• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

ぬか喜び(^_^;

《"A" Sound》さんから借りてお試し中だった DAP用ケーブルですが、当然いい音聴いちゃったら元に戻れるはずもなく...😅

一番短い(=安い)1m 長さのものを発注してもらいました。💦

で、お店が 11/27日の月曜日に注文入れたら、この日にもう届いたと知らせが...(^^;

このメーカー、四国にあるんですよ?(^^;
仕事速っ!? というか、ヤマト運輸ってば一体どんな頻度でこのメーカーから集荷してるのさ!?😅

で、仕事帰りに《"A" Sound》さんに立ち寄って、早速仮付けして音出しを始めようとしたら...

左チャンネルから音が出ない...orz

RCAプラグを左右入れ替えると今度は右から音がでない...

社長がテスター当ててみたら、確かに正しい端子間で「ピー」という導通音が鳴りますが、抵抗が不安定で変な数字を出します。
どこかで他の線とショートしているか断線しかかっているんでしょう。

はい、不良品確定...

社長がすぐに電話入れて今すぐ良品を送るよう依頼してくれましたが、現物送り返しての確認後、修理になるということ。

もう一つの同じ製品でちゃんと音がでているという事実を伝えても、ダメだとの一点張りとのことで、また当分おあずけになりました。(>_<)

ちゃんと検品してから出荷しろよな...orz

まあ、テスターの導通確認だけでオーケーにしたんでしょうね。

出荷が速くて驚いた我々の感動を返せ~😅

高知のメーカーだけにカツオケーブルと言われているらしいですが、仕事は速いけど詰めが甘いです。
※磯野カツオの方だったかもしれない...

《12/1追記》
メーカーから、新品を送るとの連絡有ったそうです。(^_^;)
Posted at 2023/12/01 09:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2023年11月20日 イイね!

DAP接続ケーブルお試し中😅

シエンタのオーディオは、DAPのヘッドホン端子からのアナログ出力を DSPアンプの RCA 端子に接続しています。

片方はヘッドホン端子、片方はRCA端子という変則なケーブルなので、あまり製品に選択肢がなく、比較的手の届きやすい製品を DIY加工して使っています。

カーオーディオ用の高音質製品が出ているのは知っていましたが、費用も今使っているものとは比べものにならないので、見ない振りをしていました。(^^;

先日ふと、某オークションを除いたら、まさにその製品が出ていて、なんとも微妙な値段でした。(^^;

使ったことが無いものなので、どんなものか《"A" Sound》の社長に電話で訊いてみたら、「うちのデモカーで使っとったのがあるで?聴いてみたいなら貸してあげてもええよ? 3m あるけど。」といってくれました。(^^;
訊いてみるものですねぇ😅

というわけで、

ハイ、借りてます😅

しかしまあ、太いケーブルです。(^_^;

2本並んでいる、灰色のチェックっぽい細いケーブルが今まで使っていたもの、硬くて纏まっていないぶっといのがレンタル中のケーブルです。

これでもこのメーカーの、下から2番目の製品です。(^^;


最近マイブームの「ON YOUR MARK」という曲を聴いてみたら、今までとは明らかに違う情報量に愕然!(^^;
これだけ太さが違えば、そりゃあ音も違いますわな😅


長すぎるケーブルがとぐろを巻いているという、音質的にはアウトな状況なのにこの有様。

う~ん、聴いてはいけないものを聴いてしまった気がする...😅
Posted at 2023/11/28 00:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2023年09月10日 イイね!

BMA MEETING 中部 2023

BMA MEETING 中部 2023東京に居た頃からお付き合いのあるプロショップの、サウンドプロさんから「浜名湖ガーデンパークで開催されるイベントにお客さん達と参加するので、遊びに来ませんか?」と誘われたので、行ってきました。

BMA MEETING という、Blue Moon Audio製のカーオーディオ用スピーカーを取り付けた車によるイベントです。

代表の Tさんに久しぶりに会いたかったし、うちのシエンタに取り付けているサウンドプロ独自開発商品のバッフルスタビライザーが良い具合に効いていることを実際に確認してもらう良い機会です。

打合せで電話した際、
- Tさん:「せっかくだから ERUMAさんもエントリーしちゃいましょう」
- ERUMA:「え?うちの車 Blue Moon Audio のスピーカー付いていないですよ?」
- Tさん:「大丈夫!《アナザークラス》ってのがあるんですよ」
- ERUMA:「え?この流れネタじゃ無くてマジなの!?💦」

というやりとりがあり、条件は 「Blue Moon Audio製のスピーカー以外を使っている」ことだけという、事実上の無差別クラスである "a CLASS" に私もシエンタで参加です。😅

ジャッジで順位は付きますが、イベント名がコンテストでは無く "MEETING" となっているように、競技というよりもいろいろな車の音をお互い聴かせ合いっこするようなイベントで、参加者は他の人の車の音を自由に聞いて回る事が出来、ジャッジとは別にユーザー投票もあるので自分が良いと思った車に順位を付けて投票します。

参加者同士もギスギスしたところは無く、純粋にいろいろな音を聞かせてもらう良い機会でした。

昔のアルファ サウンドミーティングのような雰囲気で、居心地の良いイベントでした。😊

"a CLASS"は余興みたいなものなので公式のジャッジは無く、試聴した参加者による人気投票のみでした。

特に制限が無いため、モレル社製のスプリーモという高価なフラッグシップスピーカーを使ったフロント 3way の車すら居る中に、インナーバッフル取付で2万円の DSP アンプとパワードサブウーファーという、DAP まで全部合わせてもスプリーモの半額にしかならないシステム構成での参加でしたが、...

嬉しいことに、3位に入賞できました。😊


自分の好きな音が他の参加者のみなさんにも気に入ってもらえて、嬉しかったですね。😊

それにしても、サウンドプロ代表の Tさん

気さくで楽しいお人です。20年前と全然変わらない(^^)


サウンドプロの N-VAN です。※ 一応 "a CLASS" にもエントリー(笑)
後ろに写っているもの全てこれ1台に詰め込んで走ってきてます。(^^;


テント2張り、机に椅子、看板、商品(バッフルスタビライザー)在庫、ハイコーキのバッテリー駆動の冷蔵庫に加え、大きなバッテリー電源持参で扇風機や湯沸かしケトル、お弁当暖め用の電子レンジまで😅
ラジコンまで載ってます。
みんなで楽しむ気満々なのが Tさんらしくて、昔に戻ったみたいで楽しかったです。😊

Posted at 2023/09/26 00:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2022年02月14日 イイね!

DAP 環境変更中(^^;

DAP 環境変更中(^^;お蔵入りさせていた DAP(Digital Audio Player) の FiiO社製 M11 が意外に使えそうと分かって調子こきかけていた私ですが...

仕事帰りに 《"A" Sound》さんに立ち寄って、

社長所有の FiiO社製 M15 と私の車で聴き比べしてみたら心が折れました...orz (^_^;;

以前から M15 は気になっていたのですが、迷っているうちに生産を終えてしまっていたものです。
社長も中古で入手したとのこと。

私も帰宅して速攻で 『e☆イヤホン』で 中古を探してポチりました。(^_^;


すぐに届きましたが、


まるっきり新品みたいにきれいな品物でちょっと驚きです。

早速聴き始めましたが、私の M15 は前のオーナーが USB デジタル出力を全く使っていなかったらしく、愕然とするくらいつまらない音が出ている(;_;)ので、しばらくは通勤で我慢のエージングです。(^_^;



通勤 2日と週末の街乗りで(おそらく) 4時間ほど音出ししてかなり音が解れてきました。
頑張ってエージングします。(^^;)
Posted at 2022/02/15 06:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2021年02月16日 イイね!

いま、うちのインプの音が熱い♪(^^)

いま、うちのインプの音が熱い♪(^^)昨年11月にドアスピーカーを交換し、今年の1月に DSP アンプを取り付けしましたが、車の使用頻度がそれほど高くなく、しかも父を乗せているときは(補聴器が音を過敏に拾う為)オーディオを切っているので、実は殆ど音出しができていませんでした。(^^;

今月に入ってから、S3 の過走行を少しでも軽減するため、時々インプレッサで通勤しています。(^_^;

先週金曜日(2/12)の通勤途中で急に音が変わり始め、ドアスピーカーが今までとは別物のように元気で抜けが良い音を出し始めました。(^^)

ようやく、ドアに取り付けたスピーカーのエージングが進んできたようですね。

以前はバスドラが鳴ってもドア内張を棒で突いているような(^^;)鈍い音しか出なかったものが、ちゃんと解像してして低い音まで伸びるようになってきました。

安物だけど、ちゃんと JBL のスピーカーらしくなってきたので一安心です。(笑)

昨日の月曜日は S3 で通勤して、今日(2/16) はインプレッサを出しましたが、通勤中にツィーターの音まで急に鮮度感が出てきたので、ツィーター用に引いたスピーカー線のエージングも追いついてきたようです。(^^)

帰りは、サントラ等、情報量多い曲ばかりガンガン鳴らしながら走ってきましたが、まだまだ変化してきていますね。

うちのインプレッサ、今とても楽しいです♪(^^)

次の週末あたり、DSP調整のやり直しをしたいところです。
Posted at 2021/02/17 00:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記

プロフィール

「@ふくろう さん
大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね💦」
何シテル?   08/24 22:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation