• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

自宅の電話とドアホンを更新

うちの電話は、家を建てた当時のホームテレホン(内線機能付き)になっていて、ドアホンもこれに組み込まれているものでした。

最近変な電話もかかってくるようになり、ナンバーディスプレイ付きの電話機に変えようかと思っていましたが、まだ使えているし、ドアホンのこともあって簡単には換えられず、そのまま使ってきました。

ドアホンも、最近空き巣や詐欺が増えて物騒になってきたのでなるべくカメラ付きドアホンを使って欲しい旨の警察のアドバイスもありましたが、ホームテレホンに組み込まれているためポン付けとはいかず、先延ばししていました。

最近、無言電話だと思っていたもののうち何件かはうちの電話の方の不具合で単に相手の声が聞こえていなかっただけらしいことがわかり、ついに電話機を更新しました。(^_^;

内線機能が云々とか迷っていましたが、ホームテレホンの新しい製品なんぞ世の中に無く、普通に売っているコードレス子機付きの電話です。(^^;



内線機能なんて、普通に子機2台付きのコードレスホンにすれば良かったということに今頃気付いた私です。(爆)

ドアホンも購入してありましたが、玄関子機の取付でコーキング材を使うので、晴れてドアホン取付場所のコンクリート壁が乾燥した状態になるのを待っていて、本日取り付けしました。

まずは、使わなくなるホームテレホン交換機内にまでしか来ていないドアホン配線を何とかする必要があります。


用意しておいたドアホン用2芯線をハンダ付けして、引っ張り出せるように延長します。

たった2ヶ所のハンダ作業ですが、低い押し入れ(?) の中に交換機があるので、頭を突っ込んで覗き込むような形で作業で、老眼もあって元の線と新しい線を重ねるのがなかなか難しく、ちょっと手こずりました。(^_^;


古い玄関子機です。壊れもせず30年以上よく頑張ってくれました。(^_^;


子機本体を外すと古いベース枠が残りますので、


取り外して、古いコーキング材を剥がし、新しい子機のベース枠を取り付けてコーキング、その後本体を取り付けます。
配線は今までの 2芯線をそのまま使えました。


おおっ、今風になりました。(笑)


ついでなので、レンズの保護を兼ねて、ちょっとだけビンの底に残っていたボディ用のガラスコーティング剤を子機ボディ全体に塗っておきました。


動作チェックも問題なしです。(^^)

デジタル伝送だからか、画像がとても綺麗です。(^^)

お役御免になったホームテレホン's です。

他に子機2台、交換機があります。

この家を建てたときから 30年以上、よく働いてくれました。
ありがとう&おつかれさま!(^^)
Posted at 2020/04/25 23:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「信州旅行二日目 ※写真多いですm(__)m http://cvw.jp/b/138092/48578779/
何シテル?   08/03 07:31
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation