• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

北京旅行 2日目 ※超長文注意(^^;

北京旅行 2日目 ※超長文注意(^^; 2日目はかなり早めにスタートで、モーニングコールが朝6時でした。(^_^;

朝食はホテルのバイキングで済ませ、ツアーバスで出発。
北京オリンピックのメインスタジアムとして有名になった、「鳥の巣」を見に行きます。

と言っても、中に入るのではなく、近くの歩道橋から眺めるだけですが...(^^;

ガイドさんによれば、「入場料が結構割高な上に、まともに見ると時間が結構かかる」とか。

メインスタジアムでお金もかかっている「鳥の巣」は、国家の威信にかけて黒字運営を義務づけられているそうで、アジアの有名アーティストを招待したりとか、かなり強引にイベントを組み入れているそうです。

一方、中国で全く人気のない野球のスタジアムは、オリンピックが終わったら速攻で取り壊されたとか。(苦笑)

まあ、それにしても...


予想はしていましたが、北京の朝の交通渋滞は酷いです。(^_^;

話は変わって、北京というより中国は風水を重んじるからか、奇抜な形をしたビルがたくさんあって、面白いです。

例えばこれ。

全体で龍を示していて、1棟目の龍の頭があるビルは IBM のオフィスビル、続く 2棟は超高級ホテルだそうです。

これは国営放送局(?)とか言ってました。


建築家は腕の振るい甲斐があるでしょうねぇ~(^_^;

また、日本では想像もつかないような規模のデカイ家具屋さんがあちこちにあって、ビックリです。

ガイドさんによれば、中国ではマンションを買ってもオフィスビルのようにコンクリート剥き出しで引き渡されるのだそうです。

内装コーディネーターみたいな商売ももちろんあるのですが、かなり割高に付くので、自分で内装業者を手配して家具や内装材を指示して、仕上げてもらうのだとか。
だから、キーを渡されてから 3ヶ月くらいは内装工事に費やすので、すぐに入居というわけにはいかないそうです。

その後、土産物店(激安ツアーの条件です^^;)でしばし時間を潰した後、世界遺産の1つである、明の十三陵を見学しましたが、規模が大きすぎて圧倒されるしかなかったです。(苦笑)

地図で説明しなきゃならないくらい広大なところに 13もの墳墓が点在しているというスケールのでかさ。


盗掘不可能なくらい天井の石が分厚い地下宮殿とか


これでも一番大きいわけではなく、たまたま許可が出て発掘出来たと言うだけの話で、遠くに霞んでいる大屋根の墳墓は更に大きいとか...


もう、口をあんぐりと開けるしかなかったです。(^_^;;

その後、大きな土産物店に併設されたレストランにて、飲茶料理で昼食、そのままお買い物タイム。


午後はいよいよ、万里の長城に向かいます。


途中、建設しかけたまま放棄された遊園地の前を通りましたが、例によってネズミーランドをパクろうとしたような痕跡が...(^_^;

万里の長城観光の定番は数ヶ所あるらしいのですが、私たちが向かったのは八達嶺というところでした。

ガイドブックなどでは見たことあったつもりでしたが、やはり現物は迫力が違いますね。


40分くらいしか見学時間が無いので、膝が悪くて歩くペースを上げられない母には父に付き添ってもらって、とりあえず見えている尾根の頂上にある見張り砦を目指しました。

ずっと斜めだわ、足元の敷石は磨り減って丸く凹んでいるわで、平衡感覚がおかしくなりそうです。(^^;

まっすぐ背を起こしたつもりがそのまま後ろの倒れそうになる人が私以外にも一杯いました。(汗)

カメラの水平儀で水平を揃えて撮ってみると、こんな感じのところも...(^_^;

登り始めから 1つめの見張り櫓を過ぎたところで先を見ると、下からは尾根の頂上のように見えた見張り砦の先にも、当然のように長城が延々と連なっているのが見えて、めっさ気が萎えます。(苦笑)


目指す見張り砦の手前はかなり急で、日頃運動不足の私にはなかなか堪えました。(^_^;


ようやく尾根の頂上にある見張り砦に辿り着きましたが、その先も当然のように続いています。(^_^;


というか、横を見渡せば、見える範囲の尾根伝いに延々と長城が築かれて伸びています。


人力と馬だけでこんなのを数千キロも造り上げたなんて、もうスケールの大きさに圧倒されるしかないですね。(苦笑)

朝も早かったし、さんざん歩いたので、帰りのバスはみんな爆睡状態でした。(^^;

夕食は広東料理だったのかな?
これもなかなか美味しかったです。(^^)
ブログ一覧 | レジャー・お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2012/06/25 00:31:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年6月25日 1:12
ああっ!万里の長城だっ!

これは素晴らしいところですね~♪

ヤバイ、行きたくなってきました~。
コメントへの返答
2012年6月25日 21:42
万里の長城は行っておいて良かったです。(^^)

是非ご自分の目でご覧になることをお勧めします。
2012年6月25日 7:19
おはようございます^^

激安ツアーっていう割に食事はそこそこイイですね~

私、中国行ったことないんです。

万里の長城や天安門・・・行ってみたいなぁ(^^♪

北京旅行3日目のブログ楽しみにしてます(^^)/





コメントへの返答
2012年6月25日 22:21
はい、食事とかはもっとも心配していたところですが、たまに味付けが合わないのが一品紛れ込んでいる程度で、普通に美味しかったです。(^^)

万里の長城は見ておいて良かったです。(^^)

距離も近いし、私たちが利用したようなツアー(クラブツーリズム)だと旅行中は同じバスで移動するので観光中は手荷物くらいならバスの中に残しておける(貴重品は別^^;)し、気軽でした。
2012年6月25日 11:53
学生時代に上海・西安・ウイグル・北京等に行きました。

もちろん万里の長城にも行きましたよ~

ボクも大陸のスケールの大きさに圧倒されっぱなしだったのを覚えています。

食事には常にチンゲンサイが出てたなあ(笑)
コメントへの返答
2012年6月25日 23:31
西安や上海、ウイグルも私は行ったことがないです。(^^;

出張で天津の工業団地に行ったくらいですね~

>チンゲンサイ

出てくる料理がどうしても油で炒めたものとか中心になるので、青菜(チンゲンサイ)のお皿が出てくると、みんなで取り合いになっていました~(^^;

プロフィール

アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation