• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

久しぶりに鮎を食べに行ってきました。(^^)

久しぶりに鮎を食べに行ってきました。(^^)うちは両親が鮎を食べに行くのが好きで、以前は何度も食べに行ったのですが、やなのあるところは海の家みたいな半開放式の造りだったり、建屋があっても畳敷きの座敷席がほとんどです。

コロナになってから出控えていたのもありますが、父が脳梗塞で半身麻痺になってからはテーブル席でほぼバリアフリーでないとダメという制約があって、機会がありませんでした。

コロナ前は岐阜県の美並町までよく水を汲みに行っていたのですが、その道中にある《天然鮎みやちか》さんは設備が充実しているので、予約して出かけました。

お店は川沿いにあり、季節さえ良ければ外の席でも気持ちよさそうです。
父も心地良さげで嬉しそう。


もう寒くなってきているので、予約してあったのは店内の席です。

店内明るくて広く、ゆったりと食事できます。

両親それほど量は食べることが出来ないので、美濃膳というスタンダードコースで頼みました。


甘露煮はとても柔らかく、美味しかったです。
※気に入ったのでお土産も買って帰りました。(笑)

どのコースも鮎の塩焼きが1匹だけなのがちょっと物足りませんが、お料理は皆美味しかったです。

特に、塩焼きはかぶりつくとふわりと独特の香りが広がって、こういうのは初めての経験です。
なんでも、場所により食べている苔などの条件が違うので、天然鮎は場所により香りが違うとのこと。

案内板によれば、この長良川上流は鮎も格別だと有名らしいです。



本当に明るくて開放的なお店でロケーションも良く、料理、特に塩焼きの味が気に入り、両親とても喜んでくれたので、連れてきた甲斐がありました。(^^)
「また来年も食べに来ようね!」と家族で意見が一致しました。(^^)

コロナ自粛している間に、いつの間にか一宮稲沢北IC が開通していて、東名阪道の蟹江ICから稲沢に抜ける産業道路(県道65号)から直接乗ることが出来るようになっていたので道中が予想以上にスムーズだったのが嬉しい誤算でした。(^^)
Posted at 2022/11/27 21:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2018年05月27日 イイね!

AutoLoftさんでBBQパーティー

AutoLoftさんでBBQパーティーAutoLoftさんにて、恒例のバーベキューパーティーがありましたので、もちろん私も参加しました。(^^)

常連さん達も焼いたり、火の面倒を見たり等、みんな参加です。


みなさんお目当ての、AutoLoftさん特製、ダッチオーブンで調理したチキン!
余計な脂が落ちて皮のパリパリ食感が堪りません!(^^)
※ちなみに私は車で向かったので当然ノンアルです。(^^;



ローストビーフサンドも美味しかったぁ~(^^)
もっと食べたかったけど、あっという間に無くなっちゃいました。(^^;)

他にもいろいろ食べ続けるわけですが(笑)、

AutoLoftさんでのバーベキュー、音関係の催しも当然あります。

今年は、F2Musicの Sさんがデモカーのアバルトで参加してくれており、ピットの中で電源装置をつないで試聴OKです!



同じ線材(AcousticHarmony製GR1)を使って、AcousticHarmony純正RCAプラグ、シャークワイヤ製のRCAプラグ(ホット側だけロジウムメッキ)、F2Music製の新作RCAプラグをそれぞれ使ったケーブルが用意されており、デモボードで好き勝手に付け替えて比較試聴できます。

これはやばいものを聴いてしまいました(^^;

私は自宅で夕食があるのと日頃の疲れで寝落ち寸前だったこともあり、夕方にはお暇しましたが、夜には AutoLoftさん手打ちの蕎麦が振る舞われたとか!
私も食べたかったなぁ...(;_;)

後日聞いた話によれば、ケーブルの比較試聴で盛り上がって日付が変わるまで続いていたそうです。(^_^;


関連情報URL : http://www.fun2music.jp/
Posted at 2018/06/10 18:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2016年09月03日 イイね!

久しぶりにタイ料理

久しぶりにタイ料理AutoLoftさんに遊びに行きましたが、お昼時にかかってしまいましたので、先に昼食を済ませることに。

久しぶりにタイ料理が食べたくなって、バーンチャオプラヤーさんに立ち寄りました。

タイ料理といっても、ガパオライスばかり食べている私ですが...(^^;

※これは以前来たときに食べたガパオライス(^^;

たまには違うのを食べてみようとメニューを見て...


鳥のイエローカレーを頼んでみました。


これが大当たり!(^^)

ココナッツミルクでも入っているのか、ちょっと甘い後味が絶妙に後を引き、私にはドストライクでした。(^^)

リピート決定です♪
Posted at 2016/09/27 23:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2016年08月12日 イイね!

かぶせ茶カフェ

かぶせ茶カフェ帰省してきた友人達と一緒に、お茶の産地である水沢地区にある、《かぶせ茶カフェ》に行ってきました。

メニューはこんな感じ。


中国茶を楽しむお店のように、日本茶を楽しむ、ちょっと珍しいカフェです。

私はおすすめ印のついている、「さえあかり」を頼んでみました。二択のデザートは和風(水ようかん)で。



右上にある蓋を外した急須みたいなのにお湯を入れ、望みの温度に冷ましてから中央にある器具(急須? ^^;)に注ぎ、左下にある茶碗に淹れていただきます。

説明がてら、最初の一煎分は冷まし器に用意されて運ばれてきます。

説明を受けながら自分で淹れ、いただいてみてビックリ。

「これがお茶!?」と驚きました。

うま味たっぷりのスープみたいな味で、とてもお茶とは思えません。(驚)

「さえあかり」の味という一面もあるようですが、これは一度体感してみる価値ありです。(^^)

ぬる目で淹れると甘みが、熱めで淹れると渋みが出るとのこと。


水出しで頼むことも出来ます。

これは友人の奥様が頼んだ、「さえみどり」と洋風デザートの組み合わせです。

こちらは量がたくさんあるので一煎目を少し分けていただきましたが、こちらもとても美味しかったですが、あくまでお茶の味で、私の時のようなインパクトは感じられず。


水ようかんをいただきつつ、何度も淹れて楽しみました。

霰のようなものは、添えられている昆布と抹茶とともにお茶かお湯をかけて、お茶漬けにしていただきます。

香ばしくて、お茶だけでは単調になりがちなところにちょっと一息入れさせてくれます。(^^)

充分楽しんだ後は、出涸らしになったお茶の葉にポン酢を垂らしていただきます。

これにも驚きましたが、食べてみると、普通にほうれん草のお浸しなどの代わりに出てきても不思議じゃ無い感じ。(^^;)

せっかくなので季節限定のお茶氷も頼みました。

「かぶせ茶氷」の方です。

お茶膳で予想以上におなかが膨れてしまっていましたが、まあデザートは別腹ということで。(笑)

こちらもあんことシロップ(?)の甘みが程良く、後味がさっぱりしていて美味しかったです。(^^)

右下にある玄米をまぶすと、途端に玄米茶味になるのが面白いですというか笑えました。(笑)


この日は、この春に買ったばかりの友人の CX3 を出して貰い、私のてとらは出番無し(^^;

※この写真は以前に撮ったもの

やっぱり国産車はロードノイズ遮断が上手いですねぇ...(羨)
あとエアコンがよく効くこと!(羨)


合成皮革を多用した内装の質感もかなり高く感じました。
HUD も付いていて、ちょっと羨ましい。レーダークルコンも付いているとかで、先端装備もばっちりです。

田舎道は狭く、中央線引いてあっても車線に十分な幅が無いことも多いので、車線逸脱警報が鳴りまくりになってしまうのにはちょっと苦笑。(^^;

友人夫妻は大阪に住んでおり、車は帰省の足くらいにしか思ってなかったようですが、CX3 に箱替えしてからは四国に行ったり鳥取に行ったりと、頻繁に遠出するようになったとのことです。

やっぱり運転していて楽しい車は出かけたい気分にしてくれるものなのですねぇ(^^)


Posted at 2016/08/15 07:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2015年06月11日 イイね!

モルツ・ザ・ドラフト

モルツ・ザ・ドラフト前日に前乗りして、金曜日まで横浜で連泊の出張でした。(^_^;

まる一日会議の後、夜は定番の懇親会(もち、会費制^_^;)でしたが、乾杯に配られたのは見たことのないモルツ。(驚)

私はあまりお酒は飲まない方ですが、このビールは美味しいですねぇ♪(^^)

ググってみたら、お店でしか飲めないビールなのですね(>_<)

機会があったら、また飲みたいです♪(^^)




Posted at 2015/06/14 19:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記

プロフィール

「@ふくろう さん
大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね💦」
何シテル?   08/24 22:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation