• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

Q4 お祓いしてもらってきました。

Q4 お祓いしてもらってきました。Q4 が納車されたので、この辺りでは定番の椿大神社でお祓いをしてもらってきました。

私の場合は納車と椿さんでのお祓いはセットで、納車されたらその足でお祓いしてもらいに行くのが常(?)なのですが、今回は納車が午後だったため帰宅する頃には遅くなってしまっていたので、翌日のこの日にお祓いしてもらいました。


これでようやく納車が完了した気分になれました。😊

出発時のメーター表示です。前日に納車から返ってきた際の電費が表示されています。

名二環の平田ICから高速道に乗って、伊勢湾岸道長島PAで休憩し、四日市ICで降りて帰宅したルートで 6.9km/kWh だったようです。

この日、椿大神社まで向かった際の電費は

4.2km/kWh でした。さすがに山に向かって登っていく形(標高差 170m) なので電費落ちますねぇ💦


でもってこれが帰宅時です。往路と復路の通算で 6.6km/kWh だったようです。

これが良いのか悪いのか良く分かりませんが、出発時の残り走行可能距離が 420km だったのに帰宅時で 408km 走れることになっていて、12km しか減っていません。

実際の走行距離は 26.6km だったので、Q4 45 e-tron の場合は、残り走行可能距離は表示されている値よりも粘れそうだと見込んで良さそうです。

ところで、椿大神社といえばコレ!

椿草餅です。柔らかくておいしいので、椿さんに行ったら必ず買って帰ってお茶にします。😊
おすすめです!
Posted at 2025/09/13 18:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年09月06日 イイね!

Q4 納車

S3 を譲渡する身内が現在乗っている A3 の売却が決まったので、この日に納車してもらうことにしました。

朝に家を出る前に S3 を最後のチェックです。

少しだけですが、エンジンルームを追加で清掃してやりました。😅

まず、私が身内の自宅に向かい、

そこから A3 と2台で A3の売却先に向かいます。


これで前愛車、てとら2 とも完全にお別れになります。10年間ありがとう!🥹️

私の S3 に相乗りして Audi楠に向かいます。途中の刈谷PAハイウェイオアシスで昼食を食べました。

私は《淡路島バーガー》を頼んでみました。ちと割高だけど、サクサクのタマネギフライがとてもおいしかったです。😊
リピート確定です。😊

Audi楠に到着。

ここで S3 も私の車ではなくなります。
オドメーターは 57,746km でした。5年半の間ありがとうね!🥹️

いよいよ、Q4 e-tron の納車です。



現車があるのに 1ヶ月以上お預けが続き、この日は A3、S3 と立て続けにお別れだったので、正直心境は複雑でしたが、やはり新しい愛車にはワクワク感が高まりますね。😊

この日はお客さんの出入りが多く、また整備で出入りする車両も多くて駐車場どころか納車スペースの前まで車が入れ替わり立ち替わり止まっている有様でしたが、ディーラーの計らいで一時的にスペースを確保、最後に S3 と2台並べて写真を撮ってもらいました。😊


これまでありがとう S3!🥹️  これからよろしく Q4!😊

Posted at 2025/09/09 07:26:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年09月05日 イイね!

先を越された😅

先を越された😅職場から帰宅したら、弟が手伝いに来てくれていました。

この日は代車で出して貰ったとかで、レクサス NX450h+ が止まっていてびっくり。
《h+》なんてエンブレム付いている車見たのは何気に初めてです。


私「《h+》って、もしかしてプラグインハイブリッドなのでは?」
弟「良く分かってないけど、明日給油して返さないといけないんだよね。」
弟がスマホで検索してみたら、やはりプラグインハイブリッドらしいです。

弟「そういえば、車庫に付けた充電器って使えるのかな?」
私「そりゃ使えるでしょ💦」
弟「しまった、昼間から充電しとけば良かった😣」
私「プラグインハイブリッドなんて、せいぜい20kW 位しかバッテリー積んでないから、8kW充電器なら今からでも帰るまで充電しとけば結構いけるんじゃない?」
ってことで、つないでみました。



メーターのバッテリー容量は 6~7割位の表示でしたが、夕食を食べてしばらくしてから弟が帰るときにはほぼ 100%に近い表示になっていました。

先日取り付けしてもらったEV充電器ですが、私の車が来る前に弟が使っていきました。😅
Posted at 2025/09/09 01:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年08月23日 イイね!

車庫に充電器設置

車庫に充電器設置この日に予定していた、EV充電器の設置工事をしてもらいました。

事前の現地調査で特に問題なさそうとのことだったのであっさり終わるものと思っていましたが、貫通場所に予想以上に密に鉄筋が入っていたらしく苦戦、結局工事が終わったのは 16時前でした。

15時から 四日市ムセンでネットワークオーディオ機器の試聴イベントがあったので参加したかったのですが叶わず...orz

終わる頃を見計らって Audi楠の営業担当氏が Q4 SB e-tron に乗ってきてくれて、ちゃんと充電出来るかどうかを確認して終了しました。


8kW の普通充電器です。
 ※普通充電器 → 急速充電器ではないの意味

車両に 3kWの普通充電器は含まれて(付属して)いますが、バッテリー容量が大きいので 3kW では埒があかないらしく、付属しているからいいやと使ったお客さんから不満の声が上がることが多かったため、8kW 充電器の購入を強く推奨しているそうです。😅

付属の 3kW 充電器を使えば追加費用は要りませんが、200V なのでどのみち電気工事は必要になるため、この際 8kW 充電器を付けてもらいました。

S3 の譲渡というか、譲渡先の A3 の売却に時間がかかっているので Q4 の納車はお預けのままで今までと変わらない日々を過ごしていましたが、車庫に充電器付いたら「やっぱり乗り換えるんだなぁ」と言う実感が遅まきながら沸いてきました。😅
Posted at 2025/08/30 13:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年07月26日 イイね!

次期愛車を決定

いろいろありましたが、次期愛車は Audi Q4 45 e-tron に決めました。😅

・予算が大幅にオーバー
・想定していたよりサイズが大きいこと
・電気自動車であることの制約
・電気自動車であるが故の、将来の価値下落
等の課題がありますが、

条件に合う現車が偶然目の前に出現する、という状況が、私が初めて Audi車 を購入した際とまるで同じですし、Audi として、電気自動車をとにかく売って普及させる方針で、各販売店に檄が飛んでおり、今月登録ならという条件で値引き💦がオファーされ、これまた今の愛車 S3 購入時と似ていて妙な既視感があります。

なにより、最初の 8P型 A3 から十数年間付き合ってきて培った、Audi楠(特に頼りになるサービス部門)との縁が切れずにこれからも続く、というのが大きいです。

また、
(a)残価設定ローンで 5年後の残価率設定がトヨタ車並みの 36% が適用され、少なくとも BMW 120d の値引き無し(BMW三重中央は1円も引かない)の残価設定ローンとは逆転するし、電気自動車故の将来価値下落もある程度の保証が付く形。

(b) PCA (Premium Charging Alliance)という、Audi・VW・ポルシェが各ディーラーに整備を進めている 150/90kW 急速充電器ネットワーク(350ヶ所以上)を 3年間無料で利用する権利が付いてくる

(c) 担当営業氏というかAudi楠からの大きな値引きオファー😅

(d) 円安と景気悪化で、気付いたら検討すべきクラスの国産車も結構な高額になっていたし、輸入車も含めて今後もっと値上がりが確実。

等で、少なくとも Audiの電気自動車に乗るならこれ以上に良い条件は恐らく望めまいと考えました。

電気自動車故の航続距離や出先での充電という懸念は依然として大きかったですが、7/20~21に旅行で出かけた霧ヶ峰で、なんと VW の ID.4 でビーナスラインを駆け上がってきた猛者に遭遇!(驚)
なにか気分が吹っ切れました。😅

たまたま今は シエンタがあるし、2台持ちの間の期間限定と割り切っても良いかと。

時系列的には、以下のような流れでした。
5/31 シトロエンC4試乗。気に入る。

6/28 ルノー・キャプチャー試乗
      → 良い車だけど今回欲しい車では無い。

7/5 BMW 120d 試乗。
      → 良い車だけど今回欲しい車では無い。めちゃ高額💦

7/6 スバル レイバック試乗。
      → 私が欲しい車では無かった。😭

7/12 Audi Q3 と Q4 SB 試乗
      → Q4 を激PUSH されるも予算で対象外。シトロエンC4 に気持ち傾く。

7/14~17 シトロエンC4を通勤で試乗
      → さらに気に入るも、私の使用環境では制約があることが判明😣️

7/19 自宅車庫調査で充電器工事可能と判明
      → Q4 が検討対象になる

7/21 旅行先の霧ヶ峰にて、VW ID.4 でビーナスラインを登ってきた猛者に遭遇(^^;
      →  電気自動車へのネガティブイメージが吹っ切れる💦

・7/26 Audi楠で目一杯の条件をオファーされ、Q4 に決定

というわけで、新しい愛車は Q4 45 e-tron です。

車は変わりますが、これからもよろしくお願いいたします。

車は既にありますが、今の S3 からオーディオを外したり、次のオーナーに売ったりするので、未だしばらくはお預けです。😅
Posted at 2025/08/08 00:37:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「Q4オーディオ取付の途中経過 http://cvw.jp/b/138092/48761436/
何シテル?   11/12 01:14
アウディ Q4 45 e-tron に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 を 3台、S3 と乗り継いで、電気自動車になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron てとら キュアノス (アウディ Q4 e-tron)
初の電気自動車です。 4台乗り継いだ 3番(A3/S3) から 4番に乗り換えです。 ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation