• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

コンデジ買い替えました(^_^;

コンデジ買い替えました(^_^;はい、懲りずにまた Canon の PowerShot S100 です。(苦笑)


2年半ほど前に PowerShot S90 を購入して以来、何度かの買い替え衝動を抑え込みつつ、これまで使い勝手がイマイチなのを我慢して使い続けてきましたが、


壊れました...(^_^;

キタムラの5年保証はまだ期間が残っているので修理はしてくれそうですが、まあ潮時かなと...(苦笑)

PowerShot S90 の使い勝手の悪さにフラストレーションがたまっていた一方、それより後に父に買ってあげた Panasonic DMC-TZ10 が予想よりはるかに使い勝手も写りも良くて面白くなかった(笑)ので、今度こそ他社製に乗り換えてやろうかと思っていました。

でも ITmedia のハイクラスコンデジ比較記事とか見ていると、やはりセンサーサイズと世代の新しさなど、総合では Powershot S100 がバランス良さそうだし、実機を触ってみて P90 よりかなり改善されているところも見られたので、結局また Canon を選んでしまいました。

今までの P90 とパッと見で殆ど違いがないので、家族に気付かれにくいというのも大きなポイントです。(笑)

普通にアマゾンで最安値近く(\37K弱)で入手可能なのですが、そもそも今回買い換えるきっかけになった理由が故障だけに、延長保証は欲しいところです。

近所のキタムラは値段が折り合わず(\42K)、この日 AutoLoft さんに行く途中で立ち寄った春日井のエイデンは在庫無しな上に値段が全くダメ(\48K)。

結局、AutoLoftさんで作業を終えて帰る途中、三星カメラに立ち寄って購入してきました。(\38K少々)

改めて比べてみてビックリ。

機能が増えているのに薄くなっています。

外装が樹脂製になったのは高級感やズッシリ感という意味ではマイナスですが、GPS内蔵したなら仕方ないですね。(金属外装ではアンテナ感度上げづらい)

P90よりは傷付きを気にしなくても良くなったので個人的にはウエルカムです。(笑)

多用していた 4M画質モードが無くなっちゃったのは残念ですが、マクロに切り替えることなくピントが合う距離がぐっと縮まったのはありがたいです。(^^)

P90 だと、ラーメンやオドメーターの写真を撮る時はいちいちマクロに切り替えなければならなかったのです...(>_<)

またしばらくは毎日ブリスを塗り塗りしなければ。(笑)

PowerShot S90 は、キタムラの延長保証で修理してヤフオク行きかな?(^^;
Posted at 2012/05/04 09:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2012年02月25日 イイね!

DP2x チョイ試し撮り

DP2x チョイ試し撮り珍しい車の珍しい色に出会ったので、DP2x で試し撮りしてみました。

上段は JPEG保存したものをそのまま切り出したもの。
下段は RAWデータを現像したもの。

もちろん、色は下段が正解です。(苦笑)

このカメラの出荷状態デフォルト設定(カラーモード: STD)だと JPEG記録はまるで使えませんね...(苦笑)

カラーモードを NTR.(ニュートラル)に変更して RAW+JPEG 保存してみましたが、このアクアのオレンジ色に関する限りは JPEG でも正しい色合いでしたので、とりあえずカラーモードはニュートラルをデフォルトにした方が良さそうです。


話は変わりますが...

私はオレンジ色が好きなのですが、オレンジ色のクルマって少ないですよねぇ...(>_<)

MR2 の最終の頃、アムラックスに行ったらオレンジメタリックの MR2 が展示されていて、マジで買う算段をしかかりました。(^^;

基本的に最近のトヨタ車は後方視界悪いとかデザインが好みじゃないとかいろいろあって好きじゃない(除く MR2、CELICA、LFA、CT)のですけど、今、アクアでこの色を出してくれたことには素直に敬意を表します。(^^)


【おすすめスポット】うなふじ支店
をアップしました。
Posted at 2012/02/26 13:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2012年02月25日 イイね!

『神は言っている... それは今だと..!』

『神は言っている...  それは今だと..!』ってことで(^^;

DP1s の使い勝手があまりにも悪すぎて出番があまり殆どない状態だというのに、こんなものをポチってしまいました。(汗)

メカのりさんが SIGMA DPシリーズの新製品を紹介して下さっていたのでメーカーサイトを見に行きましたが...

(1)この期に及んでなお手ブレ補正が付かない
(2)これまでの DP シリーズよりボディが大きい
(3) センサーの画素数増えすぎて RAW データが 1枚あたり 45MB にもなってしまう

と、私には絶望的すぎるスペックが並んでいたのですっかり諦めモード。

でも Foveon センサーの目の覚めるような映りは捨てがたいので、DPシリーズの中では評判が良いらしいコイツを試すことに。

ヤフオクの値段見ていたら、新品とそれほど変わらないのでアマゾンで。(^^;


今時のコンデジと比べる対象にすらなり得ない程の動作の遅さと使い勝手の悪さ、暗いところでの弱さですが....

DP1s と比べると「ザクとは違うのだよザクとは!」とニヤけてくるくらいにはファームウェアの反応が向上しています。

※今時こんな遅くて使えないカメラで「速くなった」って喜んでるのは私くらいなものだろうな~(苦笑)

DP1s は 28mm(35mm換算) F4 という広角でしたが、DP2系は 41mm(35mm換算) と標準よりになる代わりに F2.8 とレンズが明るくなるので、シャッター速度が上がって手ブレしにくくなるのではないかと期待しています。

社外品のオートレンズキャップと組み合わせると、結構使い勝手が良くなった気がします。

早速持ち出しましたが、今日はあいにくの天気だったので出番はなかったです。(苦笑)
Posted at 2012/02/26 00:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年12月10日 イイね!

月食

月食夕食時には「今日は月食だよね~」と話していたのですが、TVで「世界ふしぎ発見」とか見ているうちにコロッと忘れていました。(苦笑)

ハッと気付いた時には既にかなり欠けていて、慌ててカメラを引っ張り出しましたが、三脚用意している間に殆ど欠けてしまいました。(^_^;

よく見えたのですが、ほぼ真上で結局三脚が使えず、300mm手持ちとか私にはかなり無理っぽかったです。(苦笑)

もっと明るいうちにテレコン(FAFアダプタ)使って撮ってみたかったところです。(>_<)



トヨタ オーリス
【整備手帳】 冬タイヤに履き替え
をアップしました。
Posted at 2011/12/11 08:12:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年09月12日 イイね!

中秋の名月

中秋の名月満月がきれいだったのでデジイチを持ち出してみました。

SIGMA 70-300 に FAFアダプタ(x1.7倍)を足してみましたが、コンパクトタイプの三脚ではピント合わせの際にユラユラと動いてしまい、パキッとピントがあってくれませんでした。(>_<)

空気が今一つ澄んでいなかったのもあるみたいです。

以前撮った写真並にクッキリでもっとアップにして撮ってみたかったのですけど、甘かったです。(苦笑)

もっと練習して、空気が澄んでくる秋冬シーズンにリベンジですね。
Posted at 2011/09/13 00:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「車庫に充電器設置 http://cvw.jp/b/138092/48626965/
何シテル?   08/30 13:39
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation