとなりました。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation