• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2008年05月24日 イイね!

お気に入りのメニューが無くなっちゃった(T_T)

お気に入りのメニューが無くなっちゃった(T_T)この週末は AutoLoft さんの開店5周年記念イベントなので、お店に向かいました。

昼食はピザが食べたくなったので、お店のすぐ近くにあるロッソえびすや春日井店に行きました。

で、お気に入りの『自家製ソーセージ肉のピザ』を頼もうとしたら、
「お客様、申し訳ありませんがそのメニューは...」
ええ゛っ!? 無くなっちゃったの~?(T_T)

コレが食べたいから来ているようなものだったのに...(T_T)

名古屋港イタリア村のピッツァリアも美味しくてオープンテラスで食べるのがお気に入りだったけどイタリア村自体が破産しちゃったし、大須のチェザリもランチバイキング無くなっちゃったし、このところピザ関連でのダメージが大きすぎです。(T_T)
Posted at 2008/05/25 09:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2008年05月18日 イイね!

たまには余所見も...(^^;

たまには余所見も...(^^;アウトバックXT は多分断念する方向になったからというわけではありませんが、買い替えモードの余熱が残っているなか、国道一号の渋滞に閉じ込められた際にふと横を見るとプジョーのディーラーが...(^^;

海外出張先で提携先のエンジニアに駅まで送ってもらった際に乗せてもらった小さなフランス車(多分ルノー^^;)の足回りとシートが予想以上に良かったことを思いだし、ちょっと立ち寄ってみました。

といっても、207(ハッチバック)はアウトバックからの乗り換えにはやや小さすぎ、307はモデル末期で試乗車もない状態。

ちょうど以前のインプレッサ・スポーツワゴンくらいのカテゴリであろう 207SW がありましたが、四日市のプジョーには試乗車が無く、ハッチバックの 207 を試乗させてもらいました。

日本車と違ってスペック的には大した数字が出ていない(←と思ったら結構良い数値でした。どうもkW表示はピンと来ません^^;)
エンジンは、1.6Lという平凡な排気量の割に出だしから結構力強くてなかなか乗りやすいです。
なんでも、BMW との共同開発とか。

悲しいかなオートマが 4速しかないうえにセッティングが日本向きでないため、やたら上まで引っ張るシフトスケジュールとなっていて、ちょっとギクシャクするうえに燃費悪そうなのが残念。
※ 70km/h くらいにならないと 4速にシフトしてくれないらしいデス。

VW がポロに至るまで 6速AT 積んでいるのと比べちゃうとかなり見劣りしますね。(x_x)

両横の窓のラインが日本車よりかなり下にあるので、明るくて開放感があります。
視界も良好で後方も含めて死角も少なそうで安心感があり、ここら辺は是非日本車も見習って欲しいところです。※特にT社!

ちょっとしか試乗していませんが、予想通りシートはかなり良さそうな印象。(^^)

エントリークラスなのに結構遮音とかがしっかりしているらしく、車内は予想以上に静かでした。

足回りも、ちょっと細かい上下動の突き上げがあるものの、車のサイズからはイメージできないほどの安定ぶりです。
さすがは足回りを売りにするだけのことはありますね~

インパネ周りはというと、そうですねぇ....、父の乗っているオーリス(トヨタ)と現行インプレッサを足して 2で割ったみたいな感じ?(^_^;
プラスチッキーですが質感も予想以上で、違和感ありません。

乗った感じはかなり気に入りました。(^^)
とにかく乗っていて小気味良く、同じくらいのカテゴリであると思われる、先日代車で借りたインプレッサの 1.5L とは大違いなのが印象に残りました。

ハッチバックの 207 で細かい上下動の突き上げ感が若干気になる点も、ボディがストレッチされている 207SW なら重量が増えた分、もう少しどっしり感が出るのではないかと期待が高まります。

また、307 の試乗車もあるのではないかと思い、この日は AutoLoftさんの近所にある春日井のプジョーに行ってみました。

残念ながらここにも 307 の試乗車はありませんでしたが、207SW の試乗車はあり、ちょっと長いコースで試乗させてもらいました。

相変わらず小気味良い走りは好印象ですが、予想外なことに 207SW の方がハッチバックの 207 より細かい上下動の突き上げが激しく、これを片道 45km の通勤に使うのはちょっと疲れそうだと思いました。

多分、車の個体差もあるでしょうし、ある程度距離を走って足回りに当たりが付いてくればもっとスムーズになるであろうと思われるのですが、ハッチバックの 207 に試乗した印象よりはかなり後退したのも事実で、乗り換え熱もちょっと冷めてしまいました。(^^;

まあ、今のアウトバック2.5i より車体も排気量も小さくなって AWD も無くなるのに燃費がかなり悪くなるというのも諦め要因の一つです。
輸入車だからハイオクなのは仕方ないとしても、10.15モードで 11.2km/L という数値はアウトバックの 13km/L と比べちゃうと...(^^;


まあ、ちょっとした気分転換にはなりました。
たまには他の車に試乗してみるのも新鮮ですね。(^^)
Posted at 2008/05/25 01:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年05月11日 イイね!

OUTBACK XT

OUTBACK XTガソリンが高いこのご時世で、なおかつモデル末期の今、スバルさんてば何を血迷ったのか(※注:褒めてます ^^;)、ごく一部のユーザーの間では以前から切望されていた 2.5Lターボ搭載のアウトバックXT を出すというので、カタログをもらってきました。

もうすぐ車検な上に超過走行気味で、下取りのことを考えるとこの時点での乗り換えも視野に入るのです。

先日の A/Fセンサー交換の際に興味があることをほのめかしておいたのに、三重スバル四日市なんか案内もよこさないんだものなぁ...(怒)

ちょっと頭に来たので、カタログは名古屋スバル春日井でもらってきましたよ、ええ!(^^メ)

でもって、5AT 仕様に加えて予想外にアイボリー内装も選べ、ステアリングリモコン付というのでガブリ寄り気味になりましたが、...
・ハイオク仕様...(;_;)
・燃費 10km/L !?
・車両重量 1530kg!?


絶望しました(x_x)

普通のレガシィのターボ車のカタログ燃費が 13km/L なのに、トルクに余裕があって有利なはずのアウトバックXT が、何故いきなり 10km/L にガタ落ちしなければいけないのでしょうね(T_T)

ファイナルギアのギア比とかが有りモノ転用優先で最適化されていないのではないかと疑っちゃいますねぇ。

車両重量も 1.5t を超えてしまい、重量税が高くなってしまっていますが...

たった 30kgくらい、何とか出来なかったのでしょうか?

モデル末期だからって、「これでもか」ってくらい装備がてんこ盛りになっていますが、例えば助手席に電動パワーー機構を付けなければ労せずして 5kgくらいは軽くなったし、価格も下げられたのではないですかねぇ?(-_-;

他にも、GT系用のアルミ合金製の足回り部品とか使えば、更に 7~8kgくらいは何の努力も無しに軽くなったでしょうに。

いずれにせよ、通勤だけで年間 2万km 近く走ることになるので、これではとても維持できません。
この車の購入は諦めました。(T_T)

欧州では販売することが決定していて車両が開発済みのボクサーディーゼル搭載アウトバックをこそ、今この時点で発売して欲しかったですね~
まあ、日本はお役所の手続きの関係で難しかったのでしょうけどね。

来年のフルモデルチェンジの時に出るであろうボクサーディーゼルを期待して待つことにします。
Posted at 2008/05/11 23:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年05月06日 イイね!

絵になる車

絵になる車名古屋高速を走っていたらセリカが追い抜いていきました。

ため息出るくらいカッコイイ車ですね!(^^)

今欲しいとは思わないけど、以前クーペを乗り継いでいた頃にこの車が売られていたら、間違いなく飛びついていたでしょう。
Posted at 2008/05/07 23:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年05月06日 イイね!

タダ乗り禁止?

タダ乗り禁止?今朝、軽く洗車して出かけようとしたら、密航者を発見(^^;

危ないので降りていただきました。(苦笑)
Posted at 2008/05/06 23:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「次期愛車を決定 http://cvw.jp/b/138092/48587145/
何シテル?   08/08 00:37
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
45 678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation