• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

純正戻し その1

純正戻し その1純正戻しをそろそろ始めなければいけないので、自分で出来る事から始めました。

スロープで車体の下の空間を確保し、ピロスタビリンクを取り外して純正に戻します。

自分で下回りに潜って重要部分の作業をするのは初めてで、手際が悪くて時間がかかりましたが、なんとか終了。

以前、ホームセンターに行ったときに何となく惹かれるものを感じて買っておいた薄口モンキーレンチが役に立ちました。(^_^;

ピロスタビリンクで約 2万km 走りましたが、汚れをぬぐうと予想以上にというか購入時そのままにキレイっでちょっと驚き。

取り付ける前は、ピロボールを剥き出しで土や泥にまみれさせて使って大丈夫なものかと心配していましたが、さすがは工業製品、タフですねぇ..(^_^;

自宅周辺を試走すると、車の挙動がまるで変わっていて今更ながらに驚き。

車庫入れも切り返しが 1回余分に必要で、やはりピロスタビリンク装着当初に感じたように、足回りの応答遅れが減る事により取り回しにも影響がある事をあらためて実感した次第です。

しかし、手をかけるほどに今の車への愛着が増すのは皮肉なものですね。
Posted at 2009/02/23 22:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年02月17日 イイね!

純正戻し下準備

純正戻し下準備車を下取りに出すため純正戻しをしなければなりませんが、リアショックとスプリングがバラバラの状態なのがネックでした。

ランカスターML 中部地区メンバーの wriver さんのご厚意で、この日の夜に 組み上げていただきました。(^^)

写真は wriver さん宅ガレージの秘密兵器で組み上げ中のリアショックです。
普通ならスプリングコンプレッサーをインパクトで延々と回して行う組み立て作業が、油圧シリンダーで静かにあっという間です。(^^)

wriverさん、仕事帰りでお疲れのところありがとうございました。m(__)m
Posted at 2009/02/24 00:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年02月17日 イイね!

寒っ!

寒っ!昨夜から雪がちらついていましたが、今朝は津の職場に着くまでずっと雪が舞っていました。(^_^;

ここ数日は上着が要らないくらい暖かい日もあったというのに、急に冬に逆戻りした感じですね。

ただでさえ花粉症が始まって体調悪いのに、急激な変化は体調を崩しやすくて困ります。(x_x)
Posted at 2009/02/18 00:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月15日 イイね!

いろいろあって状況急変しました(苦笑)

先日「まだまだ乗るぞ~」と書いたばかりだったのですが、いろいろな事や偶然が重なり、急遽アウトバックから乗り換える事になってしまいました。(苦笑)

花粉症でかかっている医者の待合室で読んだ車雑誌の記事に載っていた車のディーラーが、医者からの帰り道近くにあったので冷やかし半分で立ち寄って試乗してみたり査定してもらったりしたのが事の始まりだったのですが、いろいろ考えさせられる事が出てきまして...(汗)

特にショックだったのは過走行である私の車の査定価格が 57万円と、予想を遙かに下回るくらい低かった事です。(T_T)
※というか最初のDラーでは 20万円と言われました。(--;

信じられずに買い取り屋さんを何件か回りましたが、この査定がほぼ上限との事。

来月にも 9万km を突破、12ヶ月点検がある 6月末には 10万km も視野に入りそうな状況ですが、これが10万km になると「もう全く値段が付きません」との事です。

2.5L の LLBってば、カタログ価格でほぼ300万円もしたのですよ? たった4年でゼロですか?
そりゃ大枚はたいて新車買う人いなくなりますわな~(--;
※自動車業界は自分の首を自分で絞めていると思う...

通勤での燃費も夏で概ね 11.5km/L、冬で 10.5km/L と車好きの同僚や上司が驚くくらいで、大柄な車体に 2.5L の排気量と AWD の割にはよく頑張ってくれていますが、それでも通勤費支給の基準燃費を下回っていて毎月持ち出しの状態です。

それでも気に入っている車なので足回りを換えたり補強したりして、スバルがボクサーディーゼルを出すまでは頑張って乗り続ける気でいたのですが...

ボクサーディーゼルは出なかったし、次期レガシィは値段もサイズも完全に対象外。(x_x)

予想もしていなかったエアコンコンプレッサーの損耗交換でかなり弱気になってしまいました。

来る 6月の 12ヶ月点検ではタイミングベルト交換になるのはほぼ必至で ATF も替え時のため 10万円コースはほぼ確定、昨年の保険時に入った延長保証プランも「 5年目ないし10万km まで」のため夏には期限切れ、追加の延長保証も 5年目の車検時にしか入れないので《最も何か起きそうな時期(^^;》にほぼ一年間の空白が生じます。
未だに一度も交換していないドライブシャフトブーツ切れも、走行距離からみればいつ起きても不思議ではない、と、これから維持のための費用がかかり始めるのは避けようがありません。

きれいな状態で乗っている事には自信があるつもりですが、なによりも「あと数ヶ月乗っているだけで数十万円分の価値を失ってしまう」という厳しい現実に焦りを感じてしまいました。

現時点で特に問題もなく快調なアウトバックですが、乗り換えの話が出てきたり進んだりしていくほどに更に調子が良くなり、車がまるで生き物のように感情を持っていて、無理して頑張って「見捨てないで」って訴えているような気がして正直辛いです。(>_<)
Posted at 2009/02/15 23:41:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年02月03日 イイね!

エアコンコンプレッサ交換終了

エアコンコンプレッサ交換終了エアコンのコンプレッサー交換の件で三重スバル津営業所に預けていたアウトバックを、仕事帰りに引き取ってきました。(^^)

夜だったし、延長保証適用で無償修理となる事、あいにくの雨だった事もあり、特に手続きもなくそのまま自分の車に乗り換えて帰宅となりました。

ボンネット開けてあれこれ説明とかあるかも?と期待していたけどちょっと拍子抜けです。(^^;

帰宅してからちょっとボンネット開けてみたけど、ちょっと周囲もキレイにしてもらえてあるような...?

※脱着した金具類が汚れたままなのが異様に目立ちますね。(汗)

ふっふっふ、これでジオンはあと十年は戦えるしばらくエアコンは心配要りませんね!(^^)

まだまだ乗るぞ~
Posted at 2009/02/03 23:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #Q4e-tron アルミテープチューン(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3774355/8419640/note.aspx
何シテル?   11/02 14:58
アウディ Q4 45 e-tron に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 を 3台、S3 と乗り継いで、電気自動車になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 34567
891011121314
1516 17181920 21
22 232425 26 27 28

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron てとら キュアノス (アウディ Q4 e-tron)
初の電気自動車です。 4台乗り継いだ 3番(A3/S3) から 4番に乗り換えです。 ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation