• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そばのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

とある週末の過ごし方

320iの走行距離も9万キロ近くになってきました。
これまでイグニッションコイルを交換したくらいで、ほとんどトラブルは無かったのですが、ここにきてエンジンオイルのにじみを発見。まぁこの車の持病です。
ディーラーの見積もりは15万円です。

(以下妄想)

15万円か〜結構するな〜

でもついでだから他の部分もメンテナンスしたいなぁ〜

プラグも交換しといた方が良いし〜

メーカーは交換不要とはいうけど、ATFも変えた方が良いに決まってる。

長く乗るつもりだし、足回りもそろそろ交換しといた方が気持ちよく乗れるな。

せっかくだったらちょっとだけ車高下げたいし、ビルシュタインのBTSキットあたりが手頃かな〜

でも絶対車高調整できないと後々後悔するぞ。

となるとKWのVersion1か〜

いやいや、絶対減衰力調整もできないと後悔するぞ。

じゃあVersion2か〜

でもどうせならVersion3入れといた方がいいかな〜

でも320iにVersion3はもったいないか?

というかそこまでやるなら80万くらい必要だぞ。

いや、ちょっと待てよ、80万有ればいっそ乗り換えた方が良いんじゃないか。

一度はBMのシルキー6も体験したいしな〜となると325iか。

でもそうすると300万くらい必要になるなぁ〜

今の車を下取りに出して、修理代として80万、後はなんとか捻出して〜・・・。

いや、ちょっとまてよ、もしかしたらE46 M3がもう少し上乗せすれば買えるかも。

よし、早速Goo-netでチェックだ。

えーっと。

お〜、なんとか手が届くかも!

岐阜にも一台有るし、見に行ってこよ。

あれ、E92 M3も近所の車屋に在庫が有るなぁ。

でも4リッターはさすがに税金高いしな〜

あれっ、比べてみると4リッターとそんなに変わらないぞ。

どうせ毎日通勤で数キロしか乗らないし、そんなに燃費も気にしなくていいからな。

よし、どっちも見に行こう!

(車屋でE46M3を観察)
うーん、この力強い感じと極限まで研ぎすまされたエンジン。

おそらく最後のNAストレート6となるだろうこの車。

やっぱり長く乗るなら、乗り続ける事に意味を見いだせないとな。

そういう意味で、E46M3という選択は十分に検討できる。

でもリヤシート、 ISOFIXマウントじゃないからチャイルドシートつける時に面倒だな〜

でもこのスタイルに最後のNA直6、乗る意味は十分に有る。

値段的にも何とかなるし、良い状態のタマを見つけるにはそろそろ相応の時期かもな〜

うーん、現実的だ!

やっぱり車には夢とロマンが有るな。

でもまぁ、一応E92も見てみるか〜

(車屋でE92M3を観察)
やっぱり男前な顔立ちだな〜

おっ、リヤシートはちゃんとISOFIXマウント対応だ。

ルーフのカーボンも魅力的。

やっぱり、新しいのも良いな〜故障もE46に比べたら少ないだろうし。

これからはターボの時代だろうから、V8とはいえ最後のNAのM3に乗るって意味は有るかもしれん。

エンジンかけた音もいい感じ。

これも良いかもしれん。

いや、ちょっとまてよ、乗る意味の有る車と言えば、アルピナも魅力的ではある。

D3なんかM3と変わらないくらいのスペックかもしれないし。

ジェントルで大人な感じで悪くないな。

たまにすれ違うと、やっぱりオーラも有るし。

値段も相当だけどね。

いや、でもフェンダーがワイドっていうM3の魅力は大きいな。

まだ若いんだし、アルピナはちょっと早いだろ。

もっと歳取ってから、余生を楽しむ感じでアルピナ乗るのも悪くない。

あえて3カブなんか選択するのもいいじゃないか。

定年後にアルピナグリーンの3シリーズカブリオレにベージュのレザーシートなんて組み合わせ、渋すぎる。

おっと、その辺はまた定年後に考えよう。

そうなると、現時点で行き着く先はE92M3って事になるな。

これ欲しいわ〜まぁ多少高くても長く乗れば良いしね。

え〜っと、いくらやろ・・・。


818万円。




・・・、さてと。
ディーラーに320iの修理の日程組んでもらうか。

(現在地ココ。妄想終了。)



Posted at 2013/03/03 22:10:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | とりとめのない話 | 日記
2006年04月16日 イイね!

久しぶりのぶろぐ~

いや~サボっていたわけではありません~
毎日いろんなページをみて日々研究です。
毎日毎日ペタペタうっとおしく足跡つけてしまっている方々、申し訳ありません。
かっこいい車は毎日でも見たい人なのです!

ところでマイセフィーロ、年末にはオールペンやらいろいろ予定を立てていましたがちょっと見送りです。
ちなみにいまだどノーマルですので

けど今月中にちょくちょく変更していけそうです。
今から楽しみです♪
Posted at 2006/04/16 01:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりとめのない話 | 日記
2006年02月04日 イイね!

てーる

今日たまたま学校の駐車場にセンティアが駐まっていました。

なんかセンティア、ミレーニアのテールってセフィに通じるものがあるように思います。なんか他の車に比べて格段にオシャレ♪

最近の車だと現行マジェのテールが好き。
なめらかで、オシャレ、なんか日本車離れしている気がします。

センティアのマフラーの出方も好きです。

ところで新型エスティマ見ましたがトヨタはなんだかもう車の顔がマークXから車じゃない(好きな人は失礼します・・・)気がします。個人的にレクサスもなんか未来的になりすぎて多少僕の好みとは違う方向です。新型シグナスも・・・

けど慣れればかっこよく見えてくるんですかね。
最終プリメーラは抵抗ありましたけどもう慣れました。

エスティマはTCR
レガシーはBH
ウイングロードはY11前期
シグナスは100系
Eクラスは新旧悩むとこですけど新型Sは微妙かも
セルシオは20後期~30後期まで幅広く
ハリアーは内装気にしなければ10系
シーマはF50

なんとも微妙な好みですけど、理解できる方います?

けどやっぱりセフィはA33♪


Posted at 2006/02/04 01:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりとめのない話 | 日記
2006年01月03日 イイね!

賀正

賀正あけましておめでとうございます。

どうぞ今年もよろしくお願いします!
Posted at 2006/01/03 00:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりとめのない話 | 日記
2005年12月29日 イイね!

Sクラス リムジン!!

Sクラス リムジン!!行ってきました岐阜のキン○ドーム!
タウンカーのリムジンやらSクラスF01仕様やらCLやらXJやら・・・・

目の保養になりました(笑

外見はかなり怪しい雰囲気でしたが知り合いがいるとやっぱり心強いです。従業員の人たちの車も20後期やら30前期、めちゃシブ仕上げでした~あの中に並べても見劣りしないくらいに早く仕上げたいものです。

てことで最近はこんな感じの本を読んでいます。
L/S(かなり古いのも所持)とかラグカーも好きで読んでいますが基本コンセプトはEXE系で行きたいと思います。
ホイールはLD1、LDR、B-41あたりを物色中~

そんな中、近々ハイオク君の投入を検討しています(笑

一冊関係ない本が紛れ込んでいますが車の中に1冊あるとかなり重宝です♪岐阜県民の方、いかがでしょう?(OREILLEのまわしものではありません)

Posted at 2005/12/29 23:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりとめのない話 | 日記

プロフィール

型にはまらず、かっこよく、こだわるところはこだわって。 なんかいいなって思える車にしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作FET差動プリ基板改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 01:18:12
地デジ化 (取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 22:23:12
ドア内張取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 21:13:14

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
BM売却後はしばらく自転車通勤していましたが、転居により少し職場が離れたこともあり、ディ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
'06 BMW 320i Hi-Line package
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
この車の持つ、伸びやかなフォルムを最大限に生かして。 シンプルに、かっこよく、上品さを大 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation