• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2005年09月09日 イイね!

ちょっと出かけます

週末はいろいろまとめて用事をすますために東京方面に出かけます。
投票もその一つですが..(汗)

みなさん良い週末を!
んでもって投票も忘れずに行きましょうね(^^;
Posted at 2005/09/09 23:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー・お出かけ | 日記
2005年09月09日 イイね!

候補者のセリフ... ちょっと待って! だまされちゃダメ!

TV で候補者の選挙活動が放送されたり、各候補者のビラが届いたりしていますが、言っている事の内容の無さに呆れるばかりです。


「みなさんの生活を守る」
他の候補者は「みなさんの生活を破壊する」と言っていないのだから言う意味がない

「がんばります」
頑張らないと公言している候補者なんぞ一人もいないのだから言う意味がない

「女性のための」
男性は敵に回す気か?

「この国の将来のため」
この国をダメにしてやると公言している候補者は一人もいないのだから言う意味がない

「安心して子育ての出来る」
少子化を更に加速させる事を宣言している候補者なんぞ一人もいないのだから意味がない。

「戦争をしない」
戦争仕掛けたいと言っている候補者なんぞ一人もいないのだから言う意味がない

等々...

個々の言い分はそれらしく聞こえますが、『その言い分と反対、または違う事を言っている対立候補がいるのか?』という視点で比較して相対的に見れば、結局何も言っていないのと同じ。

マスコミも、ただ政党や候補者にくっついて回って撮った映像を漫然と垂れ流すだけで何も頭使っていませんね。

年金、健康保険、靖国、自衛隊、竹島など、争点や国民の関心事を細かく箇条書きにして、各候補者ごとの見解・回答(=公約)を入手して、比較できるようにして一覧表にして公開するくらいの気概は見せてもらいたいものです。(怒)
Posted at 2005/09/09 22:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月06日 イイね!

台風

九州の方が大変な事になっていますね。

被災された方々にはお見舞い申し上げると共に、
なくなられた方にはお悔やみ申し上げます。

先日の東京も含め、大変な数の車が水没していそうで、ひょっとして来年あたりは車両保険の料率が一斉に上がるかも?(--;

そういえば洪水での水没って車両保険でカバーされるのかしら?(汗)
私は地震津波特約入ってるから多分大丈夫と思っていたけど何だか不安になってきました(汗)
※約款引っ張り出して読んでおいた方が良いかも。

こちらでも風が強くなってきました。これから台風が近づいてくるので不気味です。

なんか不安なのでガソリンを満タンにしてきました(爆)が、\122/L と、リッターあたり 4円も値上がりしていました...(涙)

Posted at 2005/09/06 20:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月04日 イイね!

年金目的消費税!? マニフェストなんてその場しのぎのでっち上げ

マニフェストで最低限の年金を一律に保証するための財源としての消費税増税を掲げている政党があります。

「増税した消費税を財源にして一律※万円の支給額を保証する」
っていう事らしいですが、何だか変だと思いません?

「消費税を財源にしてみんなに一律に年金を支給するなら、今までちゃんと払っていた人も、不払いを続けていた人も同じ支給額なのか? 」という疑問が湧きます。
大学に在学中からきちんと払い続けている身としては、払っていない人も同じ額を受け取れるようでは納得がいきません。(--;)

かといって、ちゃんと払っている人はその分上乗せされるという事なら、今まで払っていなかった人は今まで払っていた人に支給される分の財源まで払う事になり、今まで払っていた人にも増税で、単なる増税に過ぎません。

この矛盾をどう整合させるつもりなのか、TV討論などを見ても具体的な事が全く見えていませんでした。

今朝、近所の朝市で今回の衆議院選候補者が演説していました。

応援演説をしていた県会議員につてがあったので、父が上記の質問をしてみたところ、なんと律儀にも党本部に問い合わせてくれて、午後に電話で回答がありました。

党本部は、どうやって不公平の始末をつけるつもりなのか、全く説明できなかったそうです。


この程度のシンプルな問題点すら解決出来ずに発表するマニフェストなんて、全く信用に値しませんよね?(怒)

他の党だって似たり寄ったりです。
もうちょっと本気で私たちの将来を考えてくれる政党は出てこないものですかねぇ...(--;

民営化推進を謳い文句にしている党もありますが、公有地、税金で既に作り上げられたインフラ、立ち上げ当初の税制優遇等のズルイ条件では、民業が圧迫されるに決まっています。

JR を民営化しましたが、駅の敷地内にホテル造ったりコンビニ造ったりと、近隣の民間業者に対して圧倒的に有利な立場でボロイ商売をして利益を出しています。

郵便局だって、ゆうパックは既に整備済みの郵便局網で、放っておいても給料払わなきゃならない公務員が、ついでに集配やってるわけですから、自前で配送網や人員を一から作り上げなきゃならなかった宅配便業者に対して圧倒的に有利に決まっています。

公有地や税金で整備したインフラ、国をバックにした圧倒的な信用力を元手にして近隣の業者を圧迫し始めるに決まっているので、闇雲な民営化には素直に賛成できません。


最低揃いの中から比較的ダメージが少ないのを選ばなきゃならない選挙なんて、もうやめて欲しいものです。

役所に第三者による監査制度を導入する事をマニフェストにしてくれる政党があったら喜んで一票を投じるのですけど...
Posted at 2005/09/04 21:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年09月02日 イイね!

給油したけど... ガソリン価格また上がりそうですね(x_x)

昨日給油してきました。

私がいつも入れている ENEOS のセルフではレギュラーはまだ \118/L でしたが、アメリカのハリケーン被害もあって、まだまだ上がりそうですね(x_x)

BP9 はレギュラーガス仕様なので助かります(^^;

今回は 427.2km 走って 52.5L、平均 8.1km/L でした。
燃費計は 8.5km/L の表示でしたので、やはり誤差は 4% 程です。

今回は高速道少ないもののバイパス走行が多かったのですが、省燃費タイヤの MXV8 に換えたのが効いたか、純粋な街乗りでの燃費の落ち込みが少なかったです。

数回給油して街乗り燃費の傾向が見えてきましたが、実家が山を切り開いた団地にあって坂の上り下りが多い事もあり、チョイ乗りばかりだと 7.5km/L あたりが限界、時々郊外やバイパスでの中距離(十数km ~ 数十km)を織り交ぜて 8~8.5km/L 程度のようですね。

私の使い方では当初期待していた 8.5km/L は難しそうです(苦笑)

とはいえ、前車ランカだとチョイ乗りばかりの街乗りオンリーでは夏は下手すると 6km/L 下回りかねなかったし、ハイオクとレギュラーの価格差だけでも 10% 安くなっていますので、維持費の面からはずいぶん助かっている事になりますね。
Posted at 2005/09/02 23:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「車庫に充電器設置 http://cvw.jp/b/138092/48626965/
何シテル?   08/30 13:39
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

     1 23
45 678 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 1920 212223 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation