• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarosuke_SSの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2014年12月23日

足元の冷え対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
寒くなって来ると感じるのですが、MyエスクードはA/Cの効きが弱いのか足元があまり暖かくなりません。
足元の吹き出し口を見ると真横を向いており、暖かい空気が足元に回ってこない為でしょうか?
他に足元が寒いという話を聞かないのでMyエスクードだけの問題?
2
そこで、このような物を作ってみました。(今回は、お試しなので厚紙で作成しました)
これを吹き出し口に付けて、空気の流れを変えてみたいと思います。小さいのは助手席用です。
3
下側に約20度、空気の流れを変えてみます。物が白いので運転席に座っていても目立っています。黒い厚紙で作れば良かったです。
試しにこの状態で30分ほど走り回ってみました。
付ける前と、後では明らかに暖かさが違います。左足に直接温風が当たるので暖かいです。もう少し向きと角度を調整しベストな位置が出たらまともな材料で作り直します。
4
型紙をスキャナで取り込んでみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン・フィルタ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

パワーエアコンプラス 2回目

難易度:

エアコンフィルター交換 7回目

難易度:

パワーエアコンプラス施工

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月25日 12:29
はじめまして。

これは、手軽で良い工夫ですね。

家も、前車から比べると、足下がちょっと涼しいかな・・・ぐらいには思っていたので、正月休みにでも、ちょっとやってみようかと・・・
コメントへの返答
2014年12月26日 19:02
はじめまして。

コメントありがとうございます。
今のところ、このままでも結構快適なので、しばらくこのままで様子を見ようかなと思っております。

型紙をUPしてみましたので参考にでもしてください。
2014年12月30日 22:20
tarosuke_ssさんこんにちは。

私も何だか温まらないなぁと思っていました。

早速、やってみました。

良い感じです♪ありがとうございます♪

整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/2356640/car/1852145/3049336/note.aspx
2015年1月17日 17:00
はじめまして。

素晴らしい情報をありがとうございます。
さっそく真似してしまいました!

型紙データを使わせていただいたので、何の苦労もなく足下ポカポカ空間を手に入れました。

プロフィール

エスクード(TDB4W)に乗ってますtarosuke_ssです。 今年2月にオーナーにまりました。(中古ですが・・・。) 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキ エスクードに乗っています。
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
原付より快適で単車より維持費が安い通勤快速仕様です。 サイコーにチョウドイイサイズです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation