• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

携帯電話のカメラがブレる原因

携帯電話のカメラがブレる原因以前から、私の携帯電話についているカメラで撮るとほぼ百発百中でブレるので、セルフタイマー使ったりして少しでも手振れを減らす努力をしていました。

私が不器用なのもあるでしょうけど、それにしてもブレる確率が高すぎると不審に思っていたのですが、ようやく原因が分かりました。(--;

まあ写真を見てください。

今朝の散歩の時に撮った写真です。
電線に 2羽並んでとまっている鳥を捕ったものです。

鳥は携帯電話カメラのシャッター音に驚いて飛び立ったので、シャッターを押した時点ではまだ鳥は電線の上にとまっており、(ブレているにせよ)鳥は 2羽とも止まって写っていなければならないはずですが、撮れた写真では鳥が既に飛び立っています。

つまり、私の携帯電話のカメラは、実際にはシャッターボタンを押した時ではなく、シャッターボタンを押して、シャッター音が鳴ってから少し後にシャッターが切れていたことになります。(怒)

いくらシャッターを押す時にブレないよう努力しても意味がなかったわけです。(-_-;
※こんなものカメラを名乗る資格無いです!(--:)

ソ※ーエ▲クソ▽製の A5404S という機種なのですが、こんないい加減な製品だったとは...(怒)
これでも買った時は 2万円近くしたのですけどね(T_T)

私は昔から SO*Y製の機器にはアタリが悪く、何度直しても壊れるビデオデッキに始まって以来、《ソ※ータイマー》当たりまくりで、この世で最高ランクなくらい大嫌いなメーカーなのですが、ジョグダイヤルの携帯電話作ってるのってこの会社しかないのですよね...(;_;)
※ま、厳密には携帯作ってるのは本体とは違う会社なのでしょうけど...

このメーカーも最近の新機種はジョグダイヤルついていないし、次の機種交換の時にはおさらばかな?(-_-;
Posted at 2005/12/01 00:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2005年11月26日 イイね!

京都の紅葉見てきました。

京都の紅葉見てきました。LEDルームランプの制作をほったらかして、週末は大阪の友人宅に遊びに行っていました(^^;

目的は、京都に紅葉を見に行くことです。
土曜の朝に京都に行くため、金曜の夜から大阪に住む友人宅に泊まり込んでいました。

朝 7時過ぎに出発、JR→阪急→京福 と乗り継いで、朝9時に嵐山に到着。

朝9時からレンタサイクルで回ると、押し寄せる人波の少し先手を取って回れるし、もっとあちこち回れるのですが、今回は子供連れの別の友人家族も一緒なので歩きのため、人波に飲まれてしまいました(^_^;

ペースが遅かったので、天龍寺→大河内山荘→落柿舎→宝筐院と回った時点でお昼少し前。

JR嵯峨嵐山駅から京都駅に出て駅前で昼食、15時半くらいに大阪の友人宅に戻ってきました。
※夜は飲みに行ってそのまま友人宅にもう一泊(^^;

道行く人力車の引き手の兄ちゃんが女性客に話しているのを小耳に挟んだところでは、ホンの数日前に色付き始めて見頃になったとか。

ちょっと黄色っぽい紅葉の木も多かったですが、真っ赤に染まったものもあり、空の青や地面の緑とのコントラストがとてもきれいでした。(^^)
なかでも、父(旅行業^^;)おすすめの宝筐院は見事でした。
※写真は宝筐院です。

12月9日~18日にかけては嵐山花灯路なるライトアップ企画があるらしく、照明があちこちに設置されていました。

京都でライトアップ企画がある時の休日は、夕方から夜にかけてひどい人混みで身動きが取れず、帰りの時間が読めなくなるそうです。
期間中にお出かけの方は帰りのご注意下さい。(^^;
Posted at 2005/11/29 20:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー・お出かけ | 日記
2005年11月24日 イイね!

ルームランプ作成中

ルームランプ作成中昨日から手を付け始めていますが、ルームランプの方も作りかけています。

こちらはカーゴルームランプと違って灯具自体の厚みがあまりないので、なんとか基盤一枚に全部品を配置しました。

テストしてみたらあっさり点灯してくれたので、基盤の裏をエポキシ接着剤で固めました。
このあと絶縁のためにプラ板を貼り付ければ、配線と取付だけですが、ルーム球(T10X31)の端子にどうやって接続しようか思案中です。(^_^;

以前買って失敗してお蔵入りだったパーツをバラして転用出来ると思っていたのですが、どうも上手く解体出来ないです。(x_x)
Posted at 2005/11/24 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2005年11月24日 イイね!

カーゴルームランプ完成

カーゴルームランプ完成段取り悪くて手間取りましたが、なんとかカーゴルームランプが完成しました。(^^)

写真下段で、ルームランプがリベラルの LED 製品、カーゴルームランプが今回作ったモノです。

光の色が青っぽいリベラル製と違って普通に白い光で、色合いは満足です。(^^)

うちの車庫は防犯灯が点いてしまうので、明るさの確認は後日また別の場所で行う事にします。

ところでリベラルのサイト見てみたら、リベラルのカーゴルームランプは LED 12個使っていて、私が作ったモノより 3個多いですね...(汗)

基盤の穴のピッチの関係上、もう一列は無理っぽかったのですが...
やっぱり製品として作られたモノは専用設計が出来るから自由度が高いのでしょうね。
※私のは裏側をエポキシ接着剤で固めちゃったから作り直しは難しいデス...(^_^;
Posted at 2005/11/24 22:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年11月23日 イイね!

カーゴルームランプ作成中

カーゴルームランプ作成中結局、ルームランプとカーゴルームランプを先に作る事にしました。

サイズが小さく、既にランプ本体ごと外して手元にあるので、カーゴルームランプから手を付ける事に。

段取りと準備が甘く、行き当たりばったりだったので遅々として進みません。(^_^;

基盤をカーゴルームランプの穴に合わせて切ろうと思ったら、予想外に固く、うちにあった糸ノコでは力不足で、ノコ歯をダメにした挙げ句に摩擦熱で熱くなっているのに気付かずに触って指をヤケドしてしまいました。(^_^;
慌ててホームセンターにハンディーソーを買いに行くような有様です。(苦笑)

友人達と昼食に出かけたので中断、夕方から再開して、おっかなびっくりで試行錯誤しつつ、ようやく仮組みが終わって点灯出来るようになりました。

手持ちの 15mA CRD (定電流ダイオード)が足らないのでルームランプ用に優先的に回す事として、カーゴルームランプは 10mA のものを束ねて使う事にしたため、サブ基盤が仰々しくなってしまいました。(苦笑)

以前から調子悪かった安物のテスターで電流を測ると、何だかおかしな数値が出ていて、やっぱりこのテスターはダメということが判明...(苦笑)
CRD を信じて作業を進める事にしました。

仮点灯してみると、色も青っぽさのないきれいな白色で、なかなか明るそうで良い感じです。(^^)
Posted at 2005/11/24 00:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「次期愛車を決定 http://cvw.jp/b/138092/48587145/
何シテル?   08/08 00:37
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1234 5
67891011 12
13141516 1718 19
2021 22 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation