• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月28日

エア・フェスタ浜松2014  ※写真多いですm(__)m

エア・フェスタ浜松2014  ※写真多いですm(__)m 飛行機好きの同僚と写真趣味の同僚に誘われて、航空自衛隊の浜松基地で行われる航空ショー、「エア・フェスタ浜松2014」を見に行ってきました。

同僚達は久居を出発して途中で私を拾い、7時半頃に浜松西IC まで到達しましたが、既に浜松西IC を降りる車の渋滞が本線上にキロのオーダーで延々と...(^^;

あかん、エアフェスタなめてました...(>_<)

通り越して浜松IC から向かい、同僚の車(カローラワゴンBZツーリング!)にはナビが無いので私たちがスマホの Googleマップで道案内して、なんとか妥当な場所で民間駐車場に駐める事が出来ました。

8時過ぎには基地に入りましたが、バスに乗ってメイン会場に着くと既にこんな有様

バリアングル液晶って便利だわ~(^^;

お子さんお父さん達に大人気の花自動車(^^;

同僚が、「普段は弾薬を運んでるトレーラーって知ってるのかな~(笑)」とブラックな笑いを...(^_^;

動いたら場所を詰められて戻ってこれなくなりそうな有様で、同僚に場所確保を頼みつつ、ちょっと展示スペースも見てきました。

スンマセン、イーグルってば真正面から見ても絵にならないので...(^^;


F2戦闘機。やっぱかっこいいです。あと青色ベースの洋上迷彩で色がキレイ。(^^)


F4EJ改。やっぱり私たちの世代は戦闘機と言えばこのファントムですね。(^^)


《目白押し》ならぬ 《T4押し》(^^;

そうこうしているうちに展示飛行が始まりました。


こんな大型機が超低空で地上から背中を見せて上昇旋回って...(^_^;
どんだけ張り切ってるの!?(^_^;


国産の OT1ヘリです。
「ヘリにこんな機動が出来るの?」って動きの連続で、驚かされました。(^_^;
全く危なげなくビタッと安定してやってしまうところがまた凄い。

おそらくパイロットの度胸面でも凄いものを見せてくれていたはず。
『地面すれすれのホバリングのまま後ろに傾けてのバック』、それも凄い機動から急停止した直後からとか、素人の私から見ても死ぬほど怖そうデス(冷汗)

次に出てきたのが AH64アパッチ攻撃ヘリ。
さすがに重い機体だし、身軽な OT1 のパフォーマンスを見た後なのでもっさりした動きに感じるだろうと思っていましたが...






スミマセン、なめてました。(^^;

って、極低空でこんな動きして大丈夫なのか!?(^_^;
一度なんか、地面すれすれで立て直すときにローターのブレードが嫌な音を立てていたですよ!?(汗)

展示だけと思っていた F4ファントムが飛んでくれました。

これが機体寿命を気にして飛ばなきゃならない程古い機体の動きか!?(^^;


観客席の目の前で翼を左右に振りながらアフターバーナー点火(※注)して去って行きました。(^^;

※注:この古い機体ではおそらくまっすぐ飛ばすのも難しいくらいなはず...(^^; なんつー腕前と度胸(^^;

F4 ファントムで充分満足しましたが、

新世代の F2 戦闘機はさすがに凄いです。
急機動の連続でヴェイパー出まくり。(^^;

F15戦闘機は 2機飛んでくれました。



F15は地上で見ると無骨な箱にしか見えませんが、飛んでいる姿は絵になりますね(^^)

T4練習機がなんと 14機編隊(!!)で離陸。

このジェット時代に、こんなに多数のジェット機を一度に離陸させるなんて、それこそ湾岸戦争とかの本物のドンパチくらいしか例がないのでは?(^_^;

※イスラム国の攻撃とかでも、1回の出撃は各地から飛び立ったのを全部かき集めて十数機だったはず。

さりげに基地も管制能力の練度の高さもアピールしてくれてます。分かる人殆ど居ないのがお気の毒です。(^^;

13機で『富士山と三保の松原』を表現した編隊を組んで、会場を通過してくれました。

※残りの 1機は離れたところから見て編隊の出来を調整する監督役でしょうね(^^;

昼休みを挟んで、お待ちかねのブルーインパルスが離陸です。

今まで飛んでくれたデモ飛行で充分満足していましたが、


この詰め具合、ありえへん.....


シャレにならん...


「.....」 ※無我夢中でシャッター押すのみ(^^;


ハートの真ん中でぴったり止めたスモークを、ハートの向こう側でぴったりのタイミングで再度描き始めたときは、会場全体から「おお~っ」とどよめきがあがりました。(^^;


とにかくすごいです。(^^;
ただ見とれていました。

ブルーインパルスの演技を最後まで見ずに 14時20分過ぎに撤収開始しましたが、既に手遅れで、バス待ちの列は冗談抜きで数百メーター。(>_<)
※というか、基地ゲートまで達していました。(^^;

諦めて基地外に出て、基地外周を歩いて車に戻りました。

帰りの高速道路も凄い渋滞で流れが悪く、自宅にたどり着いたのは 20時半近くでした。(^^;

天気が良かったのはありがたかったけど、暑いし日差しが強いのでかなり疲れました。
会場で飲み物が殆ど手に入らなかったのが予想外でした。(x_x)※売っている店が少なすぎ。

私はデイパックに 500mlペットいりのお茶を 2本とポカリスエット 1本を持っていって、なんとか持ちこたえましたが、全然足らない感じでしたね。

結構疲れましたが、展示飛行が凄かったので大満足でした。

誘ってくれて運転してくれた同僚、ありがとう!(^^;

ブログ一覧 | レジャー・お出かけ | 日記
Posted at 2014/10/04 10:55:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年10月4日 18:23
晴天の航空祭、イイですね。
バックが青空のブルーインパルスは、絵になります。

今年の岐阜基地航空祭は、ブルーインパルスが来ません。(涙
その分、人出が少ないと・・・そんなことないか。
コメントへの返答
2014年10月4日 22:48
各務ヶ原には、免許取り立ての頃、借りた車で友人達とドライブに行った時が偶然基地際と重なり、立ち寄って見てきました。

あのときはコブラ戦闘ヘリの飛行デモがあって、信じられないくらいゆっくり回る2枚ローターを見て、「今にも墜落するんじゃないか」とハラハラしながら見ていた記憶があります。(笑)

あのコブラ、とてつもなくうるさかった記憶があり、今回の OH1 と AH64 がえらく静かに感じました。(^^;

ちょうど FSX 選定騒動があった頃だったからか、何故が学生の私にもトーネード戦闘機のパンフレットをくれました。(^^;

今回、それを思い出して本棚をあさったら出てきました。(^_^;
2014年10月5日 19:14
メカのりさんも書いてますが、岐阜基地にはブルーが来ないんですよね(´;ω;`)


見事なまでの晴天に、技術の粋を結集して作られた機体がとても綺麗ですね・・・行けば良かった。


岐阜基地はまだ未定ですが、ブルー以外でも楽しめそうなので天気が良かったら行こうかな~。
コメントへの返答
2014年10月6日 0:14
こんばんは(^^)

ちょっとググってみたら、ブル-インパルスって凄く忙しいスケジュールで飛んでいるのですね。(^^;)

岐阜基地際の前後の週にそれぞれ参加するみたいなので、仕方無いと言えば仕方無いのでしょうけど、残念ですね。

私はといえば、今回誘ってくれた同僚から、明野基地の航空祭にも誘われています。(^^;

プロフィール

「次期愛車を決定 http://cvw.jp/b/138092/48587145/
何シテル?   08/08 00:37
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation