• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

シトロエンC4試乗

シトロエンC4試乗通っている整形外科からの帰りに、プジョー・シトロエンのディーラーの前を通りがかり、ふらっと入ってみました。

そういえばシトロエンって、一度も自分で運転したこと無いのですよね(^^;

小学生の頃に、叔父が無理して中古の DS CX 買ったことがありまして、ふわふわと水の上に浮かんでいるような異次元の乗り心地にびっくりした記憶があります。
あと、メーターにレンズのはまった小窓があって、その向こうで文字盤の方が回っているスピードメーターをライトで照らして小窓越しに数字を読ませるという、逆転の発想に衝撃を受けた覚えがあります。(笑)
後で知りましたが、あの異次元の乗り心地が有名なハイドロニューマチックサスペンションの効果だったそうです。

今のラインナップも知らなかったのでざっと説明してもらい、私が気にするとすれば
C4 だと見当を付けました。
展示車もなかなか良さ気だったので、とりあえず C4 Hybrid に試乗してみました。


今はハイドロニューマチックの足回りは無いそうで、機械式のダンパーだそうですが、なかなかに乗り心地は良いです。


もっとも、Audi S3 のヴァーチャルコクピットに慣れてしまった私には運転席のメーターパネルはえらく寂しいです😅

Hybrid を名乗っていて、燃費も 23km/L 以上らしいので、てっきりフルハイブリッドだと思っていましたが、48V のベルトスタータージェネレーター使った、いわゆるマイルドハイブリッドらしいです。

スバルの e-Boxer みたいなものかと思っていましたが、

走行中でもエンジン止まりまくります。(驚)

以前に試乗した、ルノー・アルカナのフルハイブリッド(E-tech)と似たような印象です。
バッテリー容量小さいらしいのに、よくこんな動作が出来ますねぇ(驚)

ただ、回生動作がかなり強力で、アクセル緩めると即・強減速してしまい、慣れるまではかなりギクシャクします。
※しかも、回生度合いを調整出来ないらしい😅

展示車のボンネット開けてみましたが、

みっちみちです。💦
これでターボまで付いているって、熱管理は大丈夫なのかな💦

どう考えてもトヨタのフルハイブリッドにコストで勝てそうにないように見えるのですが...💦
Posted at 2025/06/22 10:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年05月25日 イイね!

10年 15万km の洗礼

10年 15万km の洗礼前車てとら2を譲った親戚から、12ヶ月点検でいろいろ交換を薦められているけど、と相談を受けていて、バッテリーやタイヤはディーラーだと高いから断っておくよう言ってありました。

電話で話した際には、「ライトが光量落ちて暗いから来年は車検通らない可能性有りと言われた」と言っていたので、ヘッドライトのレンズは曇っていないから光量足りないはずは無いのだけどなぁ?と疑問に思っていました。

12ヶ月点検を終えてからうちに来たので、伝票を見せてもらいました。


なんと、ヘッドライトの光量じゃなくて、デイタイムライト(DRL)が黄色っぽく変色して光量が落ちているので車検に通らない可能性があるとのこと。

デイタイムライト点灯させてみると、

まあ、確かに。
これは 15万km走った分、劣化が進んでいるというわけで、避けようがないのですが...

そもそも 8V の前期型は デイタイムライト使えない状態で販売されていたわけで、コーディングで元通りに点灯しないようにしてしまえば、そもそも問題にすらならない筈ですよね。😅

それにしても、前期型のただの LEDヘッドライト交換で 86万円もの見積もりとは!(絶句)😰️

他にも、いつの間にか TVチューナーが使えなくなっていたというのはどうでも良いですけど、エアコンの内外気切り替えが効かなくなっているのは地道に痛いですね。(--;)

事前見積でバッテリー交換に 7万円と言われたらしいので断るように言っておきましたし、タイヤの見積もりも相変わらずドン引きの見積価格ですね。😅

当人は 8V型をかなり気に入っているようですが、さすがに来年から自動車税が割増になる車に大きな投資をするのは出来ないようで、車検に大きな費用がかかるなら乗り続けるのを諦めるとのこと。

まあ、バッテリーは

私が通販で AGMバッテリーを 2万3千円で手配して、この日私が交換。😌️👍️

タイヤは場所によっては溝が殆ど無く交換必須の状態でした。
これも、昨年に私の S3 が夏タイヤをデシベルに履き替えた際に旧タイヤを残してあったので、この日一緒にWAVE四日市に行ってはめ換えしてもらい、とりあえずは車検通せそうな状態にはしました。😌️👍️

当人からは、露骨に私の S3を狙ってますアピールが...😅
Posted at 2025/07/20 01:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年11月02日 イイね!

友遠方より来る

休日のこの日、家族揃って寝坊して😅、遅めの朝食を食べていると、私の携帯が鳴りました。
誰かと思ったら、何と東京に住んでいた頃に入り浸っていたカーオーディオショップの常連仲間だった友人です。(驚)

私が地元に戻ってきてからはほとんど会う機会が無く、数年に一度くらいカーオーディオのイベントで顔を合わせていましたが、最後に会ったのはコロナ禍前でした。

話を聞くに、大阪方面に向かうために東名高速を移動中で、どのみちどこかで給油が必要だから、どこかで待ち合わせてランチでもしないかというお誘い。
ええ、もちろん行きますとも!😊

新名神を通るルートだというので、鈴鹿PA で待ち合わせしようということになりました。

しかし、その後、休憩に立ち寄った湾岸長島PA から電話をかけてきて、「情報板を見ると、鈴鹿PA は既に満車状態の真っ赤の表示」とのこと。💦

急遽予定を変更して、ちょっとルートを外れるけど四日市東IC で降りてもらって、近くにあるホムセの駐車場で待ち合わせることにしました。

久しぶりに会う友人は元気そうで、安心しました。😊

私はシエンタで向かいましたが、彼も車を N1 に乗り換えていました。


近くのお店で昼食を食べながら、お互いの近況を話し合ったり、久しぶりのオーディオ談義に花が咲いたりして、楽しいおしゃべりが出来ました。😊

大阪に何をしに行くのかと聞いたら、なんと、《まいど大阪》という、カーオーディオの競技イベントに参加するので前乗りするため移動中だそうです。(驚)

今の車にオーディオを取り付けてもらったショップがコンペ(競技イベント)参加に熱心だそうで、彼もまた周囲の情熱に影響されたらしく、今年は精力的にイベントに参加しているそうです。
元気あるなぁ...😅

お車を見せてもらいましたが、

なんとマニュアル車!(^^;
元気あるなぁ...(羨)

にしてもスピーカーはユートピアのM かぁ...
昔から彼はユートピアの音が好きだったからな~(^^;
以前会ったとき(前の車)は ツィーターとミッドバスの 2WAY でしたが、スコーカーを加えて3way になっていて、サブウーファーまで同じシリーズで揃えたそうです。
また修羅の道を...😅(鳴らすのが難しい製品なのです💦)


音源も DSP も最新のところが付いています。気合い入っているなぁ💦

今回のイベントの課題曲を聴かせてもらいましたが、う~む、よくわからん😅
まいどみたいな競技で評価の高い音が必ずしも聴いていて楽しい音とは限らないので、ノーコメントですが...

昔の私たちの好んでいた音とはちょっと違っている気がしたので、シエンタのオーディオを聴いてもらいました。
あの頃のショップ仲間達との楽しかった日々の雰囲気をまた感じてもらえていたなら嬉しいのですけど....

久しぶりに会った友人が活力に溢れていたので安心しました。😊
私も元気を分けてもらった気分です。(^^;

Posted at 2024/11/03 02:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】

Q1. ご使用予定の車種と型式を教えてください。(分かればディスプレイも)
回答:トヨタ シエンタ MXPL10G 純正ディスプレイオーディオ(8インチ)

Q2. 主にカー用品をどこで購入しますか?(店舗名、ECサイト名など)
回答:Amazon、ジェームス

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/09 23:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月26日 イイね!

信州旅行二日目 ※写真多いですm(__)m

朝食も品数多くて見た目も良く、おいしかったです。



チェックアウトは11時までで OK の《ゆったりプラン》なので、
もう一度貸し切りバリアフリー露天風呂を借りて、今度は父と私が入りました。



風呂好きの父なので、もうゴキゲンです😊

宿をチェックアウトし、近くのコンビニで昼食用のおにぎりとお茶を買い込んで出発、アザレアライン(という名の林道^^;)からビーナスラインに抜け、霧ヶ峰を目指します。

両親を乗せているからスピード出さないとはいえ、アザレアラインのワインディング山道を両親を車酔いさせることなく不安無く走り抜けていくシエンタの足回りは正直凄いと思います。

我慢のアザレアラインを抜け、ビーナスラインに入ると一気に眺望が良くなり、道も快適になります。






う~ん、晴天だとなっちゃんオレンジは一際映えるねぇ😊
スカーレットメタリック選んで正解でした。

三峰展望台にて




両親にこの景色を見せてあげることが出来て良かった!😊

公共交通機関の利用は到底無理な両親を、こんなところにまで連れて来ることが出来るなんて!
シエンタがうちに来てくれて本当に有難かったと改めて実感しました。😊

霧ヶ峰の道の駅に到着。


ちょっと雲が出てきましたが、結構暑かったです。💦

ストロングハイブリッドのおかげで、空調を効かせたまま車内でおにぎりの昼食を食べて遠足気分です。😊


おっと、部活も忘れてはいけない...


何年ぶりかの霧ヶ峰でしたが、また来ることが出来て良かったです。😊

後は諏訪まで降りてひたすら走って帰ってきました。

四日市まで来ると 19時半を過ぎていたので、

御在所SA のフードコートで夕食を済ませて帰宅しました。

運転はさすがに疲れましたが、両親も喜んでくれたし、私も数年ぶりにビーナスラインを走ることが出来たので良かったです。😊
Posted at 2024/10/20 20:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー・お出かけ | 日記

プロフィール

「@tetsunobu さん トップに出てるのはでっち上げのCGレンダリングみたいに見えますね💦」
何シテル?   08/20 00:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation