• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

青い TTS(?)

青い TTS(?)AutoLoftさんから帰宅するため東名阪道の共通料金区間を走っていたら、後ろから青いアウディが迫ってきます。(^^)

2009年モデルの TT みたいですが、ドアミラーのフェアリングがメッキなので TTS でしょうか?

思わず「おおっ!? アルバブルー仲間か?」と注目しちゃいました。(^^)

日本のアウディのサイトは見づらくてよく分からないので本国サイト見てみたら、TTS の青はスプリントブルー(?)というみたいですね。
普通の TT にはアルバブルーがあるみたいです。

TTには他にも ペトラルブルーっていう色もあるみたいだし、アウディってば意外に青のバリエーション多いのですね~

何かちょっと嬉しい...(^^)
Posted at 2009/06/15 00:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年06月11日 イイね!

デジタルビデオカメラで大ハマリ...

デジタルビデオカメラで大ハマリ...先月の 26日から今月 2日まで両親が海外旅行に行ったのですが、持って行く予定だった弟の HDDカムが出発 2日前に壊れていることが判明(^_^;

父はどこからか借りてきたザクティ(動画も撮れるデジカメ)を持って行くと言い出したのですが、試しに撮ってみたら大画面テレビではまるでモザイクみたいな画像。(苦笑)

頑固なのでヘソを曲げて「これを持って行く」と言って聞かない父。

仕方ないので私が急遽自腹でビデオカメラを買って持って行ってもらうことに。

「今から買うならメモリ式だよね」→「私が地デジ対応DIGA (DMR-XW31)使っているからやっぱりパナソニックだよね」ということで、あまり深く考えずに PANASONIC HDC-TM300 に決定、時間が無いのであまり値段の駆け引きできずに買ってきて、旅行に持って行かせました。
※懐が寂しいよ~(T_T)

で、無事旅行を終えて期待通りのキレイなムービーを撮って帰ってきてくれたわけですが、私の DIGA に取り込もうとしたら...

カメラには USB 端子しかなく、私の DIGA には i-LINK(IEEE1394)端子しか無いじゃないですか...

つながりません(T_T)

SDHCメモリカードのスロットは DIGA にもあるので、SDHCカードにコピーして DIGA に入れてみたら中身が見えません(x_x)

私の DIGA のSDHCカードはデジカメ写真のデータと音楽ファイルしか扱えないらしいと判明..

私の DIGA、2007年の暮れに買ったばかりですよ?(ARIA 3rdシーズンに備えて^^;)

同じメーカー同士なのに全く接続不能なんて、それは無いんでない? → Panasonicさん

仕方ないので、同行した人たちにあげる分はとりあえずアナログコードでつないで普通にダビングして DVD を作成。画質がかなりダウンしてしまいました。
せっかくデジタルハイビジョンムービー持って行ったのに何だかな~(>_<)

付属していたソフト(写真)でパソコンに取り込んで編集、DVD を作成しようとしたら、このソフトが超使えない!!

普通の DVD プレーヤーで見ることが出来るようにするために MPEG2 に変換するのですが、解像度は横幅720ピクセル 1種類しか選べずせっかくのハイビジョンが意味無し、圧縮率も調整できないため DISK 1枚にきっちり収めるという方法が出来ないという使い勝手の悪さ。

極めつけはその MPEG2 変換が極端に処理が重くて遅く、実時間の5倍以上を必要とする有り様。

私のPC は特に最速仕様ということはありませんが、それでも CPU には AMD Phenon x4 (クアッドコア)を使ったそこそこのスペックです。

父は 1日あたり1時間分程度のムービーを撮ってきていたのですが、私が帰宅してからその 1時間分の MPEG2 変換を仕掛けても寝る前には終わらず、一晩中動かしてやっと朝に終わっているという有り様(苦笑)

というわけで、今週はパソコンはムービー作成にかかりっきりでメールやインターネットもチェックできない状態でした。

これ、ちっとも有難味が無いんですけど...(^_^;)

悔しいからブルーレイDIGA 欲しくなってきちゃった...(苦笑)
Posted at 2009/06/15 00:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年06月07日 イイね!

mixiカーオーディオなんでも相談室 全国交流ミーティング2009 in 中部

mixiカーオーディオなんでも相談室 全国交流ミーティング2009 in 中部今日はトヨタ博物館の駐車場にて、mixi の《カーオーディオなんでも相談室》のイベント、『全国交流ミーティング2009 in 中部』が開催されたので、参加してきました。

いつもは《カーオーディオなんでも相談室》のメンバーだけで行うのですが、今回はカーオーディオプロショップ、コルトレーンさんヴェルクさんとの合同イベントとなり、ショップさんのデモカーだけでなく常連さんも多数参加され、かなり大規模なイベントとなりました。

プロショップで造った車や自作派の車など、いろいろな音を聴くことが出来て大変刺激になりました。
※意訳 →《凹んだ》(^_^;;

そうそう! 朝、現地に到着したら、なんとランカスターML のステッカーを貼った車が居るではないですか!

先週のランカスターML 全国オフでお会いしたばかりの方で、ショップのお客さんとして参加されているとのこと。
「世の中狭いですね~」とお互い苦笑...
※tetsuさん→アイドルの不調は大丈夫でしたか?(汗)

他にも、前車アウトバックでエナペタルのオーダー足を造ってもらったショップ、鈴鹿ユーアイさんの常連さん達にもお会いしました。
ホント、世の中狭い...(^^;

P.S.
今日は快晴だったのはありがたかったのですが、帽子とフロントガラス用のサンシェードを忘れたので暑かったです。(^_^;
Posted at 2009/06/07 23:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2009年06月06日 イイね!

フルーツケーキ

フルーツケーキ先日の ランカスターML 全国オフ後の宿泊で、夕食会場となったレストランで買ってきたフルーツケーキです。

今日で全て食べ尽くしました。(^^;

甘さ控えめで美味しかったです。(^^)

ケーキとかは買ってきてもあまり食べない父が、即「もう一枚切ってくれ」とおかわりを欲しがったくらいだったし、ナッツ類の(油の)匂いが苦手な母も平気でしたし、甥や姪たちにも大好評でした。(^^)

通販で売ってくれないかな~と思ったら、お店のホームページがありました。(^^;
Posted at 2009/06/07 00:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #Q4e-tron アルミテープチューン(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3774355/8419640/note.aspx
何シテル?   11/02 14:58
アウディ Q4 45 e-tron に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 を 3台、S3 と乗り継いで、電気自動車になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
78910 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 222324 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron てとら キュアノス (アウディ Q4 e-tron)
初の電気自動車です。 4台乗り継いだ 3番(A3/S3) から 4番に乗り換えです。 ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation