• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

風呂場の窓を DIYで二重化しました。(^^)

今住んでいる家を父が建てたとき、風呂場は、明るい方が良いからと、窓が2面にあり、片方は床から 2m 程の高さのある窓(もちろん曇りガラス)です。

外が明るい時間帯だと明るいのは良いのですが、冬はガラスやサッシの表面から猛烈といって良いほどの冷気が浴室内に侵入してきます。(>_<)

父が脳梗塞で倒れてすぐに浴室暖房を取り付けしてもらいましたが、浴室暖房を運転しながらでもなかなかに寒い状況なので、何とかしたいと思っていました。

昨シーズンはホームセンターで売っていた断熱フィルムを外側から貼ってみたのですがあまり効果は無く、本来室内側に貼る製品を外側に貼ったので耐候性不足で、すぐに劣化して色が濁ってしまいました。

今シーズンもいよいよ寒くなってきたので何とかしたいと、使えそうなものを探しながらアイデアが沸いてくるのを期待して、前日(12/23)の午後にホームセンターに行ってみました。

最初は農業用や工場のパーティション用の耐候性ビニールシートをイメージしていたのですが、いろいろ見て回っていたらまさにピッタリなものを発見!

ポリカーボネート中空ボードという、透明なポリカーボネート樹脂で出来た段ボールのような構造のボードというかパネルがありました。
両面耐候性だというので、屋外で使っても大丈夫そうですし、これ自身が中空構造なので素材単独で既に二重窓じみた構成です。


これを外側から取り付けて擬似的な二重窓にする方向でトライすることに。

とはいえ、素材は大きいものでも 182cm x 91cm なので、1枚で開口部を覆うことは出来ません。
1枚はまるまる使いますが、もう一枚をメモしてきた窓の寸法からエイヤーで形と寸法を決めてカットしてもらいました。

持って帰るためにシエンタに積み込みます。
初の後席フルフラットモードです。


なんと、ギリギリながらも、182cm x 91cm のボードをまるまる一枚、運転席を前に詰めることなく飲み込んでしまいました。(驚)

トヨタのパッケージング、恐るべし!

夕方で時間が無いので、とりあえずサッシ窓になっていて開閉できる一枚だけでも覆ってしまえればと思いましたが、

なんとか日が暮れるまでに一通り二重化できてしまいました。

いや~、勢いって大事ですねぇ!(笑)

サッシの一番外側の縁が網戸を取り付け出来るようになっているので、この部分とサッシの間でボードを挟むようにして挿し込んでいます。

開閉できるサッシ戸は全周に白ブチルテープを貼って一番大きいパネルを貼り付け。
覆いきれないところを切り出してきた部材でカバーする形です。

左端に水色に見えているのは、以前に DIY で使って残っていた端切れのスタイロフォームを適当に切り出したもので、これを白ブチルテープでサッシに貼り付けてスペーサーにしています。

各パネル同士はまだ接着なり接合はしていませんが、これだけでも収まっています。

この日の夜から、風呂場の寒さが大幅に和らぎ、浴室暖房の効きが良くなりました。😊

思いつきのエイヤーででっち上げたにしては、なかなか良いものが出来て効果が実感できたので、大いに自己満足に浸っています。
DIYの醍醐味ですね~😊
Posted at 2023/12/27 00:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月28日 イイね!

ぬか喜び(^_^;

《"A" Sound》さんから借りてお試し中だった DAP用ケーブルですが、当然いい音聴いちゃったら元に戻れるはずもなく...😅

一番短い(=安い)1m 長さのものを発注してもらいました。💦

で、お店が 11/27日の月曜日に注文入れたら、この日にもう届いたと知らせが...(^^;

このメーカー、四国にあるんですよ?(^^;
仕事速っ!? というか、ヤマト運輸ってば一体どんな頻度でこのメーカーから集荷してるのさ!?😅

で、仕事帰りに《"A" Sound》さんに立ち寄って、早速仮付けして音出しを始めようとしたら...

左チャンネルから音が出ない...orz

RCAプラグを左右入れ替えると今度は右から音がでない...

社長がテスター当ててみたら、確かに正しい端子間で「ピー」という導通音が鳴りますが、抵抗が不安定で変な数字を出します。
どこかで他の線とショートしているか断線しかかっているんでしょう。

はい、不良品確定...

社長がすぐに電話入れて今すぐ良品を送るよう依頼してくれましたが、現物送り返しての確認後、修理になるということ。

もう一つの同じ製品でちゃんと音がでているという事実を伝えても、ダメだとの一点張りとのことで、また当分おあずけになりました。(>_<)

ちゃんと検品してから出荷しろよな...orz

まあ、テスターの導通確認だけでオーケーにしたんでしょうね。

出荷が速くて驚いた我々の感動を返せ~😅

高知のメーカーだけにカツオケーブルと言われているらしいですが、仕事は速いけど詰めが甘いです。
※磯野カツオの方だったかもしれない...

《12/1追記》
メーカーから、新品を送るとの連絡有ったそうです。(^_^;)
Posted at 2023/12/01 09:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2023年11月24日 イイね!

どうでもいいけど気になること😅 

心底どうでもいい、くっだらないことです😅

駐車場を歩いていてふと目にとまったステッカーです。

犬の顔をデフォルメした絵が描いてあるし、犬のことをワンちゃんともいうので、十中八九というか 99% はそういう意味で、ただの愛犬家のステッカーだと思います。

ただ、《ワンちゃん》ではなく《ワンチャン》と書いてあるのが妙に気になります。😅

もし(それこそワンチャン^^;)これが、「ワンチャン逆転有るかも?」とかで使われる表現で書かれたものだったとしたら?(^^;
じゃあ奇跡が起こらず順当な結果というのは何だったんだ?と💦

あ゛~、もう! モヤッとして気になる~(>_<)

心底どうでも良いことなんですが、ずっと頭の片隅で引っかかっています。😅
Posted at 2023/11/26 10:33:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2023年11月20日 イイね!

DAP接続ケーブルお試し中😅

シエンタのオーディオは、DAPのヘッドホン端子からのアナログ出力を DSPアンプの RCA 端子に接続しています。

片方はヘッドホン端子、片方はRCA端子という変則なケーブルなので、あまり製品に選択肢がなく、比較的手の届きやすい製品を DIY加工して使っています。

カーオーディオ用の高音質製品が出ているのは知っていましたが、費用も今使っているものとは比べものにならないので、見ない振りをしていました。(^^;

先日ふと、某オークションを除いたら、まさにその製品が出ていて、なんとも微妙な値段でした。(^^;

使ったことが無いものなので、どんなものか《"A" Sound》の社長に電話で訊いてみたら、「うちのデモカーで使っとったのがあるで?聴いてみたいなら貸してあげてもええよ? 3m あるけど。」といってくれました。(^^;
訊いてみるものですねぇ😅

というわけで、

ハイ、借りてます😅

しかしまあ、太いケーブルです。(^_^;

2本並んでいる、灰色のチェックっぽい細いケーブルが今まで使っていたもの、硬くて纏まっていないぶっといのがレンタル中のケーブルです。

これでもこのメーカーの、下から2番目の製品です。(^^;


最近マイブームの「ON YOUR MARK」という曲を聴いてみたら、今までとは明らかに違う情報量に愕然!(^^;
これだけ太さが違えば、そりゃあ音も違いますわな😅


長すぎるケーブルがとぐろを巻いているという、音質的にはアウトな状況なのにこの有様。

う~ん、聴いてはいけないものを聴いてしまった気がする...😅
Posted at 2023/11/28 00:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音ネタ | 日記
2023年11月03日 イイね!

季節外れの

暖かい日でしたね。

前日も気温が高めだったので勘違いしたのか、

鉢植えのハイビスカスが咲きました。😅

チャンスとばかりにサボっていた洗車をしました。


8月末に洗車&粘土クリーナー掛けしたり12ヶ月点検でディーラーが洗車してくれていたシエンタはともかく、S3の天井とボンネットは職場の駐車場で付着した微細な塗料と鉄粉でものすごいことになっていました。(>_<)

時間かかって疲れたけど、愛車がキレイになると気分が良いですね♪😊

夕方、半袖Tシャツでスーパーに買い物に行きました。(笑)
さすがに浮いてましたが😅、特に寒いとは思わなかったです。
Posted at 2023/11/04 09:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ エンジンオイル交換 (第9回) (41,888km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3372142/8388779/note.aspx
何シテル?   10/05 01:14
アウディ Q4 45 e-tron に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 を 3台、S3 と乗り継いで、電気自動車になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron てとら キュアノス (アウディ Q4 e-tron)
初の電気自動車です。 4台乗り継いだ 3番(A3/S3) から 4番に乗り換えです。 ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation