• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TedBoyの愛車 [トヨタ シエナ]

整備手帳

作業日:2016年8月12日

シエナのリアルカーボン加工してみました。 (その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
室内カーボン化計画推進により、カーボン加工その3です。

今回は、フロントのインパネをカーボン化します。
部品は3個に分かれているため、マスキングテープを使って隙間を計測しています。
※最終的にはあまり意味がありませんでしたが。(^-^;
2
各部位を取り外し可能な限りパネル部分のみの状態に分解します。
その後240番のヤスリで足付し黒で下塗りします。
3
プライマーを使用しカーボンを貼りつけます。
綾織りカーボンなので貼り付けるさいには繊維の角度に注意が必要です。
4
ココからはノンパラのクリア樹脂を積層していきます。
5
5回の樹脂塗りが終わったのち、表面をヤスリ掛けしました。

今回は、スイッチ部分やドリンクホルダー部分の動作を確認するため、何度も仮組みとヤスリ掛けをして動きのチェックをします。
6
最後に、ウレタンクリアを数回に分けて塗装します。
7
他の部位も一緒にクリア塗装です。

いい感じでツヤツヤですが完全乾燥後に仕上げのヤスリ掛けとコンパウンドで仕上げていきます。
8
車体に付けて完成です♪

と言うことで、一通りの純正フェイクカーボンパネルをカーボン化する事が出来ました。
取りあえず満足♪満足♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再び、シエナ予備ヘッドライト塗装失敗(笑)

難易度: ★★

久々の洗車

難易度:

バッテリー交換

難易度:

予備ヘッドライトに交換😀

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ブレーキローターとバッドの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近流行っているバズとウッディをつけました。絶対落ちない加工と、ウッディの顔をイジってます。」
何シテル?   07/24 15:47
TedBoyです。よろしくお願いします。「自分で出来る事は自分で」の精神でDIY作業が多いです。その分失敗も多いですが…(^-^; ※大変申し訳ありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 14:42:30

愛車一覧

トヨタ シエナ トヨタ シエナ
US TOYOTA SIENNA SE に乗ってます。 皆様よろしくお願いします。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔乗っていたNAロードスターに乗りたくなり増車しました。今回は1800ccですが、色々と ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
トヨタ ハイラックスサーフに乗ってました。 どこにでも連れて行ってくれる大好きな相棒でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation