• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

どうでもいいけど気になること😅 

心底どうでもいい、くっだらないことです😅

駐車場を歩いていてふと目にとまったステッカーです。

犬の顔をデフォルメした絵が描いてあるし、犬のことをワンちゃんともいうので、十中八九というか 99% はそういう意味で、ただの愛犬家のステッカーだと思います。

ただ、《ワンちゃん》ではなく《ワンチャン》と書いてあるのが妙に気になります。😅

もし(それこそワンチャン^^;)これが、「ワンチャン逆転有るかも?」とかで使われる表現で書かれたものだったとしたら?(^^;
じゃあ奇跡が起こらず順当な結果というのは何だったんだ?と💦

あ゛~、もう! モヤッとして気になる~(>_<)

心底どうでも良いことなんですが、ずっと頭の片隅で引っかかっています。😅
Posted at 2023/11/26 10:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2022年07月08日 イイね!

猿蟹...?

インプレッサのドラレコ(の更にトリミング)なので画像粗いですが...

朝、近所が酷い渋滞だったので断念して高速に向かう途中で...



なんと猿が横切りました。

10年くらい前から獣害が酷いと訊いていましたが、こんなところにまで出没するようになったか...(-_-;

とはいえ、職場に着いたらすっかり忘れていました。

仕事を終えて帰宅しようと職場から走り出して、職場に近いブラインドカーブを曲がったすぐのところで...


今度はカニが横切ります(^^;

落ち着いてハンドル操作で跨いだつもりでしたが、ちょっと気になっていました。

帰宅してリアのドラレコ画像確認、

踏んでいなかったことが確認できて、ちょっとホッとしました。(^^)

後から考えたら、猿蟹合戦の組合せですね(笑)

画像粗いのが残念です。
S3だったらもうちょっと鮮明なドラレコ画像だったはずなのですけどねぇ...(^^;

インプレッサのドラレコも更新するかなぁ?(^^;
Posted at 2022/07/29 10:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2021年07月24日 イイね!

なんかコレ実はすごいのかも!?(^_^;

なんかコレ実はすごいのかも!?(^_^;ちょっと胡散臭い印象を受ける人も多い、EMS(電気的筋肉刺激)運動器具ですが、これはヤマダ電機とかでも売っていて新聞広告などでも見る機会の多い SIXPAD ブランドの SIXPAD Foot Fit Lite という製品です。

母の足のむくみが酷くて痛がっており、かといって足腰が痛くて外出も殆ど出来ない有様なので運動して筋肉を動かすというのも限度があるし、女性なので私がマッサージしてやるわけにもいかず、困っていたので、ダメ元で買ってみました。
※上手くいけば半身麻痺で片足を動かせない父にも使って貰おうという目論見も。

これは比較的最近出た新製品で、

真ん中の辺りにはめ込まれているリモコンが取り外しできて、手元で強さを調整できるようになっています。

せっかくなので自分でも使っているのですが、使い始めて四日目ぐらいの時、風呂上がりにパジャマのズボンをはいたら、太股の辺りが妙にスカスカに思えて違和感があります。

その翌日、風呂上がりに椅子に座って SIXPAD 使っていたのですが、よそ見していて SIXPADのリモコンを落としたので太股を閉じて受け止めようとしたら、太股の隙間からリモコンが下に落ちました。(^^;

オフ会で私と会ったことのある方は覚えておられるかもしれませんが、私はちょっと太めでして(苦笑)、今までであればこのようなときは太股を閉じたら大抵のものはそこで受け止めることが出来たので、これにはビックリ。

その翌日か翌々日だったかな? 朝、洗いたてのデニムのズボンを穿いたら、洗濯して締まっているにもかかわらず太股にかなり余裕があります。

どうやら以前よりも太股が細くなっているようなのです。

かなり以前から、運動不足対策で職場の昼休みには敷地を 2.4km コースか 1.2kmコース歩いていましたが、これまで太股が細くなったことはありませんでした。

このSIXPAD Foot Fit Lite も、ふくらはぎの筋肉がターゲットとなっていたので、太股に影響あるとは思っていませんでした。

とはいえ、他に何か以前と違うことをしたわけではないのですから、コレが効いていると考えるしかなさそうです。


おっさんの生足出すのも迷惑ですからパジャマで失礼しますが、太股閉じても隙間が空いており、生足だと掌の厚みくらいはぽっかり空いています。

過去十数遡っても、今が一番太股が細いと思います。

上位機種で太股にもパッドを当てる製品(Foot Fit Plus2)があったので、あちらだともっと効くのかも?(^^;

※う~ん、買うときどっちにするか迷ったのですよねぇ...(苦笑)

あ、肝心の母ですが、ある程度は効果が出ているようで、大分楽になったと喜んでいます。

足の浮腫が完全に解消したわけではありませんが、少なくとも足がパンパンに膨れ上がって痛くてどうしようもないということはなくなっているみたいです。.
Posted at 2021/07/24 11:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2021年03月01日 イイね!

謎の新型軽トラ!?

謎の新型軽トラ!?朝の出勤時、三重大の近くでいつもの酷い渋滞に捕まっていたとき、なんだか見たことないような気がするトラックがいました。

荷台は軽トラみたいに見えますが、キャビン側は普通車っぽい?
色を塗り分けているみたいです。


と思っていたら、


トレーラーを牽引しているバンでした。(^_^;

トレーラー枠に軽トラの荷台を載せているみたいです。
妙に小綺麗に仕上がっていて、つい目で追ってしまいました。(笑)
Posted at 2021/03/02 22:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2020年03月27日 イイね!

スキル《うっかり八兵衛》発動...(^_^;

昨年、30年くらい使ってきたエアゲージを、通販で見つけたミシュラン印のデジタル式エアゲージに買い換えました。

タイヤ溝ゲージの機能もあって便利なのですが、デジタル表示の 1の位が丸められていて 5kPa 単位でしか表示されないため、思うように空気圧を調整できないのがもどかしくてストレスになっていました。

やっぱりダイヤル式のアナログタイプの方が見易いかと思いましたが、オートバックスなどで売っている Me※itec製のものは何年も前に試して全く使い物にならなかった苦い記憶があるので、他のを探してみて、モノタロウで良さげなのを見つけてポチってみました。

で、先日届いたのですが、宅配便の箱を開けてみてビックリ!


でら大きい!!...です。

ゲージ部分の直径が 70mm以上、厚みが 34mm もあり、掌に収まりきらないのではないかというくらいのボリュームです...orz

ビールやチューハイの缶より太いし!(;_;)



グローブボックスに常備、なんてことは到底考えられないです。

以前使っていたゲージが小さかったので、同じようなものだろうと思い込んでいた私のうっかりミスです。(苦笑)
あまりにも間抜けな結果で少々凹みました。(>_<)

発売元のサイトまで遡って外形寸法を調べなかった私が悪いのですが...
同じ用途のものでこんなにもサイズが違うとは思いもしなかったなぁ...

Posted at 2020/03/28 00:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記

プロフィール

アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation