
リーフの充電ついでに、5代目シーマの試乗会をやってるということで、試乗させていただきました。
5代目シーマはハイブリッド専用車です。
金持ちも環境を気にする時代になったということでしょうか?
ハイブリッドシステムは、3.5リッターV6エンジンと、モーターとをクラッチでつないだ2クラッチ1モーターシステムです。
トヨタの動力分割方式とは異なり、完全にエンジンを切り離せるところが特徴です。
しかし、EVモードはありません。なぜでしょう?バッテリーは当然ながらリチウムイオンです。

試乗車は、VIPGグレード840万円です。最上級グレードです。
見た目はフーガそっくりです。システムもフーガと全く同じです。

インテリアもフーガそっくりで、私には違いが分かりません。

シートです。セミアニリンのいいヤツです。

ヘッドレスト一体型モニターです。

バッテリーのためトランクは狭いです。大勢でゴルフはいけないでしょう。

これぞ日本の高級車という感じで、造りは非常に贅沢で高品質な感じがします。
クラウンよりずっと高級に感じると思います。
レクサスが欧州車をパクリ放題なので、
国産車としてのこだわりを感じさせてくれる高級車はこれだと思います。
ただ、当然造りは、中年の金持ち好みなので、カッコよくはないですね。
走行性能は、エコカーのように燃費良くというわけでもないですし、
かといって、スポーティーな走りをするわけでもありません。
会社の重役やお得意先の偉い人を乗せるための車ですね。

試乗したら1000円のクオカードを貰っちゃいました。
日産はクオカードよくくれますよね。とてもよいことだと思います。
トヨタはキーホルダーとかばかりですから。
Posted at 2012/06/01 17:17:25 | |
トラックバック(0) |
日産 | クルマ