• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

77,777km到達

77,777km到達本日朝、オドメーターが 77,777km に到達しました。(^^;

四国オフ明けから早速残業続きで疲れていて、オフで撮った写真もろくに整理できていません(x_x)が、取り急ぎこれだけはアップです。(^^;

新車購入からまだ 3年と 4ヶ月ですが、超・過走行進行中でっす!

※もしかして、そろそろドライブシャフトブーツとか心配した方がいいのかな?(?_?)
Posted at 2008/10/30 23:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2008年10月26日 イイね!

風車の丘(^^; 四国オフ 2日目

風車の丘(^^;  四国オフ 2日目今日は四国オフ最終日です。

旅館のたっぷりの美味しい朝ご飯を食べて出発、佐田岬メロディーラインを走ります。

細長く突き出た岬に沿って走る程よいワインディング道路が続き、とても気分が良いのですが、残念ながら天気が今ひとつで、時折雨もぱらつく状態。
晴れていればもっと景色がきれいなのでしょうけどね~(^^;

う~ん、惜しい!

この付近は年中風が吹くようで、あちこちの風力発電の風車が立ち並んでいます。

うち何カ所かは近くまで行けるようになっています。

この写真を撮った場所は高いところにあり、ほぼ全周を見渡せるようになっていて素晴らしく眺めが良いです。(^^)
※これで天気さえ良ければなぁ...(>_<)

風車が立ち並ぶ景色は圧巻です。(^^)
※ええ、BGMはもちろん「ルーミス・エテルネ」で!(爆)

三崎漁師物語りで昼食後、たくろーさんが帰る船の時間まで微妙でしたが、岬先端の灯台まで行って駐車場近くから景色を眺め、急いでとって返してフェリー発着場へ。
たくろーさんが フェリーに乗るのを見送って、ここで解散となりました。

まつながさん、たくろーさん、とっしーさん、楽しいひとときをありがとうございました&おつかれ様でした。m(__)m

P.S.
私は明日、金刀比羅宮に立ち寄ってから帰りたいので、香川に向かって走り始めます。

なんとか夕飯時までに近くまで行けそうだったので、サービスエリアに車を入れて携帯でビジネスホテルを探し、丸亀市のホテルを確保、なんとか辿り着きました。(^_^;

しかし、疲れていたのとガソリンがギリギリっぽかったのに気をとられていて 100km 以内で高速に乗り直すのを忘れてしまい、休日割引を使いそびれてしまいました。(x_x)
Posted at 2008/10/27 00:52:08 | コメント(1) | トラックバック(1) | レジャー・お出かけ | 日記
2008年10月25日 イイね!

LWL-ML四国オフ 1日目

LWL-ML四国オフ 1日目今回のオフを企画してくださったまつながさん(広島)、鹿児島から海を渡って参加のたくろーさん、何故かよくお会いするとっしー25XTさんと ERUMA の4人でツーリングです。(^^)

私は四国は初めてなので、皆さんの後についてのドライブです。
この日は有名なカルスト地形の景観を見に姫鶴平へ。

途中、かなり狭く曲がりくねった山道(これでも国道!^^;)など、予想以上のワインディング三昧で、非力なアウトバック2.5i の私の車には少々厳しいルートでしたが、GarageNOBさんで取り付けていただいたビックスロットル、ピロボールスタビリンク、結局前後共に造り直したエナペタルビルシュタインダンパーなど全てがプラスに働き、予想以上のイージーさでワインディングを走ることが出来て嬉しく、また楽しかったです。

姫鶴平で昼食でしたが、かなり標高が高いのでさすがに肌寒かったです。(^^;
ジャンパー持ってきて正解でした。

高原にカルスト地形が所々顔を出した荒涼とした印象の風景の中に風力発電の風車がそびえるミスマッチな雰囲気の場所で、放牧されている牛たちがのどかに草をはむという、ちょっと現実離れした印象を受ける不思議な空間でした。(^^;
※CG合成したみたいな印象もあったですね(^^;

この日は内子町の旅館 松乃屋で宿泊。

宿泊なので安心してお酒を飲めます。(笑)
食べきれないくらいの美味しい料理の数々に舌鼓を打ちつつ、気の置けないおしゃべりに盛り上がります。(^^)
まつながさんが持参してくださった美味しいお酒をついつい飲み過ぎてしまった私は部屋に戻っての2次会の早い時期にダウン、爆睡してしまいました。(^_^;

Posted at 2008/10/27 00:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー・お出かけ | 日記
2008年10月24日 イイね!

大塚国際美術館

大塚国際美術館船に乗るのではなく橋を渡って四国に向かったのは、鳴門大橋の近くにある大塚国際美術館に行ってみたかったのもあります。

ここは一寸変わっていて、世界の名画を陶板に原寸大で焼き付けたものを展示しています。
そもそも最初からオリジナルではないという点で、ちょっと頭の発想を変える必要がある美術館です。(^^;

何故こんなものを作ったのか私も最初は理解できませんでしたが、それが模写であれオリジナルであれ、絵画を展示している限り、色は劣化し表面状態は悪くなっていきます。
陶板に焼き付けてしまえば「焼き物」になってしまいますから、色褪せることはなく表面も劣化しません。
現状の色彩をそのまま後世に伝えることが出来るのが他にはない利点ですね。

世界の名画を良いとこ取りで一堂に展示することが出来、かつ原寸大なので実際に現物を見ているかのような雰囲気まで感じることが出来ます。

以前に行ったことのある父から「機会があれば是非見ておいた方が良い」と勧められていたので、今回立ち寄ってみました。

しかし... すみません、なめてました大塚国際美術館(^^;
とてつもない規模です。

バチカンのシスティーナ礼拝堂のホールを丸ごと再現したというシスティーナホールや、ジョットの手がけたスクロヴェーニ礼拝堂のホールは圧巻で、しばし見入ってしまいました。

父が「2時間は見ておいた方が良いぞ」と忠告していてくれたので、15時には入場していたのですが、ほとんど1フロアだけで2時間終わってしまいました。(T_T)
※17時で終了します。

古代ローマ時代とかから大変な量の展示があり、1時間半過ぎて残り30分を切ったところでようやく中世の作品展示にさしかかるかどうかという有り様で、肝心の中世以降の絵画をじっくり見ることが出来ませんでした。(x_x)

機会があれば、また訪れて続きを観たいです。

P.S.
もし見に行かれる方がおられましたら、半日は見ておいた方がよろしいかと...(汗)
Posted at 2008/10/26 23:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート・イラスト | 日記
2008年10月24日 イイね!

西へ再び

西へ再び3年ぶりにドライブで西に向かっています。
今回はランカスターML の四国オフです。

自分の車で四国に行くのは初めてなので楽しみです。(^^)
Posted at 2008/10/26 23:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー・お出かけ | 日記

プロフィール

「考え中...(^^;) http://cvw.jp/b/138092/48584286/
何シテル?   08/06 01:23
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 234
567891011
12 131415161718
19 20212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation