• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

一年点検 ※長文注意(^^;

一年点検 ※長文注意(^^; この日は朝一番(9:30)からディーラーの Audi楠で一年点検の予約がしてありました。

その前にまず AutoLoft さんに立ち寄り、注文してあったオイルを受け取りました。

後で写真を見直して気付いたのですが、ホームページを見て注文した製品とは微妙にパッケージが違います。(^^;

一応、ラベルには "VW504 00" の規格があるので、ロングライフ使用して問題無いはずです。(^_^;

正しく阿部商会から送られてきたものとのことなので、製品が切り替わったのでしょうかね?

ディーラーに向かい、用意したオイルと添加剤を渡して、車を預けました。

待っている間、ショールームに展示されている車を見ていました。

RS5 は枚数撮ったのでフォトギャラリーに保管してあります。

A6 ARQ!まだプライスタグも付いていませんでした。

うお~かっこええ~

...けど

このフロントマスクはちょっと押しが強すぎかも(^^;

まだ時間があったので、A3 1.4T の試乗をしてきました。(^^;

「何で今更?」というと、ノーマルの足回りの感触や乗り心地がどんなだったかを忘れちゃいかけているので...(苦笑)

試乗車は MY12 でしたが、珍しい SEパッケージ。内装のデコパネルが木目調です。


いいな~コレ。(^^;

周囲をちょっと走ってみましたが、意外にもこの試乗が一番のサプライズでした。

私が乗っていた MY09 は足回りのセッティングが全く詰まっていなくて、純正状態だとノーズ(鼻先)がプワンプワン上下していて、収拾が付かなくなる時があるくらいだったのでダンパーをビルシュタインに換えたのですが、この MY12 は鼻先の上下動も押さえつけられていて、フラットライドな感じで、以前に乗った A1 の試乗車みたいな感じです。
リアもかなり固くなっていて、やや S-Lineっぽい味付けになっている印象でした。

細かな突き上げも正直増えていて、やや乗り心地が硬いです。

※ぶっちゃけ、これなら今の私の車の方が乗り心地良いかも!? (苦笑)
※Audi楠のことだから、毎度の事ながら空気圧をかなり高めにしている可能性が高いので、空気圧をもう少し下げてやれば改善されると思います。

とにかく、「最初からこれならダンパーを換えることまではしなかったかも..」という印象。
モデルイヤーを重ねるごとに改善努力をしてきているのでしょうね。

あと、挙動から出足から、すべてにおいて私の車より重くてややもっさりとした感じ(^^;

今まで手を入れてきてきた部分が積み重なってかなり効果を出してくれているのだなと確認できたのが、ちょっと嬉しかったです。(^^)

試乗から戻ったら点検作業がちょうど終わったところで、洗車してもらって受け取りました。(^^)

点検の前に既に前回のオイル交換から 1万5千km を超えていて、このところエンジンのフィーリングも燃費も露骨に悪化してきていたところだったので、新しいオイルに交換してスムーズな感触を取り戻したのが嬉しいですね。(^^)

車を受け取る時、サービスフロントと担当営業氏が見送ってくれたのですが、担当営業氏が「次のオイル交換は 7万5千km ですね。ERUMAさんだと半年で走っちゃうペースですから、1年経てば 9万km ですか.... ウチとしては(販売的に)是非 10万km までに乗り換えていただきたいです(^^;)」とのコメント。(苦笑)

ニッコリ笑って、「気に入ってるのでまだまだ乗ります(^^)v」と応えておきました。(笑)
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2012/09/02 15:02:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 16:10
オイル調子よさげですね~。
自分は家の近所に適当な所が無いので、知り合いの店長がいるJms光が丘まで持って行っています。
それすらめんどくさい時は、車で5分のSABで交換です。
本当は自分で整備したい所ですが、ジャリ駐ですのでジャッキアップできません・・・(;´Д`)

で、ダイアトーンナビにはいつ乗り換えされるのですか?w
しらがおやじさんから情報を吸い上げてますよ~www
コメントへの返答
2012年9月2日 21:23
こんばんは(^^)

このオイルやばいっす。(^^;

信号待ちでえらく静かになってしまって振動無くなったのでエンジン止まったかと思いました。(^_^;

慌ててオーディオと空調切ったらホントに止まっているみたいに感じて、でもタコメーターはアイドル回転数で、一瞬何が起こったのか分からなかったです。(苦笑)

上に書いたように、アイドリングストップ付きの A3 に試乗した後で、ですからね。(^^;

>ダイアトーンナビ

あの音を聴いたら今すぐシステム換えたいくらいなのですが、徹底的にマルチには向いていない製品なのですよ、アレ...(T_T)

マルチにする場合はツィーターをリア出力で持たせるのですが、リア出力のイコライザは全帯域で10バンドしかなく、うちの車でスーパーツィーター受け持たそうと思ったら、そのうちの 2バンド(8k、16k)しか調整できないのです(T_T)

あと、それなりのクォリティの RCAケーブルを 2way分リアまで敷設することを考えると、ナビよりケーブル代の方が高くなってしまいかねません(苦笑)

カロが今の ODR システムで使える新しいプロセッサを出してくれれば話が早いのですが...(苦笑)
2012年9月2日 16:19
サニーのときからカストロしか入れてませんね~。A3になってからEDGEです。いつも4リッター缶が4980円なので、性能とコストパフォーマンスの高さから、他のオイルを選ぶ気にはなれないです…。半年に1度の交換でも問題ないッス。
コメントへの返答
2012年9月2日 21:18
こんばんは~(^^)

私はチキンなので、延長保証切れるまではおとなしくしていようかなと...(^^;

私の場合、半年で 1万5千km 走っちゃうので、ロングライフじゃないオイル使うと結構頻繁にオイル交換しなければならなくなってしまうのです。(苦笑)

あと、VW・Audi のロングライフオイルは、減った分を注ぎ足すことによって添加剤の補充がなされて結果的にロングライフを実現するものらしいのですが、私の車は先代 MY09、今の MY11共に未だかつて一度も補充ランプが点灯したことが無く、補充無しで 1万5千km ずつ走り続けていますので、ちょっと心配なので今のところは慎重にいこうかと思っています。(^_^;
2012年9月3日 8:25
おはようございます。
点検お疲れ様でした。
A6ヤバイっすね!ホントこの面構えはオトコゴコロを惹き付けますよ!

M13レポありがとうございます。
足廻りに関してですが、私のMY11ノーマルに驚かされましたが、正直な印象。
前車は国産でオーリンズとスイフトバネを入れて減衰調整を街乗り、サーキットの都度変えていました。乗り換え時にMY11に乗った瞬間、足廻りの動きに驚きました。欧州車全般に言えることなのか?と決めつけちゃいました。
私はノーマルで十分と感じてますね。
車高は下げたいのですが、何を入れるば良いか悩むばかりで時間だけが流れています。
コメントへの返答
2012年9月3日 23:13
こんばんは~(^^)

A6 ARQ は LED ヘッドライトが付いていたこともあって、STARWARS のストームトルーパーのエライ人(ヨーダの指揮に"Yes, Sir!" と従って指示を出していた人)っぽい感じですね(^_^;

ちなみに試乗したのは MY12 です。(^^;

MY13 は更に足回りが変わっているかもです。(^^;

私が使っているアイバッハのスプリング(A3 Sportback用)は、結構満足してます。

お互いの住んでいる場所が近かったらプチオフして試乗していただけるのですけどね(^^;
2012年9月3日 19:34
んん・・・やばい。
インプレ見たら、前にエ
エンジンオイル交換してから1000kmしか走ってないのにFUCHSのオイルが気になりだしましたw
次回交換の際に入れようかな・・・。自分の車に合う5W-40でもロングライフみたいだし・・・。

ダイアトーンナビ、そんなに奇妙なセッティングしなきゃならないんですかー。
まあ自分はスーパーTWが無いのであんまり困る事は無さそうですけれども。
冬の棒茄子で行くか・・・?w
コメントへの返答
2012年9月3日 23:49
うちの車は 1.4Lエンジンでオイルを 3.6L しか使わないから奮発しましたが、
6気筒の RB25DET だと多分 6L くらいは飲み込みそうですから、シャレになりませんよ(^^;
(\3,150-/L...)

と書きましたが、ググってみたら 4.3L くらいで足りるみたいですね。(^^;

>ダイアトーンナビ

私もつい最近までダイアトーン方式が理解できなかったのですが、発想が根底から違うみたいです。(^^;

逆に、ネットワークを用意すれば 2ch アンプ 1台で 2way でも 3way でもタイムアライメントがかけられますので、カロ方式よりもシステムがシンプルに出来ますね。

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック リア&サイドガラスのウロコ落としと撥水コート (57,276km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/2877994/8336072/note.aspx
何シテル?   08/17 08:36
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation