• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

6万km到達

6万km到達職場から帰る途中、6万kmを突破しました。(^_^;

最初の車検が今年の 6月なので、3年経たずに到達です。

4月から通っている職場への通勤は往復で 90km 弱ありますので、ペースがかなり速まりました。

年間 3万km ペースになりそうな感じです。(苦笑)


Posted at 2008/05/05 22:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年04月20日 イイね!

A/Fセンサー交換

A/Fセンサー交換前日に故障した A/Fセンサーの交換のため、三重スバル四日市に向かいました。
作業の予約は 16時からですが、走行後すぐでは排気管も熱くて作業できないでしょうから 20分前に到着、車を預けました。
※ホントは30分前到着のつもりでしたが渋滞で遅れました。(x_x)

しばらくしたら担当の営業氏がやってきて、時間がかかるかもしれないから代車を出してくれるとのこと。

スバル春日井では 1時間くらいの作業時間と言っていたので 1時間くらいなら待つつもりでしたが、「大丈夫だとは思うのですが、ひょっとしたら2時間かかってしまうかもしれないので」との事なので、お言葉に甘えて代車を借りることに。

代車は新型のインプレッサでした。
※写真は、ERUMA 史上もっとも見事に決まった縦列駐車です(^^;

1.5L なので力はありませんが、その分 ATミッションが頑張っていて、ちょっともっさり気味だけどまあまあ妥当な走りをしてくれます。

普通に走っただけですが、車体剛性は高そうに感じました。

タイプが違うとはいえ、車格が上のはずのアウトバックよりもインプレッサの方が運転席周りが広くてゆったりしているように感じられるのが何だか納得いきません。(苦笑)

純正オーディオは音がちょっと変なので交差点待ちの間に調べたら、案の定、TRE(高音)とBAS(低音)が共に最大になっていました。
試乗車って大抵こういう強調設定になっているのですが、聴いて変に思わないのかなぁ?
※出荷時もそうなのかしら?(?_?)

1時間20分経ったかどうかで携帯電話に作業終了の連絡があり、引き取りに行きました。

作業はもちろん終わっていましたが、ピカピカに洗車してくれてあります。
もちろんとてもありがたかったのですが、洗車しなければ 1時間かからずに終わってたんじゃない?(?_?)

「なぜ最初に 2時間ありきだったんだろう?」と、ちょっと頭が混乱しつつ、スバル四日市を後にして自宅に向かいました。

「洗車してくれたのも(いつもと比べて)妙にサービス良いなぁ?」と思ったところで合点がいきました。
そうだ、私の車は今年の 6月に車検でした。(^^;)

最初から洗車の時間を稼ぐ必要があったのかもね(^^;)と考えると辻褄が妙にあったりして...(笑)
Posted at 2008/05/02 23:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年04月19日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯(x_x)

エンジンチェックランプ点灯(x_x)4月から転職して新しい職場に通っていますが、昨日の金曜日は職場の若手グループが歓迎会を開いてくれました。

私は車で片道 45km 程を通勤しており、電車とバスの乗り継ぎでは定時に出勤するのは不可能です。(^^;

かといって歓迎される方が飲まないわけにはいかないので、ビジネスホテルに泊まることにしました。(^^;

この日はビジネスホテルから出発して、作業の予約をお願いしてある AutoLoftさんに向けて走り出そうとしたのですが、何だかアイドリングが不安定です。

と思っていたら、交差点で信号待ちから発進しようとした際に一瞬エンストしかかって、ものすごい振動と共にかろうじて発進しました。
※多分ノッキングの派手なヤツ?

と、同時にエンジンチェックランプがクッキリと点灯しました。(x_x)

車通りのない脇道に入って車を止め、エンジンを止めてから再始動してみましたがランプは消えず。
ディーラーに電話してみましたが朝8時ではどこも営業時間外です。(x_x)

ボンネットを開けてみましたが、オイル・クーラント類は問題ないので、多分センサー系だろうと判断し、ペースを押さえてゆっくり走ることに。

AutoLoftさんのすぐ近所にある名古屋スバル春日井を通りがかったときは営業開始していたので立ち寄り、症状を話して診てもらうことに。

確か前車ランカの時も 6万kmくらいで O2センサーが異常になったので、今回も O2センサーかなと思っていましたが、診断結果は「A/Fセンサーが異常値を出していて、今も異常値が継続中です」とのこと。

一応リセットしたのでエンジンチェックランプは消えたけど、「異常値が出続けているので遠からず再び点灯するでしょう」けど、「アイドリングが不安定になるものの、とりあえず乗っていていきなり走れなくなるようなことはない」とのことです。

部品の手持ちがないが 2~3日で届くとのこと。来週末には作業できるとのことなのでいったんは予約して店を出ましたが、走り出してすぐにアイドリングが今までより更に不調になりました。(x_x)
アイドリングだけでなく、発進直後からある程度速度に乗るまではえらくエンジンが不安定で加速も遅くて排気音もおかしいです。

通勤で毎日結構な距離を走らなければならないので、さすがにこれでは不安です。

AutoLoftさんで作業していただいている間に三重スバル四日市に電話で聞いてみたら、部品を持っているとのこと。
作業予約を何とか明日の日曜夕方に入れてもらえるとのことなのでお願いし、スバル春日井にはキャンセルの電話を入れました。

ヤレヤレ、これて一安心です。(^_^;;
Posted at 2008/05/02 22:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年04月12日 イイね!

前世からのコンビ!?

前世からのコンビ!?私の車のサブウーファー箱は、前車ランカスター時代に東京のショップで作ってもらったものですが、透明なアクリル製のため、吸音材などは見栄えが悪くなるので入れていませんでした。

サブウーファーが前席のスピーカーとメーカー(infinity製)が揃っていたうちはそれほど気になりませんでしたが、前席のスピーカーを他社製(Macrom)に換えてからはサブウーファーから思うように音が出てくれず、特に音の抜けが悪いのが気になっていました。

手持ちの吸音材を箱に入れてみたら少しは改善した気がしたので、AutoLoftさんにお邪魔した際に相談したら、「この箱形状(真四角)だと入れた方が良いけど、せっかくアクリル製で中がキレイに見えるのに勿体ないね~」とのこと。

浅い三角形の楔を 2分割で作って吸音材を張り、中で組み立てることを考えていたので話すと、「三角形ねぇ... そういえば、世の中にはこんなのもあるよ?」と出してきてくれたのが、音響材のサンプル。
カーオーディオ用ではなく、本格的な用途に使われる物らしいです。
こんなものがホイッと出てくるあたりはさすがはプロショップ...(^^;

問題はその大きさです。

一目見たときからまさかとは思っていましたが、入れてみると...
まるでお互いを測って作ったかのようにピッタリ!(^^;

5年以上前に全く別のショップで造ったものが組み合わさるなんて、なんだか不思議な縁を感じますね。(^^;

効果の方はもうバッチリ! (^^)

サブウーファーが見違えるように仕事をしてくれるようになりました。
いや~、infinity のサブウーファーってスピード速いのね.. って 5年も経ってから実感。(苦笑)

AutoLoftさん、いつもお世話になります!
関連情報URL : http://autoloft.net/
Posted at 2008/05/03 07:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2008年04月08日 イイね!

飛行機雲

飛行機雲飛行機雲が夕日でキレイに光っていたのでデジカメを構えましたが、なかなかピントが合焦してくれないうちにあっという間に色が変わってしまい、見えなくなってしまいました。(x_x)

ただでさえ夕日が沈むのは速い上に、相手はジェット機ですからねぇ(苦笑)

何とかこの一枚だけは何とかそれっぽいのが撮れました。
※2848x2136サイズから 1024x768分だけトリミングしてます。

このときデジ一眼があればなぁ...(x_x)
※まあ、会社にデジイチもって出勤するわけにはいきませんが...
Posted at 2008/05/02 23:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「次期愛車を決定 http://cvw.jp/b/138092/48587145/
何シテル?   08/08 00:37
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
67 891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation