• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

代車で一週間通勤

代車で一週間通勤というわけで、代車で借りた現行 8V型の A3SB 1.8TFSI (クワトロ)で一週間通勤しました。

ドライブにも行ってみたかったですが、仕事忙しくてそんな余裕ありませんでした...orz

写真は最初の月曜日の燃費。行きと帰りです。
何とも微妙です。(^_^;


火曜から金曜の燃費。それぞれ往路と復路のペアです。

通勤路は片道 40km で、うち 30km程がバイパスです。

いろいろやってみましたが、通勤路では 14km/L 台には一度も届きませんでした。

アイドリングストップ付いているので、帰りに渋滞に捕まってもあまり燃費が落ちないのはさすがです。

パワーの割にはがんばっていると言えばがんばっていますが、以前に代車で借りた 8P型のクワトロでも 12km/L 台半ばは走ってくれました。(ただし、渋滞に捕まった帰り道は 10km/L割りかかるまでダウン)

同様に代車で借りた A7SB や A5SB でも通勤路で 11~12km/L台半ばコンスタントに走ってくれたので、もうちょっとがんばって欲しかったところです。

う~ん、支給されている交通費(レギュラーで 12km/L相当らしい)でギリギリというところですか。

なお、車を返しに行った日、東名阪道と名二環をおとなしく走っても、14km/L台でした。



インプレというか、乗っていて気付いたこととしては...

(1)アダプティブクルコン、意外と使い辛い
 結構誤作動します。(T_T)
 橋や陸橋にさしかかる際など、前方の路面が長く盛り上がっていると、いきなり急ブレーキかけてくれます。(x_x) 後続いたら突っ込まれたかも。

 あと、前方走っていた車が右折レーンに入ったときも急ブレーキかけてくれます。(;_;)

(2)寒い朝でもかなり早く暖房が効く!(^^)
 これはありがたいです。(^^)
 今の時期、朝の出勤時は私の車だと 15分くらい走ってからでないと暖房の風量が上がり始めませんが、代車の 1.8TFSI は走り出して 5分くらいで すぐに水温が上がって風量が上がり始めました。ひょっとしたらウォーターポンプ電動にして流量制御しているのかも?
※たかだか0.4L の排気量差の発熱量で、ここまでは違わないと思うので。

(3)この車もやっぱりフロントガラスの像が歪んでいた...orz
 幸い、真横にまっすぐ数本の縞が入るような歪みだったので割と早期に目が慣れましたが...
 MY15 でも安心できないのか...(;_;)

(4)LEDヘッドライト、白い!よく見えるけどよく見えない!(爆)
 最初の日の帰り道、細かい雨が煙るような振り方だったので、全然前が見えませんでした。(T_T)
 あと、街灯の光がある中で対向車とかいると、自分の車のヘッドライトが点いていないかのような怖さを感じます。
 高ケルビン数の弱点がモロに出ています。LEDヘッドライトにするとフォグランプが無くなるって、悪天候とか雪道とか大丈夫か?(^_^;
 ※A7SB の LEDヘッドライトは見易かったように記憶しているのですけどね?

 これはこの試乗車の個体差かもしれませんが、焦点が集中しすぎている気がしました。調整で直るのかな?

 何をどうやっているのかさっぱり分かりませんが、コーナリングライトがほぼ真横を照らしてくれて明るかったです。これは素敵!


(5)サンバイザーのカバー範囲が意外と狭い
 今の時期の 7時頃、日の出少し後の低い太陽が眩しいのでバイザー降ろしますが、意外と上の方までしかカバーしてくれない気がします。
 レカロシートで着座位置下がっている私の車の方がカバー範囲広いです。

(6)やっぱり私はオルガン式のアクセルペダルの方が扱いやすくて楽...
 失って分かるありがたさ...(;_;)

(7)電制スロットルの感触が私好みじゃない
 走り始めの領域で特に違和感感じますが、踏んだ感じとエンジンの反応がどうも一致しなくてチグハグです。燃費重視なのでしょうけど、スロコン入れたくなるユーザーさんの気持ち、よく分かります。

(8)ガソリンタンクのキャップが変わった
 上位車種のように、蓋も少し捻るとカチンと音がして固定されるタイプです。外したキャップの底にピンが付いていて、ホルダーに挿して仮置き出来るようになっています。
 

そうそう、
(9) S-Lineだけど意外と乗り心地良い(^^;
 もともと 8V型では素の 1.8TFSI の足回りが一番私好みなのですが、それよりはかなり硬いけど、突き上げの角は丸められていて、1.4T の S-Lineよりかなり乗り心地良いです。
※ただし、タイヤがタイヤなので荒れた路面のロードノイズはすごいです。

 実を言うと、足回りの傾向というか挙動が笑っちゃうくらい私の車と似ていて、「私が目指していたのは正しい方向だったのね」と納得した次第です。(^^;


せっかくの機会なのでちょっと遠くまでドライブしてみたかったのですが叶わず、勿体なかったですけど、乗っていて楽しかったです。(^^)
Posted at 2015/02/09 23:51:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年01月25日 イイね!

A3 メカトロ交換に入庫

A3 メカトロ交換に入庫正月早々発生した異常の対策で Sトロニックのメカトロ交換となり、この日ディーラーの Audi楠に入庫しました。

保証修理とはいえ、メカさん達にも気持ちよく作業して貰いたいので、朝から洗車して、エンジンルーム内もざっとではありますが出来るだけキレイにしておきました。

1日では作業が終わらないので、この日車を預けて次の週末まで代車を借りることになっています。

ちょうどオイル交換の時期が来ていたので、ついでに作業して貰うようお願いしてあります。

オイルと添加剤はいつものコレを持ち込みです。


ポリタンクで持ち込む客も珍しいでしょうねぇ...(^_^;


代車は、現行型の A3 を出して貰いました。


試乗車に使っている車らしく、オドメーターはまだ 1765km のおろしたてです。(^^;













1.8TFSI(クワトロ) の S-Line だったりします。(爆)

8V型のクワトロが私の通勤でどれくらいの燃費になるのか試してみたかったので、無理をお願いして代車に出して貰いました。(^^)
Posted at 2015/02/08 11:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年01月18日 イイね!

BMWディーラーにて

BMWディーラーにて三重中央BMW鈴鹿 からお誘いが来ていたので、「そのまま足を伸ばして、うなふじ支店で昼食にすれば良いか」(^^;)と、ちょっと出かけてきました。

ショールームに飾ってあった、スポーツパーツのポスターに目がとまりました。



ちょっ!? 『後から足せるアドレナリンあります』って...(^^;

勝手に意訳すると『興奮が欲しくないか?』ってところでしょうか?


『(あなたの持っている)最高のものを磨き上げろ!』ってところでしょうか?

カッコ良すぎます!!

脳みそからアドレナリン出てきそうです。(^^)

ツボにはまりました。(笑)

センス良いなぁ~!
Posted at 2015/02/08 11:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年01月12日 イイね!

三連休、風邪をひいたら意味がない...(T_T)

せっかくの 3連休でしたが、前の週に職場で風邪を貰ってきてしまったらしく、ほぼ完全に布団で過ごす羽目になりました...(>_<)

父が 1月5日から前立腺肥大の手術で入院しているので、見舞いに行く母の送迎に車を出すだけの連休になってしまいました。(苦笑)

※風邪持ち込むと行けないので、私は見舞いを自粛です。


土曜か月曜(あるいは両方)に休日出勤して、溜まっている仕事を少し減らして楽になりたかったのですが...

上手くいかないものですねぇ(^_^;


P.S.
明日にも父が退院してきそうなので、
この日、バッテリー上がって放置してあった父のオーリスを回収もしてきました。

吹きっさらしの駐車場でバッテリー交換作業とかしていたからか、ちょっと風邪が悪化したような...(^_^;)
Posted at 2015/01/13 23:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月04日 イイね!

新年早々サービス工場へ (^_^; ついでに A3 1.4T試乗

新年早々サービス工場へ (^_^;  ついでに A3 1.4T試乗元旦の初詣の帰り道を走行中、DIS画面の シフトインジケーターが "D6"(6速)を表示した状態のまま点滅するという、今まで見たことの無い症状が1分くらい続く現象が発生。(^_^;

ディーラーの Audi楠が営業を始めるこの日、車を持ち込みました。

車を預けて、私は A3 SB の試乗です。(^_^;

まずは普通の 1.4T ですが、とりあえずすぐ乗れた レザーシート仕様(^^;

何故か工場装着タイヤは DUNLOP の SPORT MAXX...(RT?)


後席の乗り心地確認をしたかったので、担当営業氏に運転して貰って私は後席に。

予想していたより後席の乗り心地良いので驚きました。

1.4T COD(Cylinder On Demand) があるかとおもったら、普通の COD はセダンしかないということで、こちらも後席に乗ってみました。

試乗車は、上の写真の 1.4T の背後に映っているスクーバブルーのセダンです。

17インチを履いていてスポーツサスペンション仕様なので、さすがに先の 1.4T より乗り心地はゴツゴツしています。
トランクの重量あるのも影響しているでしょうね。

1.4T COD の S-Line 仕様があったので、試乗させて貰うことに。

やべえ、このアングルものすごく格好いいんですけど!?(^_^;

サンルーフまで付いているフルオプション仕様!
素のクワトロより高価になってるんじゃなかろうか..(汗)


タイヤは ContiSportContact5 の 225/40R18!

さすがに乗り心地は硬かったっす(^^;

突き上げでの揺さぶられ感とか、ノーマルの 1.4T とはまるで違う性格の車になってます。(汗)

でも 18インチということを考えれば、うまくまとめている方でしょう。

後席の乗り心地とか言い出すと難しいですけど、A3 SB の S-Line のエクステリアには惹かれるものがありますねぇ(^^;
※フロントバンパーはちょっと演出過剰ですが(^_^;

S-Line仕様を手に入れてタイヤ&ホイールを手持ちの 17インチにデチューン(?)するというのもアリか!?(^_^;

この後、先のレザーシート仕様の 1.4T を自分で運転して試乗、
念のため、通常の 1.4T 試乗車にも乗ってみました。

同じ色だから余計に感じますが、S-Line 見てからコレ見るとやっぱりちょっと悔しい... (^_^;


なぜか工場装着タイヤは ContiPremiumContact5。

同じ MY15 の 1.4T で何故違う?(^_^;

意外にも(それともお約束?^^;)、乗り心地というか車の揺れ方は レザーシート仕様の試乗車とかなり違って、こちらの方がかなり揺さぶられてやや安っぽい印象。

ContiPremiumContact5装着車より SportMAXX 装着車の方が乗り心地良いとはこれイカに?(苦笑)
※指で押してみた感じでは、空気圧は両者似たようなものっぽかったです。
同じ1.4T でもタイヤ次第でこんなに印象違うのに、どのタイヤが付いてくるのか分からないというのもロシアンルーレットっぽいなぁ...(^_^;

8V 型の A3 1.4T (CODも含む)は、電制スロットルがかなり燃費優先設定になっていて、踏んだ感じとエンジンの吹き上がりが出足部分でリニアじゃなく感じるのがもどかしく思いましたね(^_^;
※かなりフラストレーション感じていたみたいで、自分の車に乗り換えて走り出すと気分スッキリでした(^^;

あとアクセルペダルがオルガン式ではなくなってしまったのが残念。(;_;)

ERUMA的に 8V 型の一番のネックになっている、フロントウインドウの像の歪みは、幸いにも今回試乗した車両はそれほどは気にならなかったです。
ようやく品質が安定してきたか?(^_^;
※Audi楠、Audi津を問わず、試乗車という試乗車でみんなフロントウインドウから見る景色の歪みが酷くて頭が痛くなってましたから...(T_T)


工場から出てきた私の車はというと、異常のログがしっかり残っていたとの事で、部品を取り寄せしてメカトロ交換ということになりました。(^_^;
これって、延長保証切れていたら幾らするんだろう....?(汗)

延長保証切れても車検通して乗り続けるか、乗換かと悩んでいるところにまた微妙な波紋をなげかけてくれたものですねぇ(^_^;

※「これでメカトロは当分大丈夫」ともいえるかも?(苦笑)
Posted at 2015/01/06 00:41:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「信州旅行二日目 ※写真多いですm(__)m http://cvw.jp/b/138092/48578779/
何シテル?   08/03 07:31
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation