• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

久しぶりにレコード(^^;

久しぶりにレコード(^^;先日の CD盤「夢十話」がガッカリだったので、レコードを引っ張り出して聴いてみました。(^^;

といっても、レコードプレーヤーがつながっているのはうちに昔からある「ステレオ」です。(^^;

スピーカーは多分30年くらい前の家庭用(^^;
レコードプレーヤーは壊れたので 5~7年前に一番安いの(1万円しないヤツ)を買ってきて交換、その後アンプも同じく壊れたので 3~5年くらい前に 3万円くらいのを買ってきて交換してあるものです。

問題の LP盤「夢十話」を聴いてみると... 「あれ?あまりにひどくね?」(^^;

レコードプレーヤーを取り外して、自室のミニコンポにつないでみます。
コレも古いですけど、スピーカー(Chario reference100)は自分で聴いて買ったヤツなのでかなりマシなはず。

再び「夢十話」を聴いてみると... 「もしかして、もともとあまり音質良くなかったんじゃ...」(^^;

もちろん、復刻版 CD よりは良い音がしていますけど...

気を取り直して、一緒に発掘した「アレルギー」を聴いてみます。
※宮里久美、このページ読んでくれている人で知ってる人居るかな~(^^;

これは「夢十話」よりはかなり良い感じ。(^^)
特に 3曲目の『秘密く・だ・さ・い』!! 懐かしい...(^^;)

でも... 「こんなもんだったっけ?」ってのが正直な印象。(汗)
※ま、レコードプレーヤーがあまりにショボイですけど...
Posted at 2009/07/14 00:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | 音楽/映画/テレビ
2009年07月11日 イイね!

「夢十話」薬師丸ひろ子

「夢十話」薬師丸ひろ子昔買って聴いていた LP レコード(古っ!)ですが、以前思い出して CD を買おうとしたら絶版になっていました。

東京に住んでいたとき、カーオーディオショップの常連さんでホームオーディオにスゴイの使っている人がレコードを PC につないで wav データに取り込む実験をしていたので、レコードを渡してリッピングしてもらいました。
当時 CD-R に焼いたものは、やはりレンジが今一つっぽかったような覚えがありますが、先日ふと思い出して久しぶりに聴こうと思ったら探しても見つかりませんでした。(^^;


データは残してあるので、 CD-R に焼き直そうとして曲名を調べるためにググっていたら、なんと紙ジャケット版で復刻されて入手可能になっています。(驚)

さっそく アマゾンで注文、在庫有りだったのですぐ届きました。

最悪 CD-R が出てくるかもしれない(^^;)と覚悟していましたが、普通にプレスされた盤が出てきて一安心。

ジャケットの写真部分の印刷がかなり荒いのは仕方ないですね。(^^;
多分写真データがないので現物を複写したとかかも。

早速聴いてみたら、かなりガッカリする音質です(;_;)
レコードを取り込んで CD-R化したものの方がマシに聞こえる部分も多いです。

昔より耳が贅沢になっちゃったのかもしれませんが、大したことのないミニコンポのプレーヤーで聴いていてももっとレンジ広くて音が良かったような覚えがあるのですが...(?_?)

※もともと CD化された際の音質が今一つだったのかもしれませんねぇ...(>_<)


Audi A3
【整備手帳】ハンズフリーマイクの取付
【燃費記録】燃費記録・第15回給油
【お勧めスポット】Boutique de vin SUZUYA
をアップしました。
Posted at 2009/07/13 00:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | 音楽/映画/テレビ
2009年07月04日 イイね!

今日のランチ

今日のランチ「未だ入ったことのないお店でランチを食べてみよう」と思いつつ流していたら、四日市IC入り口傍にタイ料理の看板を発見!
四日市にタイ料理のお店なんてあったのね(^^;

タイ料理は初めてなので、トライしてみることに。

正直言って、道路から見ると店はパッと見で、やや胡散臭い印象(笑)

店内は、いわゆるアジアン風(?)でしたが、ご主人はフツーに日本人でした。(^^; ※多分...(汗)

メニューは現地の料理名がカタカナで並んでいて写真も載せてあるものも多いですが、当然ながら味はイメージできません(^^;

ランチメニューがホワイトボードに書いてあり、「タイ料理っぽいのをご希望の方は迷わずAランチです!」と書いてあったので、Aランチを注文(^^;

お皿の右側にあるのが『パッガパオガイ』という、鶏肉のバジル炒めだそうです。ホワイトボードには「すこ~し辛い」との説明がありましたが、私にはちょうど良い刺激になる辛さで、食べた後からじわっと効いてくる感じです。

お皿の手前側にあるのが『パッカランプリーサイムゥー』という、台風豚肉とキャベツの炒め物で、これは辛くなかったです。味付けは薄味でちょっと和風中華(?)な感じ。

左のお椀が『クェティオナムサイ』という、タイ風ラーメンのミニ版です。
これはかなり味が薄くて、ナムプラー(?)やお酢等、調味料(4つ渡されました)で自分好みに味付けするみたいです。

ご飯は『カーオ』というタイ風香りご飯だそうで、もちろん長粒米。

ERUMA 的には量も程良く、これで \700- と、なかなかお値打ちです。(^^)

味付けもなかなか美味しくて、かなり満足(^^)

また食べに行こう!(^^)
Posted at 2009/07/05 22:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2009年07月03日 イイね!

スゴイのキタ~(^^;

スゴイのキタ~(^^;職場から帰る途中の渋滞で横から合流してきた車です。

名古屋ならともかく、津でこんな車に出会うとは思ってもいませんでした。(笑)

週の最終日にも残業して疲れている上に、雨の渋滞でちょっとイライラしていましたが、なんか肩の力が抜けました。(^^;
Posted at 2009/07/05 22:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2009年07月02日 イイね!

SIGMA 17-70mm 修理完了

SIGMA 17-70mm 修理完了ピントズレが酷くて修理に出していたSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO が戻ってきました。

やはりメーカーでも症状は確認されたようで、調整したことになっています。
※修理納品書の発行元が(株)シグマ 東北営業所となっているのは...!?(^_^;

とりあえず今日は最初からフォーカスチェックをやり直す気力がないので、カメラ側の微調整をプラスマイナスゼロに戻し、いきなり手持ちでテストチャートを撮ってみました。(^_^;

写真のように、ほぼ完璧です。(^^)
※出荷時からちゃんと調整しておいてくれよ(T_T)→SIGMA

※写真は 1024x768 分をトリミングで切り出して 800x600 に縮小しています。

っていうか、このレンズってばこんなにパキッとした画が撮れたのね...(^^;)

これでようやくデジイチが普通に使えるようになりました。(苦笑)
なんだかな~(>_<)

早速カメラを持ってどこかに行きたい気分ですが、週末の天気予報はイマイチですね~(^_^;

P.S.
このレンズ、さすが MACRO を名乗るだけありますね。

最望遠(70mm)にしてピントが合う限界まで近寄ろうとしたら、ピントが合わなくなるより先にレンズの縁がテストチャートにぶつかりました。(^_^;
Posted at 2009/07/03 00:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ エンジンオイル交換 (第9回) (41,888km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3372142/8388779/note.aspx
何シテル?   10/05 01:14
アウディ Q4 45 e-tron に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 を 3台、S3 と乗り継いで、電気自動車になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5678910 11
12 13 14 151617 18
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron てとら キュアノス (アウディ Q4 e-tron)
初の電気自動車です。 4台乗り継いだ 3番(A3/S3) から 4番に乗り換えです。 ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation