• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

今日は風邪で休み & 久々の読書

今日は風邪で休み & 久々の読書先週から体調が悪くて、長引くので月曜に近所の医者に診てもらったら「疲れとストレスがたまっているところを風邪にやられたようだ」とのことで薬を処方してもらっていましたが、昨日の火曜からは鼻水に血が混じってきました。(^_^;

これは今までに経験無いのでさすがにビビリ、また良く考えたら月曜に診てもらったときもインフルエンザの検査はしてくれなかったので、「なんかヤバかったら周りにも迷惑をかける」と、今日は仕事を休んで耳鼻科に。(汗)

職場に流行らせても不味いけど、うちの両親経由で、両親が介護に行っている祖母(百歳!)にうつしでもしたら命に関わります。(焦)

幸い、インフルエンザの簡易検査は大丈夫だったので一安心。(^_^;

風邪のウイルスが副鼻腔に入り込んで炎症を起こしているとかで、「疲れがたまって抵抗力が落ちたのが原因でしょう。仕事の都合もあるでしょうけど、医者としては体を休めなさいとしか言えませんねぇ」と言われました。(苦笑)

今日はおとなしくしているしかないので寝ていましたが、夕方に目が覚めたところで目が冴えてしまい、先日書店でふと手にとって買ったままになっていたこの本を読み始めたら...

やばい、面白いわコレ...(^^;

このところ忙しさにかまけて雑誌やコミックぐらいしか本を読んでいなかった(^_^;) 私ですが、久々に続巻を買って読みたくなりました。

アマゾンで検索すると 5巻まで出ているようで、程良いボリュームですね。
既に 20巻とか出ていたら諦めたかもですけど。(苦笑)

アニメにもなっているようです。
《訂正》アニメじゃなく実写ドラマでした。(^^;
関連情報URL : http://biblia.jp/
Posted at 2014/02/05 22:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・コミック | 日記
2009年09月30日 イイね!

ムック本で散財...(>_<)

ムック本で散財...(&gt;_&lt;)会社帰りに本屋に立ち寄ったら...

「モーターマガジンダイジェスト」 : 珍しい Audi のムック本
「PENTAX K7」: K7 は持っていないけどRAW現像の話とか取っつきやすそう
「世界の傑作機 Do335」: んな飛行機あったんかい!?(^^;
「世界の艦船」: 仕事なのでデフォルト (T_T)v


ってな感じで、少年マガジンを加えて 6千円オーバーに!!(>_<)
レジで出光カード出しちゃいましたよ...

なんか割高な本って集中して本屋に並びますよね~(T_T)
Posted at 2009/10/01 22:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・コミック | 日記
2008年10月02日 イイね!

CG 11月号

CG 11月号スバル特集らしいので買ってみました。

CG を自分で買うのって10年ぶりくらいかもしれない..(^^;

ちょっとずつ読む事にします。

CG読むとヨーロッパ車に乗ってみたくなっちゃうので自分では買わないようにしています。
先月号はシトロエンが表紙で危なかった...(汗)

車雑誌というと、開業医さんとか歯医者さんに行くと大抵置いてありますよねぇ(^^;
おかげさまで(?)花粉症のシーズンは結構読む機会があります。(苦笑)

ところで昨日整備手帳にアップした、エアコン吹き出し口の制震ですが、今朝出勤のために車で走り始めたら、普通に風の吹き出し音がして「静かになってないじゃん!?」とちょっと慌てました。

よく見たら、外気温が低いので制震した吹き出し口ではなく足元から風が吹き出してました。
う~む、夏前に施工すべきでしたね...(苦笑)
Posted at 2008/10/02 23:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・コミック | 日記
2005年12月09日 イイね!

今更ながら「雪風」(^^; ついでに順番が逆...(^^;

今更ながら「雪風」(^^; ついでに順番が逆...(^^;しばらく更新サボってました(苦笑)

先月末に友人宅に遊びに行った時、テレビで CM が流れていた、映画『ステルス』が、《知能を持った戦闘機が反旗を翻す》というストーリーらしいと聞いて、「『戦闘妖精雪風』ってそんな話じゃなかったっけ?」と話題になり、友人がス※パーの放送を録画してあった
アニメ「戦闘妖精雪風」のビデオを見せてもらいました。

いや~最近のアニメって当たり前のように CG 使っているんですね~

デザインも絵柄もリアルっぽいこともあり、飛行機の動き等はそれっぽく見えて、飛行機好きな人が作っているんだなと感じました。

全話(?)ぶっ通しで見ましたが、最初は取っつきにくかったものの、なかなか楽しめました。
DVDレンタル等でお手軽に見る機会があれば、ですが、空戦ゲームとか好きな人には結構おすすめかも。(^^;

アニメをいきなり見ただけでは背景とか表現が理解しきれなかったので、原作読んでみようと思って買ってきましたが、文庫本なのに凄く分厚く、2冊読むのにかなり時間がかかりました。(苦笑)
※原作読んでからアニメが普通かも...

原作もなかなか読み砕くのが大変っぽく、読み終わってみれば「アニメは結構上手くまとめていたのだなぁ」と思いました。
※ DVDレンタルして全部見るより、本を2冊とも最後まで読む方が根気要るかも...(^_^;;
なお、アニメと原作では多少ストーリーが違っていました。

話自体は映画『ステルス』とは全然違いました(多分^^;)が、映画の脚本書いた人はきっと読んだことがあるに違いないと思いました。
Posted at 2005/12/12 00:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・コミック | 日記
2005年07月03日 イイね!

晴耕雨読

晴耕雨読朝から雨です。
車も艤装のためドック入り中なので出歩くにも足がありません。

こういう時は本でも読むか、と、先日片づけ中に出てきた本を引っ張り出しました。

ペーパーバック版の『STARWARS』、もちろん英語版。
学生時代、研究室に入って急に英語の文献を読む機会が増え、少しでもたくさん英文を読む努力をしようとして買った本です。

「映画であらすじ知ってるから取っつきやすいのでは?」という淡い期待があったのですが、ストーリー構成がかなり違っていて、X-Wing 戦闘機のパイロットなどが準主役ばりに話しに絡んでくるらしく、あえなく頓挫、お蔵入りしていたものです。
※注: ↑つまみ読みした範囲での判断です(^^;

「仕事で英文読む機会も多くなった今ならもう少しスムーズに読めるだろう」と、最初から読み始めてみましたが、....
居眠りのまま午前中ぐっすり寝ていました(爆)

さすがに昔よりは読みやすいですが、技術系の仕様書やビジネス定型文と小説では文体が違いすぎ、知らない単語が多く、辞書片手でないと無理っぽいです。

しっかし、飛び飛びのつまみ読みとはいえ、あのころの英語力でよくもあれだけ読み進めたものだ...(^^;
Posted at 2005/07/03 23:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・コミック | 趣味

プロフィール

「@ふくろう さん
大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね💦」
何シテル?   08/24 22:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation