• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

ちょっと頭痛が...(^_^;

ちょっと頭痛が...(^_^;朝の通勤渋滞の一コマです。

う~ん、車の走る向きに合わせて右読みにしてあるだけなのですが...

このトラックで食べ物を運んで欲しくないなぁと思ってしまうのは私だけ?(^_^;





アウトバック
【パーツレビュー】RESPO TANK IN CLEANER
【パーツレビュー】オスカーインターナショナル EA-D1 帯電防止アンテナ
をアップしました
Posted at 2008/10/01 01:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2008年09月28日 イイね!

ぺんぎゅいん。さんとプチオフ

ぺんぎゅいん。さんとプチオフぺんぎゅいん。さんが SABナゴヤベイにて何かを取り付けるとみんカラのブログに書き込まれていたので、私も野次馬がてら遊びに行きました。

弟さんと一緒にハイビームの HID化作業をされるぺんぎゅいん。さんの隣で、私も取付をサボっていた ハイビーム用バルブの交換と、エアクリーナーの交換作業です。(^^;
奇しくも同じ ハイビームバルブの作業ですが、内容が段違いですね(^^;

ぺんぎゅいん。さんのお友達も合流されて、最後はちょっとしたプチオフ状態になりました。(^^)

ぺんぎゅいん。さんがお披露目してくださったサプライズアイテムは整備手帳に写真を載せました。

アウトバック
【整備手帳】ぺんぎゅいん。さんと SAB にてプチオフ
をアップしました。
Posted at 2008/09/29 00:25:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年09月20日 イイね!

ようやくリアショックが完成

ようやくリアショックが完成『乗り心地最優先』とのオーダーで、減衰力調整機能と簡易的な車高調整機能付きで造り直したリアダンパーでしたが、純正(形状)スプリングのためいろいろと難しく、また、なまじ調整できる故に私が要求するレベルが上がってしまった事もあり、調整に手こずっていました。(^^;

が、今日の組み替えでようやく最終的に満足できそうな組み合わせで落ち着きそうです。(^^)

まだバネが新品でやや硬いですが、それでも充分満足できる乗り心地です。(^^)
いや~、苦労した甲斐がありました。(^_^;)
※予算もかなりかかりましたが...(x_x)


純正バネと Symsバネをとっかえひっかえして調整中に冗談半分に現物合わせをしてみたところ、アウトバック純正のリアアッパーマウントにそのまま直巻きのバネが収まる事が分かったため、下部のバネ受けを直巻きバネ用に交換して、swift のバネを組み合わせています。

ショップ(鈴鹿ユーアイさん)開発商品のスラストベアリング内蔵バネ受けが特に効いているみたいです。
Posted at 2008/09/20 23:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2008年09月18日 イイね!

レンタル重低音!?(^^;

レンタル重低音!?(^^;今のサブウーファーが、フロントドアのスピーカーを違うメーカーのものに換えてからどうも相性が悪くて思うように鳴ってくれず、何とかしたいと思っていました。

とはいえ、いきなり新しいものを買っても相性が良いとは限らず、お金もかかるので動きがとれずにいましたが、試してみない事には始まりません。

というわけで、JBL の W10GTi です。(爆)

東京に住んでいたとき通っていたカーオーディオショップの常連さんのご厚意で、遊休機を箱ごと借りてテスト中...(^^;

フロントドアのスピーカーとはメーカーが違いますが、いまのところかなり良い感じです。(^^)

このまま箱ごと「譲って下さい」とお願いする羽目になりそうな予感...(汗)
Posted at 2008/09/18 23:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2008年09月15日 イイね!

作業完了(^^;

作業完了(^^;タイトルはパクリです。(^^;

このお方に触発されたわけではありませんが...

以前、センターコンソールの側板やグローブボックス等の制震をしており、とりあえず効果は出ていたのですが、それでもカーオーディオを鳴らしているとセンターコンソール側板等が結構ビビっているのが気になっていました。

ずいぶん前にオートバックスの特売などでダイポルギー制震塗料を確保してはあったのですが、涼しくなった今日この日、ようやく作業に着手しました。(^^;

朝から始めたのですが、乾燥するのを待って2度塗りしていたら結局昼までかかってしまいました。(^_^;

以前施工したデッドニングで一応効果は出ていたので、音質面でそれほど変化は出ないだろうと思っていたのですが、音出ししたら音はクリアになっているし、ヴォーカルの定位が明らかに上がっていてビックリ。

ドアのミッドバスから出た音が向かい側にあるセンターコンソールに当たって振動させて付帯音を出してしまっていたのが整理された分、エネルギー的にはミッドバス担当分が寂しくなった形になってしまい、ツィーターの支配力が上がって定位が上がったのでしょうね。

結構音が変わっちゃったので、音が落ち着いたらまた調整しないと...(x_x)

音を出しながらセンターコンソール側板を触ってみると、以前とは比べものにならないほど小さなレベルでしか振動していません。(^^)
ステアリングコラムの下側カバーや運転席のアンダー側のカバーも殆ど振動しておらず、目論見はうまく達成できたようです。(^^)

手間をかけた甲斐がありました。(^^)

アウトバック
【整備手帳】センターコンソール側板とグローブボックスの制震 (その2)
をアップしました。
Posted at 2008/09/15 23:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | クルマ

プロフィール

「考え中...(^^;) http://cvw.jp/b/138092/48584286/
何シテル?   08/06 01:23
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 345 6
78910111213
14 151617 1819 20
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation