• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷静猫@まるの"きゃぶ郎(仮)" [三菱 ミニキャブバン]

整備手帳

作業日:2020年9月8日

バッテリーあがり初体験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うっかり半ドアで放置してしまいバッテリーがやられました。
室内灯が点灯し続けていたせいのようです。というのを昔から聞いていたんだけど実際にやっちゃったのは人生初。

これも勉強代ということで、4000円で新品に交換しましたよー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

U61V 5MT エンジンオイル交換です

難易度:

U61V 5MT O2センサー 交換です。

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ミニキャブさん2年間フル稼働でした。バッテリー充電です。

難易度:

オイル交換

難易度:

サイドミラーカバー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月9日 0:29
災難でしたね。
室内灯のように、消費電力が少ないものでバッテリー上がりを起こすと、極限までバッテリーを使い切るので復活が難しくなりますね。

古いタイプのスターターのように大電力を要するものは、スターターが回らなくてもまだ余力が残っているので復活も可能です。

最近の遊星ギアのものは、下手をすると点火系よりも消費が少ないので、エンジンがかかって走っている最中に電欠なんて言う事にもなるようです。
コメントへの返答
2020年9月9日 20:24
なるほど!
だからだったのかー。
今回、バッテリーは古くなかったんですよ。でも復活まで時間がかかりそうだったのはそういうことだったんですね。

カントクさんのコメント、毎回ほんとに勉強になります。感謝です。
2020年9月9日 5:23
あらまー
私は普段OFFにしていて、必要な時だけONしてます。
コメントへの返答
2020年9月9日 20:25
私もそうすることにしましたw

ムルは鍵をかけてなくても時間が経つと消えるんで、キャブ郎もそうかと思ったら違ってました。まぁ半ドアだとどうしようもないですがw

プロフィール

「なんか急にフェ」
何シテル?   01/01 23:00
冷静猫@まる です。よろしくお願いします。 九州は宮崎産(年式1967)のおっさんです。 そしてサソリ座の男(×1)です。 2011/12よりイタ車生活始...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡単で効果絶大だが繊細さは要求される 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 17:35:50
ムルティプラ ブレーキOH と ウーハー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 17:32:40
自作 軽バンのエアコンの効きをよくするための仕切りカーテン(突貫バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 16:39:40

愛車一覧

フィアット ムルティプラ ツチノコ号(ツッチー) (フィアット ムルティプラ)
ヲトナのマイルド変態への第一歩。
ホンダ スーパーカブ50 ジョナサン(仮) (ホンダ スーパーカブ50)
かもめハンドル クジラエンジン おっぱいウインカー
その他 自転車 ぽち(アセットコルサ号ともいう)&たま (その他 自転車)
【ぽち号】まる専用(OTOUSAN BIKE改) 用途① 連れの美女(10歳)とサイクリ ...
三菱 ミニキャブバン きゃぶ郎(仮) (三菱 ミニキャブバン)
軽トラか軽バンか、どちらか欲しいなーと思って友人に相談したら、超掘り出し物が出てきて、見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation