
名古屋ミッドランドスクエアにて、
プリウスαの展示車を拝見しました。
グレードはGグレードの7人乗りです。
ボディーカラーはクリアーストリームメタリック、
インテリアカラーはアクアです。

プリウスのDNAを感じるスマートな外観でかつ若干ワイルドです。
クリアーストリームメタリックという色も一見シルバーかな?
と思わせといてよく見ると爽やかなブルーという感じでエコカーらしくてよいです。

LEDヘッドランプには否定的な意見も多くお見受け致しますが、
私は断然LED派です。
点灯させた瞬間に明るくなり、照射境界がくっきりしていて、
サーチライトのようでカッコヨイです。2眼式ですしね。(正確には3眼ありますけど)

インテリアは爽やかでかつ開放感があります。
プリウスよりもリーフの感じに似てると思います。

コンソールトレイは、下にリチウムイオンバッテリーを搭載しているため、
めちゃくちゃ狭いです。ほぼ使い物になりません。
ただ、7人乗りとするために、トヨタがリチウムイオンバッテリーを
コンソール下に搭載するという発想をしたことは素直に称賛したいと思います。
因みに、エスティマハイブリッドなどもコンソール下にバッテリーを搭載しているのですが、
ニッケル水素バッテリーです。この辺何でなんですかね?

後部座席は問題なく座れますが、アームレストがチャッチイです。

3列目は多少狭いのですが、高さがあって見晴らしが良く悪くないです。
私は2列目より好きかも。

三列目からの景色はこんな感じです。

一応、三列目にもカップホルダーとアクセサリーソケットがあります。

展示車には樹脂パノラマルーフは装備されていました。
7人乗りには是非付けたいですね。景色が全然違います。
ただ、真ん中の仕切りは無くして欲しかったです。RXは仕切り無いんです。

パノラマルーフは、室内からだと2枚に見えますが、
外から見ると1枚に見えます。
いつものことですが、最後に総評として、100点満点で採点したいと思います。
一応念のため説明すると、採点基準は、
100~80点:是非欲しいので今すぐ買うかも。
79~60点:次の車検時に購入を検討するかも。
59~40点:いつか購入を検討する可能性がないとも言えない。
39~20点:まず購入することはないが、くれるのなら貰います。
19~0点:ただでもいりません。
です。
今回のプリウスαの点数は・・・
75点です。
理由ですが、
モダンで洗練された感じがします。
パノラマルーフも素敵です。
ただ、300万円はちょと高い気がします。
特にメーカーオプションナビが50万850円と尋常じゃなく高いです。
参考までに、ノーマルプリウスのメーカーオプションナビは33万2850円です。
でも、家族ができたら是非欲しい一台です。
友人とガソリン代を気にせず旅行するのも楽しいと思います。
この車を買って何しようというのが想像しやすい車です。
買って失敗した~とはまずならないでしょう。
Posted at 2012/04/18 18:18:24 | |
トラックバック(0) |
トヨタ/レクサス | クルマ