• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

作業中...

作業中...突然ですが、ナビを新しいものに載せ替えることになりました。(笑)

めっさバラバラになってます。

おかしいな~ ナビの載せ換えなんだけどな~? (笑)

いつもの AutoLoft さんで作業してもらっていますが、この日だけでは終わらず、この日は久しぶりに代車のデミオ君を借りて帰ることになりました。
Posted at 2012/09/24 23:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2012年09月20日 イイね!

ありがちな罠...(^_^; 

ありがちな罠...(^_^; 昨夜、ヒューズの向き変更と一緒にゴソゴソやったのは、このフェルト貼りでした。

ツィーターがドアに付いているので、内装やガラスに乱反射しているらしく、曲によって時々きついピークが感じられることがあるのが気になっていました。

特に、ツィーターにまともに面しているステアリングコラムとメーターフード内側は怪しいと睨んでいたので、ずいぶん前に百均で手に入れて DIY に使ってきたフェルトの残りを引っ張り出してきて、適当に切って両面テープで貼ってみました。

もちろん、反対側にも貼っています。

早速出勤時に試聴です。

まずヒューズの向き変更は効果があり、音色の濃さは若干薄まったものの、音像が自然に展開されるようになりました。

ただし、やはりフェルトの影響は大きいようで、音のエネルギーが目の前だけ空虚になったみたいになってしまいました。(^_^;

2人や3人で歌う曲でしっかりヴォーカルの位置が分かるようになるなど、やはり乱反射を整理することが効果があるのは分かったのですが、ヒューズの向きを変えて音色がどうなったかの見極めがまるで出来なくなってしまいました。(^_^;

やはり、調整は 1項目ずつやらないとダメですね。(^_^;

分かってはいるし、過去何度も一度に複数の弄りをして失敗してきているのですが、ついついやってしまうのですよね~(>_<)

学習効果というものが無い私です。(苦笑)

結局、仕事を終えて帰る途中の信号待ちの際にみんな剥がしてしまいました。(^_^;;

でも、メーターフード内側に貼った分は、夜にメーターの灯りがフードに反射しているのを消してくれていて、とても見易く感じられました。
これはなんとかして採り入れたいものです。
Posted at 2012/09/23 00:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2012年09月19日 イイね!

ゴソゴソと

ゴソゴソと先日、ツィーター用アンプのヒューズを初期モノの Ritzスーパーヒューズに交換して音がガラリと変わりました。

楽器の音色もヴォーカルの生々しさも断然良くなったのですが、空間表現はメチャクチャになってしまいまして(^^;)、せっかく新しいスピーカーに換えてホールが拡がったかのように立体感が感じられるようになった音像が、ちぐはぐな距離感で目の前にダンゴのように固まって鳴る感じになってしまいました。(^_^;;

この Ritzスーパーヒューズには方向性があり、向きを変えると特性が変わるという特徴があります。

我慢しきれなくなって、この日帰宅した後、夜遅くに車庫でゴソゴソと弄り作業を...(^^;

ヒューズの向きを 2個とも反対に向けてみました。
写真上段が当初の状態で、Ritzスーパーヒューズの "R" マークが見えています。
写真下段は作業後で、"R" マークが向こう側になってしまいました。

これだけなら時間は10分もかからなかったはずなのですが、思い付きで準備も段取りも無しにゴソゴソと小細工をはじめてしまい、夜遅くになってしまいました。(苦笑)
Posted at 2012/09/23 00:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2012年09月18日 イイね!

久しぶりに回転寿司(^^;

久しぶりに回転寿司(^^;このところ、うちの辺りはとんでもない大雨が降ったり暴風に近い風が吹いたり雷が酷かったりと、天気がムチャクチャです。

連日、夜明け前に大雨が突然降ったり雷が鳴り出すので、朝4時頃とかにたたき起こされて寝不足気味の毎日が続いています。(苦笑)

今日も朝から大雨洪水警報だっけ?

私が勤務中には、四日市市内で川の水位が上がって避難準備勧告が出る地域もあったくらいでした。

今日は祖母の介護当番で父が泊まり込みのため、母が一人で家にいます。

放っておくと雨風の中、自転車で買い物に行ってしまいかねません。(苦笑)

夕方に電話をかけて「今日は帰ったら夕飯食べに出るから。買い物行かないでよ?」と、釘を刺しておきました。(^_^;

帰宅してから母を乗せて、久しぶりに近くの回転寿司に行きました。
大荒れの天気だったので、予想通り、お店はガラガラ。(^_^;

商売的には気の毒だけど、すぐに注文来るので私たち的にはラッキーでした。(笑)

母が結構たくさん食べてくれたので、良かったです。

残暑厳しくてバテ気味だったので、元気付けてもらわにゃぁね!(^^;

隣のドラッグストアで買い物もできたので、母的には一石二鳥だったみたいです。(^^;
Posted at 2012/09/18 23:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き・おやつ | 日記
2012年09月16日 イイね!

お宝発掘(^^;

お宝発掘(^^;部屋を片付けていたらひっくり返していたら、20A の初期モノの Ritz スーパーヒューズが 2個出てきました。

※写真上段が Ritz スーパーヒューズ、下段が今まで使っていたクライオヒューズです。

その青みがかったメッキ外観と音が良くなることから、ロジウムメッキではないかと言われていたもので、すぐに普通の金メッキに変更されてしまって入手不能になってしまったモノです。

以前 MACROM製のアンプを使っていた時に取り付けていたものですが、アンプを換えたりしているウチにウヤムヤになってしまっていたモノです。

早速、ツィーターとスーパーツィーターを受け持たせているアンプのヒューズをこれと交換しました。

このアンプには 25A のヒューズ 2個が付いているので、20A を 2個だとやや容量不足ですが、どうせツィーター用なのでそれほど電流流れませんので気にせずGO!(^^)

このアンプは、普通のヒューズよりは音の良いクライオヒューズに換えてはあったのですが、このヒューズに交換後は期待していた以上に音が変わりました。(^^)

高域の S/N感やクリア感がガラリと変わって、録音のイマイチな CD も断然良い音に聞こえるような感じ。(^^)

※む~、システム変更にGOかけたのはチト早まったかな~(^^;

しばらく楽しめそうです。♪(^^)
Posted at 2012/09/17 00:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #Q4e-tron アルミテープチューン(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3774355/8419640/note.aspx
何シテル?   11/02 14:58
アウディ Q4 45 e-tron に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 を 3台、S3 と乗り継いで、電気自動車になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 5678
91011121314 15
1617 18 19 2021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron てとら キュアノス (アウディ Q4 e-tron)
初の電気自動車です。 4台乗り継いだ 3番(A3/S3) から 4番に乗り換えです。 ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation