• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

山下公園を満喫 ※写真多いですm(__)m

友人宅(借り上げ社宅)はマンションの 8階なので見晴らしが良いです。

この日は天気が良かったので富士山もバッチリ見えていました。


この日は私のリクエストで、山下公園の散策にバスと電車を乗り継いで出かけました。

最寄り駅がいきなりすごいことになっていました。(^^;

え?動くガンダムあるの?

公園に着くと、天気も良いし、風も心地よく、絶好のお散歩日和です。


というより、「もうここで昼寝ってことでもいいんじゃない?」(^^;

遠くに大きなガンダムが見えます。

高倍率コンデジ(DSC-RX100M6) のズーム目一杯でこんな感じ。
あれが動くガンダムってやつですかね?
ただ、未だ公開されてはいないようで、近くには行けない状態でした。

バラ園(?)のようなものも整備されていて、とても居心地が良いです。(^^)

バラやその他の花がきれいだったので、母にも見せてやりたかったですね。((>_<)


氷川丸です。写真撮ろうかと思っても、順光側には真横に遊覧船が居座っていて写真が撮れません。(^_^;


舫い綱にカモメが並んでいて面白いことになっていました。(笑)

氷川丸を見学したいところですが、中華街で昼食を食べるなら早いうちの方が良いということで、11時頃に中華街に向かいました。


まだ11時になったばかりなのに、お店によっては既に行列が出来ています。(驚)

点心をいくつか頼んでみんなでつつこう、ということになって、

《萬珍樓點心舗》というお店に入りました。

メニュー見たら、「エビのきしめん包み」なるものと、栗何とかってのがあったので、

栗何とかは見た目がイガ栗っぽいってことのようです。(^_^;
※あと「きしめん包み」はおなかがやたら膨れるので危険です。(苦笑)

お約束の小籠包


エビ蒸し餃子


香港式シュウマイなるものがあったので試しに


あと、私のリクエストで水餃子

※既にいくつか減ってます(^^;

チャーハンを頼んで3人で分け合いました。


結構おなかが膨れました。(^^;

メニュー見て適当にパパッと頼んじゃったけど、これ以上頼まなくて良かった...(汗)

3人で分け合って、一人頭 2300円くらいで済んだみたいです。
味も比較的薄味で上品で美味しかったので、とても満足しました。(^^)

食べ終えて出てくると通りはものすごい人出になっています。(^^;


早めに行動しておいて良かった!


おっと、部活を忘れちゃいけない!(^^;

閉めちゃったお店もありました。

立派な店構えのお店なのに... コロナの影響でしょうかねぇ(;_;)

山下公園に戻り、

私のリクエストで氷川丸に乗船しました。
※職業柄、先人の仕事を見てみたいというのがありまして...(^^;

中の豪華さは予想していた以上で、驚きでした。

一等食堂


エントランスホール


一等特別室 その①(寝室)


一等特別室 その②(応接間)

※一等特別室はこのほかに風呂の部屋もあります。

すごいです。戦前にこんな贅沢な内装を作っていたとは。
今の日本では造れと言われても出来ないんじゃなかろうか...

船橋デッキに上がると、意外にも動くガンダムを遮るものなく眺めることが出来る穴場撮影スポットでした。(^^;
※要・高倍率ズーム

と思ったら、なんか枠から出てきています。
「コイツ、動くぞ!?」


未だ公開していないようなので、試運転だったのかもしれません。
偶然見ることが出来てラッキーでした♪(^^)

船橋デッキからは、ガンダムとは反対側にある客船埠頭に《飛鳥Ⅱ》と《にっぽん丸》が停泊しているのが見えます。


それなりに歩くことになりますが、見に行くことにしました。


《飛鳥Ⅱ》は、この日の 17時にクルーズに出航するようで、客室のランクごとに時間を区切って乗客が乗船している最中でした。


向かい側の《にっぽん丸》は、この日は出航しないようで、作業員さん達がたくさんいて、手摺りを磨いたり等していました。


新旧豪華客船のツーショットです。(^^)

そろそろ日が暮れるので友人宅に戻ることになり、赤レンガ倉庫から出ているシーバス(水上バス)に乗って横浜駅に向かうことにしました。


なにげに《飛鳥Ⅱ》の好撮影スポットですね...(^^;

ちょっと待ちましたが、シーバスで出発しました。



海から眺める高層ビル群は凄いですね(^^;



ベランダ回廊付きも多いようですが、タワーマンションなのでしょうね~

私が東京で就職して住んでいた頃は、ランドマークタワーの他には三菱重工ビルくらいしか飛び抜けて高いビルは無かったような覚えがあるのですが...(^_^;

横浜駅のシーバス乗り場からの夜景はなかなかキレイでした。


そごうでお惣菜とつまみを買って帰り、この日もまた友人宅で食べて飲んでの夕食とおしゃべりタイムを楽しみました。(^^)

なんだかんだいって、午前中から日が暮れるまで山下公園で過ごして散々歩き回りました。(^^;

ただでさえ運動不足なうえにコロナ対策で自宅にばかりいた私が、よくも丸一日歩き通せたものです。(苦笑)

それだけ充実していて満喫できたのでしょうね。良い気分転換になりました。(^^)

付き合ってくれた友人夫婦に感謝です。(^^;
ブログ一覧 | レジャー・お出かけ | 日記
Posted at 2020/11/19 15:06:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2020年11月19日 21:53
ERUMAさん
お天気も良い時に山下公園に行けたなんて羨ましいですね。ここ1年間は近くの高速を通ることはあっても港を散策する機会はありませんでした。近くを通る時もありましたが運転に集中していたので動くガンダムが製作されていたことも知りませんでしたよ。(*´-`)
コメントへの返答
2020年11月19日 22:08
コメントありがとうございます。(^^)

はい、とってもラッキーだったと思います。(^^)

ガンダムは全く知らなかったし、《飛鳥Ⅱ》《にっぽん丸》は居るとは思わなかったので、嬉しいサプライズでした。

マニアックすぎるのでブログには載せませんでしたが、向こう岸には怪しげな装備の船も複数居て、ググって調べたらアメリカの弾道ミサイル監視船や、曳航ソナーを運用する特殊な双胴船だったりとか、ERUMA的には盛りだくさんで、文字通りおなか一杯楽しめました。(笑)
2020年11月19日 22:21
お腹いっぱいに満喫されたならなによりです。クリスマス前に行ってみようかなー(*´꒳`*)
コメントへの返答
2020年11月20日 21:17
行かれるのであれば、朝の早いうちをお薦めします。

私たちが 10時前くらいに到着したときは、3枚目の写真のようなのどかな風景でしたが、すぐに人が増えてきて、芝生なんて上野公園の花見ばりに足の踏み場も無くなっていました。(^_^;
2020年11月20日 7:22
横浜を満喫された様ですね♪
動くガンダム凄い!
YouTubeで骨組みを作ってるところは見た事があったのですがここまで出来上がっているとは。
完成したら是非見てみたいです♪
コメントへの返答
2020年11月20日 21:22
楽しんできました。(^^)

本当に自立しているわけではないとはいえ、やはりあのサイズのガンダムが実際に動いているのは凄いですね。(^^)

プロフィール

「@tetsunobu さん トップに出てるのはでっち上げのCGレンダリングみたいに見えますね💦」
何シテル?   08/20 00:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation