• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

車弄り&音弄り(^^;

車弄り&音弄り(^^;職場の電力休暇で、土曜日が出勤日だった代わりに今日は休みです。

友人のお土産のおかげでガンダマー魂に火が付いてしまったこともあり、自分の目で見たかったお台場のガンダムを見に東京まで車を走らせようとしていたのですが、朝5時に起きてみたら窓の外は雨で暗く、天気予報を見ても東京も晴れるかどうか怪しかったので、気勢を削がれて二度寝をしてしまいました。(苦笑)

というわけで、中途半端になってしまったし天気は悪いので遠出は諦め、Audi楠に発注して届いていた LEDキーイルミネーションの取付をすることに。

スピーカーを取り付けるためにワンオフ加工されている Aピラーを壊すといけないので、オーディオを取付してもらった AutoLoftさんにお邪魔してアドバイスを受けつつ作業です。

運転席側インパネのアンダーパネルとステアリングコラムカバーを外したので、この機会を逃さずに制震塗料を塗りました。(^^;
※制震塗料を持ち込んでいる時点で半ば確信犯...(笑)

国産車と勝手が違うのでおっかなびっくりで時間がかかりましたが、なんとか作業を終えました。

それにしても、DIY で内装を外したりするたびに、欧州車の見えないところへの手間と配慮とお金のかけ方が国産車とはあまりに違っていて、溜息が出てきます。
※まあ、中でもドイツ車は特別なのでしょうが..

もう日本車に戻れなくなるかも...(苦笑)

この上更に日本国内では、国産車だけに有利な環境評価・優遇制度までハンデを背負わされた挙げ句に国産車と値段比較されているわけで、あまりにもアンフェアですね。(-_-;

私は日本人ですし、日本車の海外での躍進を誇らしく思ってきましたが、A3 Sportback を乗れば乗るほど、知れば知るほどに、なんだか情けないやら恥ずかしいやら...

コスト削減で商品の品質を削り、下請け業者を締め上げ続けて生活レベルを落とさせてまでして値段を下げた車と、欧米人をちゃんと欧米人レベルで雇用しつつ車作りをしている Audi車。

A3 Sportback の造りの良さを発見するたびに、父のオーリスに使われていた、あまりにもひどい品質のホイールナットが思い出されて、やるせない気持ちになります。

Audi A3
【整備手帳】Audi純正 LEDキーイルミネーション取付・その1
【整備手帳】Audi純正 LEDキーイルミネーション取付・その2
【整備手帳】運転席側インパネアンダーパネルとステアリングコラムカバーの制震
をアップしました。



Posted at 2009/07/28 01:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年07月26日 イイね!

HG RX-78-2ガンダム Ver.G30th GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT

HG RX-78-2ガンダム Ver.G30th GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT今日帰宅すると、なぜかガンプラの箱が置いてあります。

しかもパッケージが何だか普通のと違うっぽい?

まさかこれは話題のお台場の実物大ガンダムの会場でのみ売られている限定バージョンでは...!?(^^;

友人が先週末に現地を見てきたようなのですが、お土産に私の分も買ってきてくれていて、届けてくれたとのこと。(^^)

早速お礼の電話を入れて話を聞くと、やっぱりすごい人出だったそうですが、現物の迫力はすごかったらしいです。(^^;

オープン時間は 10時~20時ですが、駐車場は24時間営業で、朝6時頃でも見るだけなら出来るようだとのこと。

う~ん、ますます行ってみたくなってきました。


しかし、四日市から東京を通り越して幕張までを、一泊で運転手一人の弾丸ツアーをするだけでも驚くのに、合計3回もガンダムを見に現地に立ち寄ったとか。(^^;

これで本当の目的は幕張での恐竜(彼の子供がはまってます)イベントだったというから、とんでもない行動力です。(苦笑)



Posted at 2009/07/26 23:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム・ホビー | 日記
2009年07月20日 イイね!

三重大学管弦楽団 Summer Concert 2009

三重大学管弦楽団 Summer Concert 2009「たまには本物の楽器の音を聴いておかなくちゃ」ということで、折良く招待状が届いた、三重大学管弦楽団の Summer Consert 2009 を聴きに行ってきました。(^^)

ただ、場所が三重県文化会館大ホールというのがイマイチ...

ここは建物は大きくて立派なのですが、音響的に全くの出来損ないで、プロのオーケストラ連れてきても音がキレイに聞こえないのですよね...(--;

空調の具合が偶然ハマった時だけは音が良く徹るのですが、過去数回の経験では、音が徹るのは "そこそこ湿気のある季節に寒すぎるくらい冷房かけた状態" というダメダメな条件のように思います。(^_^;

結構大所帯のようで、3つの演目それぞれごとにメンバーを一部入れ替えていました。

地方の学生オーケストラという事で、正直言うとあまり期待していなかった面もありましたが、みなさん予想よりはるかに上手で、各楽器なかなかキレイな音を出していました。

特に、笛やラッパのパートが思い切りの良い澄んだ音を出していてとても好印象でした。

笛やラッパはバイオリン等と違って学生楽団に入ってから始める人ばかりなので、演奏会ではどうしても技術レベルが低めに感じられがちなのです。

まあ、出足が不揃いになったりするのはご愛敬(^^;)ですが、それでも思いきりの良い音を出し続けられるのはなかなかメンタルの強い人揃いなのか、それとも純粋に本番の緊張感を楽しみながら演奏できているのもしれませんね。

なんとなく、楽団内の雰囲気が良さそうな事がうかがえるような気がしました。(^^;

三重大学管弦楽団のみなさん、素敵な演奏をありがとう!(^^)
Posted at 2009/07/22 00:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2009年07月19日 イイね!

限りなく詐欺に近いガソスタ→ セルフ※川

限りなく詐欺に近いガソスタ→ セルフ※川写真をクリックして拡大して見れば分かると思いますが...(怒)

\126/L の看板は、明らかに周辺のガソリンスタンドより \2~3/L 安かったので入ったのですが、出光カードを入れて油種にハイオクを選択したら \128/L と表示されました。(--;

あれっ? と思って振り返ると、小さな表示で「キャッシュバック分2円を含む」と言い訳が書いてありますが、走ってくる車からは電光掲示で潰れて絶対見えないって!


別のスタンドは、メール会員には表示価格より更に値引きしているんですよ?アンフェア過ぎでしょう。

コレ、公取委的には絶対アウトっぽい気がするんですけどねぇ...

ガソリン炊いて別のスタンドに向かうのバカらしかったのでそのまま給油しましたが、絶対それを見越してますよねコレ。

こういうスタンドにはさっさと退場してもらいたいものです。

腹は立ちますが、当面は消費者の権利、選択の自由を行使することにします。

免許取り立ての頃から近所の誼みで利用してきましたが、愛想が尽きました。
よほどの緊急時でない限り、もう出光セルフ笹※で給油するのは止めておきます。

近隣のみなさまも詐欺まがいの価格表示にはお気を付けられますよう...(-_-;)

※一応某所に FAX してみるつもりなので伏せ字にしました(笑)
Posted at 2009/07/20 09:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年07月19日 イイね!

ガレージエルフさんに行ってみました。

ガレージエルフさんに行ってみました。Urdさんのブログに時々出てくるガレージエルフさんというお店はどこだろうと思ってリンクを辿ってみると、以前何度か前を通過しているはずの場所だったので、行ってみました。

きゃさんがビル足を取り付けられるとのことで、Urd さん、8316さん他のみなさん(スミマセン、一度にお名前覚えきれませんでした^^;)が集まっておられました。

A3 SB は人口密度(?)が小さいので、何台もの A3 SB が集まっているのを見るだけで何だか嬉しくなっちゃいますね。(^^)

VW や BMW Mini が集まっているのは比較的よく見かけますけど...

みなさん 17~19(!)inch ホイールを履いておられるので、純正 16inch の私の車だけ何だかタイヤが小さくてゴムが分厚く感じられて、なんだか「夏になってもスタッドレス履いたままじゃね?」みたく感じられて妙な焦りが...(^^;

先日足回りを交換された Urd号を運転させていただきましたが、足回りの素晴らしいのはもちろんのこと、1.8T のパワフルさにちょっと頭を打ちのめされました。(^^;

検討時に 1.8T を 2回(2008モデルと 2009モデル)も試乗しているのですけどねぇ..(?_?)

エアコン添加剤使われているとのことでしたので、1.8T でも体感できるくらい大きく効くのかもしれません。

あれもこれも欲しくなってしまい、当面は物欲を抑えるのに苦労しなければ...(^^;
Posted at 2009/07/20 07:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5678910 11
12 13 14 151617 18
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation