• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAの"てとら4" [アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年2月5日

cpm ロアーレインフォースメントの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車てとら2 から取り外して保管してあった、cpm 製のロアーレインフォースメントを取り付けして貰いました。

前車で使っていたのは FF車用の CLRF-VA 006 ですので、クワトロ車で使うのに必要となるスペーサーキット(CLRF-SP002) を別途手配しています。

ディーラーの 1,000km点検でリフトアップする際にお願いして、取り付けして貰いました。
2
スペーサーキットの中身です。

スペーサーと、純正ボルトと交換するフランジボルトがセットになっています。
3
リア側は特に問題なく、サクッと取付。
4
問題はフロント側です。

スペーサー分の厚みが増すので純正ボルトは長さ不足で使えず、スペーサーキット同梱のボルトに交換するのですが...

一応フランジボルトにはなっているものの、ロアーレインフォースメント側が長穴になっているため、掛かりが浅いです。
5
純正ボルトはフランジボルト形状に加えてワッシャーがセットになっており、ロアーレインフォースメント側の座繰り穴もこのワッシャーで押さえることを前提に作られていると思われる大きさになっています。

が、このワッシャーは外せない構造なので転用できないのですよね...(^_^;

この場ではどうしようもないのでそのまま取り付けして貰いましたが、あとでワッシャーを買ってきて追加した方が良さそうに思えてきました。

まあ、ワッシャー入れると面圧が下がるのでデメリットもあるのですけど...

《2020.02.08追記》
cpmより回答あり、ワッシャは無くても大丈夫だとのことです。
6
助手席側は、スペーサーの R面取りしてある方をセンター側に配することでギリギリでヒートシールドとの干渉を回避。
7
運転席側は、助手席側同様に R面取りでヒートシールドとの干渉をギリギリ回避ですが、車両の個体差なのか、ヒートシールドとは反対側でもアンダーカバーと干渉寸前です。(苦笑)
8
スペーサーを噛ませても、センターパイプ(?)とロアーレインフォースメントが干渉寸前で、センターパイプを手で握って揺さぶると「カチン、カチン」と接触して音が出ます。

メカさんに、「これは、走行中に当たって音が出るかもしれませんよ?」と言われました。(^_^;

振動以外にも、排気管系が熱膨張で変形したりとかの影響もあるので、干渉して音が出るかもしれませんね、これは...(^_^;

《2020.02.08追記》
cpmより回答あり、
「当たらなければどうということは無い」
とのことです。(※超意訳^^;

「マフラーハンガーの取付部を組み上げ直すだけでも多少は動くので、あちこち弄ると大抵は何とかなる」とのことです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レザーシート メンテナンス

難易度:

ドラレコの取付

難易度:

緊急入院

難易度:

運転席側シートベルトユニット交換 (49,673km 走行後)

難易度:

緊急入院その後

難易度:

ターボインレットパイプ・ホース交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 6ヶ月点検 (19,451km走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3372142/7825745/note.aspx
何シテル?   06/09 07:51
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation