• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月22日

無線LAN を快適に... (※意訳:お風呂タイムを快適に! ^^)

自宅の無線LAN は、コミュファ光のルーターに一体化している貸与品で、ずいぶん前から遅くて使い物にならなかったり、反応が無くなったりして、頻繁に再起動していますが症状改善せず。

昨年にはコミュファに相談してルーター交換して貰いましたが、しばらくするとまた元の木阿弥に...orz
※そりゃ全く同じ機種ならそうなるわな(--;

コミュファ光のカスタマーセンターに相談すると、もう無線LAN 中継器しかないと言われ、

バッファロー製の無線LAN中継器を購入しましたが、これが謳い文句に偽りありで、デュアルバンド(2.4G/5G)で両方カバーできるように受けとれる表現で売っていたから買ったのに、現物には切り替えスイッチがあって、どちらか片方の電波でしか使えないようです。(-_-;

使ってみても、電波強度マーク表示は少しマシになったものの激遅になったり、途中で反応無くなることが増えてストレス増すばかり。

2F の私の部屋はまだマシなものの、1F の風呂場で電波がギリギリだったり届かないのが問題です。

私のタブレットは無線LAN オンリーなので、電波が勝手に途切れると全く使い物にならなくなりますし、スマホだといつの間にか無線LAN 途切れて LTE回線で 2GB しかない月間容量を食い潰していたりと、お風呂で電子書籍や無料の WEB小説読んで寛ぐはずが、イライラとフラストレーションが募るばかりという有様です。(^_^;

もうコミュファ光謹製の無線LAN は見限って、新しい無線LAN を追加することにしました。

以前からバッファロー製品は外れを引くことが多いし、今回も無線LAN中継器で騙されたので、「意地でもバッファロー以外のメーカーから選んでやる!」のが前提です。(^^;

とはいえ、もし、うちの自宅が物理的に電波の条件が悪いのであれば、新しい製品を買っても同様になる恐れがあるので、ちょっと割高だけどメッシュWi-Fi という構成の製品を選んでみました。

中継ではなく、複数の機器が一体になって1つの無線LAN として振る舞う構成のようで、必要に応じて機器を追加すればカバーエリアを拡大していけるもののようです。

まずビックリしたのが、マニュアルすら同梱されておらず、SSID や初期パスワードなどが何処にも表示されていないこと。(^_^;

一体どうやって接続して設定するのかと思えば、スマホにアプリをインストールして、まず Bluetooth で直接接続し、設定するというものでした。

国内メーカーの製品とは全く違って面白いです。(笑)


違うといえば、形も平べったくて微妙に持て余します。(^^;

まず1台だけで環境造ってみたら、やはり風呂場では電波が届かないようで、うちの自宅は、1台だけでは物理的にどうしようもないみたいです。

もう 1台を無線LAN ネットワークに参加させ、風呂場に近い廊下に置いてみたら、風呂場でも 2F の私の部屋でもバッチリ電波強度が確保できるようになりました。(^^)


アプリで直接つないで環境立ち上げる際、適当にネットワーク名を付けてみたら...


なんとそれが SSID になってしまいました(^^;
というか、SSIDって日本語名でもいけるのね...


これが 2F の私の部屋。

リストに続いている、《ctc-g-*****》《ctc-a-*****》ってのがうちのコミュファ光ルーターの無線LAN、《aterm-*****》ってのがどこかのご近所さんの無線LAN です。

うちの 5GHz よりもご近所さんの方が電波が強いという有様...(T_T)

アンテナ強度で見るとコミュファの無線LAN と変わらないように見えますが、コミュファは 2.4GHz、新しいメッシュWi-Fi は 5GHz でつながっているらしく、ファイル転送速度がまるで別物です。


これが 1F の風呂場です。
コミュファの 5GHz は全く届いておらず、2.4GHz でもギリギリだったものが、メッシュWi-Fi だとバリバリです♪(^^)

KINDLE のダウンロードもサクッと出来るようになり、ようやく使い易い無線LAN 環境になりました。(^^)

スマホで撮った写真を sendanywhere 経由でパソコンに移すのも、無線LAN が速くなったので所要時間が減って快適になりました。

メッシュWi-Fi、結構良さげな感触です。(^^)
ブログ一覧 | パソコン関連 | 日記
Posted at 2020/06/22 23:37:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

やる気スイッチ
ターボ2018さん

おはようございます☀️
チャ太郎☆さん

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

この記事へのコメント

2020年6月23日 5:43
ERUMAさん、こんにちは。
うちはリビングにWifiを置いてあるのですが、やはり離れるとスピードが落ちると言われていたので参考になりました。(*´∇`*)
コメントへの返答
2020年6月23日 7:18
おはようございます♪

記事に、電波の届き具合を追記しておきました。

木造家屋だから無線LAN 届くはずだろうと思っていたのですが、ダメなものはダメみたいです。(^_^;

弟の自宅でも無線LAN 中継器試したけど全く使い物にならなかったとのことですので、勧めてみようかな?と思っています。

どうやら無線LAN 中継器は親機とのやりとりで帯域を食い潰すらしく、電波強度の表示は改善されてもパフォーマンスは激落ちになるようです。

プロフィール

「[整備] #シエンタ ワイパーゴムを交換 (約34,900km走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3372142/8207780/note.aspx
何シテル?   04/29 07:50
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation