• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

ちょっ!? なんかやったでしょ?(汗) → Dらー

ちょっ!? なんかやったでしょ?(汗) → Dらー出来が悪いことが判明した部品(走りとは関係無し)があって、土曜日にDらーで交換してもらったのですが、作業を終えてDらーから出発したその時から出足がえらくパワフルになっていて、「単にECUリセットがかかっただけとは思えないけどな~?」と首を傾げていました。

以前は普通の街乗りだと 1,500~1,800回転ぐらいでポンポン変速してモッサリ加速していて、周りの車と同じくらいかそれ以上の出足で発進するには意識して踏み込んで回転数を2,000回転くらいまで引っ張るようにする必要がありました。

それが作業後は、4速くらいまではそんなに踏まなくても 2,000回転くらいまで引っ張るような制御になっていて、えらく出足が良くて乗りやすくなっています。(?_?)
※いつもの調子で踏み込んだら2,300回転くらいまで引っ張ってくれて飛び出してしまいました。(苦笑)

結果、街乗りではアクセル開度がかなり減りました。

今日の通勤でいつものコースを走りましたが、格段に走りやすくなっていて、やはり気のせいではなさそうです。

で、写真上段は今朝の出勤時、下段は帰宅時の燃費です。
※片道 43km のバイパス通勤

ちょっ? いくらバイパスとはいえトルク 20kgm のターボ車の下道燃費じゃないでしょコレ!?(汗)

確かに今朝は流れが良かったけど、今までの最高(16.1km/L)を軽々と超えてしまいました。

帰りは普通に車が多くて、そこそこ信号にも捕まっていたので、今までなら 15km/L 台を切っていても不思議じゃない流れでした。

これってもしかして、Dらーで ECU のデータ書き換えたんじゃ...(^_^;)


もし夏某が出たら(仮定...;_;) ECUチューン試してみようかと思っていたけど、コレなら全然不満無い気が...(^_^;

※ECU の学習が進んだら元に戻っちゃったりして...(汗)


ともかく通勤燃費 15km/L はコンスタントに狙えそうな感じで、イイ感じです。(^^)
Posted at 2009/05/11 22:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年05月09日 イイね!

今日は暑かったので

今日は暑かったので冷やしきしめん定食~(^^)

\600-なり。

朝から Dラーで A3 Sportback の部品を交換してもらっていましたが、予想外に時間がかかりそうだったので、昼食を食べるお店を探しがてら近くを散歩しました。

※その途中ですごいウーファーも見つけたのでした(^^;

妙に寂れて流行って無さそうなお店(苦笑)だったのでかなり不安でしたが、ごく普通の「今日は暑いからこんなのが食べたいな」とイメージしていたとおりの味で、満足しました。(^^;)
Posted at 2009/05/10 01:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2009年05月09日 イイね!

すごいウーファー!

すごいウーファー!なんと耐入力 1トン!(爆)

すげぇ! ビクともしないぜ!(笑)

7シリーズといえば2トン級ですよね?(^^;

歩いて昼食を食べに行く途中に通りがかった修理工場前に置かれていた事故車です。
タイヤは全て取り外されていて、前半分はタイヤが敷かれていましたが、後ろ半分はコイツが支えていました。(笑)

Posted at 2009/05/10 00:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2009年05月05日 イイね!

パソコンの CPU換装

パソコンの CPU換装新しいデジイチを持って青山高原に行った際、初めて RAW データでの撮影をしてみました。
※ RAW:デジカメの撮像素子の情報を丸ごと記録する方式。圧縮しないのでロスが無い代わりにデータ量が大きい、らしいです(^^;


で、デジイチに付属していた RAW データ現像用のソフトウェアをインストールして読み込んでみたところ...

とんでもなく動作が重くて遅く、まるで使い物になりません。(汗)

静音重視で組んだ PC ですが、それでも CPU は低発熱版とはいえデュアルコア(脳みそ 2つ)の Athlon X2 4050e (2.1GHz)でメモリも 2GB 、ビデオカードもファンレスでは最速の部類の GeForce 9500GT/DDR3 を使っていて、Windows XP マシンとしては決して遅い部類ではないはず。(汗)

《もっと力を!》ということで、手っ取り早く CPU を換装することに。

といってもケースは小柄な Micro-ATX だし、静音重視は絶対条件なので低発熱版の Phenom X4 では唯一入手可能な 9350e を買ってきました。
なんとクアッドコア(脳みそ4つ)です。

CPU周波数そのものは 2.0GHz と微妙に下がってしまっているのであまり大幅な期待はしない方がいいかもしれません。

今まで使っていたマザーボードでも一応使えますが、若干古いので HT(Hyper Transport)という信号規格が古いものしか対応しておらず、Phenom X4 の能力をフルに使うのに必要な HT3.0 には非対応です。

マザーまで買い換える余裕はないので、父の PC のパワーアップ用に組み立てていたパソコンのマザーボードと入れ替えることに。(^^;

チップセットメーカーが違うので手こずるかと思いましたが、意外に簡単に認識させることが出来、Windows XP を再インストールすることなく環境をそのまま移行できました。

Windows が起動後、アンチウイルスや BONIC が立ち上がり終えて使用可能になるまでの時間が短くなり、動作が少しキビキビしたように思います。(^^)

でも BONIC で参加している SETI@home で AstroPulse という処理が走ると極端に動作が鈍くなるのはあまり改善されません(x_x)
※AstroPulse は 2GHz級の CPU をもってしても処理するのに CPU時間が200時間近く必要という激重なジョブなのデス(泣)


BONIC の設定で複数のCPU があるときに能力のどれだけを使用するかという設定があるので、これを 50% (クアッドコアなので 2つまで)に設定してみたのですが、4つとも負荷がガンガンかかってしまっています。(T_T)
ジョブ自体は確かに 2つ(ビデオカードでもあと1つ)しか走っていないのですが...(?_?)

肝心の RAW データ現像ソフトですが、「う~ん微妙」という改善具合です。(苦笑)

確かに以前よりは動作がマシになり、クローズアップ小窓を動かした際に《BUSY》表示が赤くなって操作を受け付けない時間はかなり短縮されましたが、依然としてかなり遅い...(^^;

もっと動作クロックの速い Phenom の低発熱版がお手頃価格で出回るようになる時期を期待して待つことにします。(^^;
Posted at 2009/05/06 23:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン関連 | パソコン/インターネット
2009年05月04日 イイね!

あ~ま~ぞ~ん~ (--;)

あ~ま~ぞ~ん~ (--;)新しいデジイチは画素数が増えたのでデータ量が多くなり、手持ちの 2GB SD カードでは少々心許ないので 8GB で転送速度が速いものをアマゾンで注文していたのですが...

何ですかこの巨大な箱は!(汗)

中身はスリムパック入りの SDHCカード1枚だけデスヨ?

送料無料だから文句は言わないけど、モッタイナイ!!
Posted at 2009/05/07 00:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「@ふくろう さん
大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね💦」
何シテル?   08/24 22:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation