• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

伊良湖岬行き 2日目 ※写真多いです

伊良湖岬行き 2日目 ※写真多いです 朝起きたら、雲というか靄(ガス?)で視界は白く濁っていました。(^_^;

ここはホテル屋上が展望台になっているので、カメラを持って上がってみました。

テレビの天気予報などで出てくる伊良湖岬の景色は、ここに設置されたカメラからの映像とのことです。

最初は視界が 2~3mしかなく、自分の足下は見えますがちょっと周囲が心配な感じでしたが、靄が絶え間なく動いていて、少しずつ景色が見えるようになってきました。


目の前にある神島に靄がかかり、流れていきます。

まるで、神島自身が船か何かで、靄の海を悠然と進んでいるような不思議な感じです。


靄の中を進んでゆく船も加わり、やはり流れているのが靄の方だと再認識。

自然のスケールの大きさを感じるというか、ちょっと神秘的な感じがして、しばし見とれていました。(^^)


ディテールが見えるようになってきたのでレンズを 300mm に交換してみました。(^^;
人工物が見えると、ああ、人の暮らしている島なんだなぁと実感。

先ほどの悠然と流れてゆく靄に埋もれている景色と同じ場所というのがちょっと信じられない感じです。
島に住んでいる人はどんな感じ方をしているのでしょうね。(^^;


明るくなったので広角ズームに変更。
父の晴れ男パワーのおかげでしょうか。(笑)

ホテルの屋上には、鳩が何羽か止まっていました。

公園などで見かける、飽食&運動不足で離陸も怪しいくらい丸くなった鳩とはまるで別物で、鳩ではなく別の鳥かと疑ったくらいです。(^_^;


近くで見るとやっぱり鳩みたい。(^^;
伊良湖岬の強風の中で空を飛んで生活しているからか、見事なまでに細くて精悍なボディです。(笑)


岬沿いの道は良い感じですね(^^)
晴れた日だとさぞ気分良いドライブになるでしょう。

期待できそうだったので伊良湖岬灯台を見ていく予定でしたが、チェックアウトするころに天気が急変、雨が降ってきました。(>_<)

灯台入り口にある駐車場前に並ぶ土産物屋さんというかアサリ焼き食堂の一角で鉢植えの花を売っているお店があったので、そこで母がハイビスカスの鉢植えを買いましたが、雨脚が強まって土砂降りになったので他の店を見るとかは出来ず、すぐに立ち去りました。
※朝食食べたばかりなので大あさり焼き食べるわけにもいかないのが残念。(苦笑)

特に観光地とかも無さそうなので、途中の道の駅でちょっと休憩した以外はまっすぐに四日市まで戻ってきました。

ちょうど昼食時だったので、R23沿いにある《まぐろレストラン 大遠会館》に立ち寄りました。

R23からはこんな風に見えます。(これは名古屋方面向き車線からの撮影)
堤防の向こう側で、普通の人はわざわざ中に入ろうとは思いもしないところにあります。(^^;


正直、建物も古くてきれいではありませんし、中も合宿所の食堂か何かみたいな雰囲気です。(苦笑)

大遠冷蔵という、遠洋漁業で獲ってくる冷凍まぐろの保管施設を運営している会社がやっているところで、どちらかというと船員さんやトラックの運転手さん御用達のお店ですが、普通の人も入れます。
※初めて入るには度胸要りますけど。(^^;)

上品さのかけらもありませんが、ボリュームはあります。(笑)

私はともかく、母はドン引きっぽいのですが、父がこういうお店好きなので強引に決定されてしまいました。(苦笑)

入り口を入るとこんな感じで主にまぐろメインのメニューが並んでいます。






父は中トロ定食


母はエビフライ定食

※量が多いので母には食べきれませんでした。(^^;

私は漁師丼

漁師丼はけっこうイケました。美味しかったです。(^^)
機会があればまた食べます。(^^)

冷蔵庫の運用会社が母体ということで、こんなのも売ってます。



お土産(?)にかにを買って帰りました。(^^)

もう市内なので、ここから 30分ほど走って無事帰宅しました。

宿は残念でしたが、丈山苑が良かったのでまあ、概ね良かったということで。(^^;
ブログ一覧 | レジャー・お出かけ | 日記
Posted at 2014/08/04 19:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡ドーム
空のジュウザさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年8月4日 21:04
マグロ屋さん!!
前から23号通るたびに気になってた所なんですよー!自分は入る勇気が有りませんでした・・・(笑)
今度通る機会があったら寄り道して見る事にします。
コメントへの返答
2014年8月4日 21:42
でしょ?度胸要りますよねアレ。(^^;)

>前から23号通るたびに

亀八に行く途中ですか?(笑)

>今度通る機会があったら寄り道して

迎撃しますので私にもお声かけを!(^^)
2014年8月4日 23:35
ERUMAさん こんばんは。
伊良湖の神島と恋路ヶ浜の写真とても綺麗です。
自分が二十数回この場所で今まで見たなかで、この写真は一番素晴らしい霧の景色だと思います。
渥美半島は新人の頃に営業の担当エリアでした。
久しぶりにドライブに行きたい場所の一つです。
コメントへの返答
2014年8月5日 6:44
kuriyamaさん、おはようございます(^^)

コメントありがとうございます。

お褒めいただき嬉しいです(^^)


この日は雨で灯台を見ることが出来なかったので、後日、別の目的も兼ねて伊良湖岬灯台を再訪しました。(^^;
2014年8月5日 10:14
神島懐かし~、去年旅したんですよ(^∇^)

写真にも写ってますが、島の中腹(左寄り)にある白い灯台、吉永小百合の映画潮騒の撮影で使われた灯台なんです。

あっ、屋上に貼られてたプレートだっ!

晴れてたら絶景が望めますよね(^^)v
コメントへの返答
2014年8月5日 23:10
ども~(^^)

>神島

見ていて「行ってみたいな~」と思っていたのですよ。

レガバックさんてばどこにでも行かれてますね(^_^;

中部圏はウドちゃんより踏破率高いのでは?(^_^;

どんよりはどんよりなりに見ていて飽きなかったので私的にはアリでした(^^;

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック リア&サイドガラスのウロコ落としと撥水コート (57,276km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/2877994/8336072/note.aspx
何シテル?   08/17 08:36
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation