• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAの"てとら2" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2019年9月15日

ツィーターを換装 (ScanSpeak → ピッコロII)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここしばらく ScanSpeak製のツィーターを使っていましたが、某カーオーディオコンテストに参加した際の評価シートで「ナローレンジ」とコメントされました。

《今の》イベント入賞車が使う定番ツィーターであるモレル製ピッコロII ですが、私は《7年前から》使っていて、レンジの伸びが物足りなかったから ScanSpeak のベリリウムツィーターに変えたはずだったので、コメントの言わんとしていることがどうも理解できません。

というわけで、ピッコロIIに戻してみることにしました。(^^;
2
もともとピッコロIIを使えるようにピラーを造ってあるので簡単なはず。

ピラー外して~
3
ツィーター外して~
4
保管してあったピッコロIIと付け替えて~
5
はい終了~(^^;

んでもって、早速聴いてみます。

ん~、確かに某イベントで聞いた他の入賞車みたいな音になったけど...

どう聴いても、やっぱり周波数の伸びは ScanSpeakのベリリウムよりもピッコロIIのほうが頭打ち(=ナロー)だよねコレ?(-_-;

まあピッコロIIの方が付帯音なども含めて情報量多いので、それを指摘されたのなら仕方ないと思うけど...

む~、何かモヤモヤ感が拭えないなぁ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントリップ交換⁉️

難易度:

エアコンフィルター交換 (147,096km走行後)

難易度:

エンジンオイル交換 #9

難易度:

バッテリー点検 (147,096km走行後)

難易度:

フロントアームレストカバー(蓋)の交換取付

難易度:

ボンネットフードダンパーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月17日 14:10
その審査員,ドカベンの岩城かも知れませんね。たまにいますでしょ,真逆な人・・・・・気にすることないんと違いますか?
コメントへの返答
2019年9月17日 20:10
こんばんは(^^;

tetsunobuさんがブログに「こんな~」と書かれたイベントだったりします(^^;

上記のコメントしてくれた人は信用できる人だろうと思っていたので、何が言いたかったのか気になったのですけど、もういいかな~って。(汗)

ステージでの講評で「ホームの音をちゃんと聴け」と言いつつ、ヴォーカルの定位を自分の目の前にしたら(他の空間表現で不利になるから)絶対入賞できないらしいとか、そのまま走行できないようなシート位置で審査受けるのが当たり前になっているとか、最近のイベントはどうかしていますねぇ...(>_<)
2019年9月17日 21:09
 あ,あの「管弦楽とクラシックと劇付随音楽と交響曲の,それぞれの定義が理解できていない音楽評論家」が,もっともらしく「そもそもクラシックとは・・・」なんて審査員している茶番劇のことですか!!
 自分としては「審査員に選ばれるための審査基準」の方を,明示してもらうことが先のような気がしますね!!
コメントへの返答
2019年9月17日 23:37
そうですよね(^^;

まあ、皆さん気合いの入れ方が違うので、半DIYの私が入賞できないのは仕方ないのですけど。

それでも安くはない参加費だし、八戸とかの超遠方から前乗り遠征で参加していた人すらおられたくらいなのですから、評価の妥当性の検証はなされてしかるべきだと思うのですよ。

審査員となる人は、少なくとも過去3ヶ月以内の聴力測定の検査結果の提出と公開くらいはすべきでは無いかと...
2019年11月4日 13:37
初めまして。

音色は大分異なりますが、scanのベリリウムの方が周波数特性は高音側は広いと思います。
ただ、ツイーターは個体差が大きいので、未だ納得していないなら、両方の周波数特性を測って比較した方が良いかも知れません。
ご参考までです^ ^
コメントへの返答
2019年11月6日 8:37
はじめまして!

コメントありがとうございます。

データ上もピッコロII は25kHz までなので、仰るとおりですね!

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック バッテリー点検 (147,096km走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/1959694/7842378/note.aspx
何シテル?   06/23 12:10
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation