• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月02日

残業、うまい棒、雪、凍結...(^_^;

残業、うまい棒、雪、凍結...(^_^; この日は日中から雪が舞っており、冷え込みました。

職場の同僚や上司も、「四日市は雪降っとるのと違うか?今日は早よ帰った方がええぞ?」と心配してくれましたが、仕事が溜まっていて目一杯残業。(^_^;

同じく残業していた隣の課の同僚がなぜか『うまい棒』を恵んでくれました。(笑)


なんでも、日曜日に名古屋の町を歩いていて問屋さん街のようなところに偶然入り込み、思わず箱買いしてしまったとか..(^_^;

ようやく切り上げて帰ろうとしたら、職場の駐車場で既に気温が氷点下でした。


道理で寒かったわけです。この冬一番の冷え込みでしたね。

いつも通り R23号バイパスで帰りましたが、四日市市内に入る少し手前から路面が怪しく、所々で 7~10m の区間が黒くテカテカに光っているところも。(^^;
道路の下を横切る道があるところなど、下が抜けているところが凍っているようでした。

凍るのは橋だけじゃないのですねぇ...(^^;

私も含めて皆がノロノロ運転になり、車間を開けておっかなびっくりで走りましたが、鈴鹿大橋は川を渡っているところだけじゃなくて上っていく陸橋部分にも下が抜けているところが数カ所有り、ヒヤヒヤものでした。

R23号を河原田中学校のあたりで曲がっていつものルートで帰ってきましたが、もう内部川の堤防沿いから全面凍結していました。(^^;
途中で刺さっている車も数台...(汗)

一番おっかなかったのはコレですね。(^_^;


事故っている車が道を塞いでいるので交互通行するしかないのですが、上り坂でして、「対向車が滑って突っ込んでくるのではないか?」とか、後続車が目一杯詰めて止まっているので、「はたして後ろに下がらずにうまく発進出来るのか?」とか、ヒヤヒヤものでした。(-_-;

凍っている上り坂で車間詰めるの、マジで勘弁して欲しいです...(x_x)

自宅近くの道はこの有り様で、完全な凍結路...



ようやく自宅に辿り着いたのは 22時半近く


庭には雪が積もっていて、父の並べたプランターもこの通りでした。(^^;

ともあれ、無事帰宅出来て一安心でした。(ホッ)

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/02/06 00:04:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

オノマトペ
kazoo zzさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年2月6日 0:09
いやぁ~、大変でしたねっ(汗)

また今週水曜日辺りに寒波がやってくるとか・・・

気をつけましょうね。
コメントへの返答
2012年2月6日 0:18
こんばんは(^^;

こんな時は、スバルAWDが無性に恋しくなります...(^^;;

どうせなら完全な雪道になるくらいだと分かり易いのですけど、中途半端で凍結されるのが一番困りますね(^^;

お互い、気をつけましょう(^^)
2012年2月6日 0:14
最近はもらい事故が多いので、ドライブレコーダーは必須だと感じます。。

雪道運転はとにかく車間距離をとることですよね。
コメントへの返答
2012年2月6日 0:19
こんばんは!

私は車間あけるのですけど、後ろが目一杯詰めてくるのがおっかなくて...(T_T)
2012年2月6日 0:24
ご無事でなによりです(^_^)

確かに冬になるとクワトロが欲しくなります

でも予算がf^_^;)
コメントへの返答
2012年2月6日 22:51
こんばんは(^^;

ありがとうございますm(__)m

橋はともかく、バイパスの普通の区間で下が抜けているところだけアイスバーンになっているのは初めて遭遇したような気がします。

おっかなかったです(^^;

>クワトロ、予算...

1.4T からだといきなり 5割り増しですからね(^^;

私にとっては、もはや別の車です。(>_<)
そもそも違うクラスの
2012年2月6日 6:16
怖かったですね~
名古屋市内も北半分は,結構な積雪でした。
朝の出勤時間帯は吹雪だったし@@
スタッドレスも履いてないし,ECPが介入したり,
ABSが効いたりしたので,車間を空けて,
ソロソロと運転しました。
コメントへの返答
2012年2月6日 22:52
スタッドレス無しでですか!?

それヤバイですって!(^^;
2012年2月6日 20:21
こんばんは、

この路面状態は、こわいですね。

ご無事で何よりです。

三重県は、結構、積雪するのですね。
コメントへの返答
2012年2月6日 22:58
こんばんは~

三重県も、降るところはかなり降ります。(^^;

うちの辺りは殆ど降らず、交通に支障が出るほど積もったり広範囲に凍るのはシーズンに数回くらいですね。

私はシーズン入るとスタッドレス履いていますが、ノーマルタイヤのままで無理をする車が多いので周囲の車が信用出来ません(^_^;

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック リア&サイドガラスのウロコ落としと撥水コート (57,276km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/2877994/8336072/note.aspx
何シテル?   08/17 08:36
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation