
私が名古屋を訪れた際にいつも伺うのが、
ミッドランドスクエア(MLS)のトヨタショールームです。
一般のショールームには置いていない様な特別仕様車や、
一般販売前の車などを見ることができます。

今まではMLSの近くに充電できる駐車場が無かったのですが、この度訪れた際には徒歩10分くらいのところにある駐車場チェーンのタイムズにGステーションができたということで、そこに駐車してMLSへ向かいました。
通常GステーションはトヨタがプリウスPHVの会員向けに作った充電器で、プリウスPHVの会員カードをかざして充電を開始するのですが、タイムズにはプリウスPHVだけが駐車するわけではありませんので、当然会員カードが無くても充電できる設定になっています。
ただ、一時間充電すると自動で充電を停止します。
プリウスPHVの会員なら承知していることだと思いますが、他のEV・PHVユーザーには???ってなると思います。
特にEVユーザーにとって100Vを1時間ぽっちしか充電できないなんてふざけてんの?ってことになるのではないかと思います。

まあ、そんなことを考えながらMLSへ向かう道すがら、道沿いに置いてあるたくさんの奇妙なオブジェが目に入ってきます。
広小路通という通沿いにいくつものオブジェっぽいものが置いてあります。
ちょっと気持ち悪いオブジェが多いです。
何でこんなところにオブジェがいくつもあるのかは分かりません。

さて、今回はトヨタの高級ブランドであるレクサスのフラッグシップ車レクサスLSをご紹介したいと思います。
LSはご存知の通り昨年10月にマイナーチェンジが行われ、スピンドルグリルやら水平基調のインパネやらが導入され、見た目はGSとほぼ同じになりました。
ホントにGSと同じなのか?を確かめるべく実車を見に行ったというわけです。
まずは、LS460のFスポーツです。
本体価格は980万円で、オプションも入れると1150万円します。
オプションは衝突回避型プリクラッシュシステム(約125万円)とマクレビ(約26万円)が金額のほとんどです。プリクラッシュ高すぎ~。
エクステリアはGSとほぼいっしょに見えます。

インテリアはスポーツタイプらしくブラックでした。

LSはGSと違ってパワーシートのスイッチにメッキ加工がなされています。
既にベンツやアウディでも好評を得ておりますが、LSのも同様に素敵です。

運転席での印象はGSと変わんないかもです。
もうちょっと高級感を出して欲しいです。
欧州車に比べてメッキ加工や専用パーツが少なすぎです。

シフト周りもイマイチ萌えません。
5・6百万円の車ならいいんですけど、1000万円の車だと物足りないですね。
特にスポーツモデルって感じじゃないです。スイッチ類も多すぎです。
中途半端にスポーツっぽい要素があり、それが無駄に多い快適装備とケンカしています。

シートはセミアニリンではない普通の本革のようですが、シートにでかでかとFの字のエンボス加工がしてあります。もうちょっとさりげない感じにした方が良いのでは?と思います。最高級車ですからね。

125万円もするプリクラッシュシステムですが、いろいろな安全装備がセットになったものでして、ブラインドスポットモニターもセットになっております。

斜め後方に車がいる時には、このようにミラーが光って教えてくれます。車線変更するときに便利ですね。因みに、国内向けのGSには不採用です。海外向けにはGSでも採用されているようですが。

LEDヘッドランプです。欧州車と比べると地味だな~。ヘッドランプは断トツでアウディが素敵です。

もう一台、LS600hのLグレードです。Lグレードは一応最も高級なグレードです。
本体価格は1250万円で、オプションも入れると1495万円します。
オプションは衝突回避型プリクラッシュシステム(約125万円)とマクレビ(約26万円)とインパネ本皮張り(55万円)が金額のほとんどです。やっぱりプリクラッシュ高すぎ~。

シートはキャメルですが、めちゃめちゃ汚れてました。仕方ないんですけどね。

シフト周りはLS460に比べてさらにスイッチが増えています。隠す方向ではダメなのかなー?。でも、スポーツモデルでなければこれで特に嫌悪感はありません。やっぱり、Fスポでこのシフト周りや嫌なんですね。全然スポーティじゃないから。

さらに、新型LSはアンビエントライトが点灯します。

これが光が弱すぎて、暗くないと点灯しているかどうか全くわかりません。どこかで光量を調節できるのかな?
LSの紹介はこんなところにして、名古屋ジモティの方にご飯食べるならどこがいいか尋ねたところ、熱田蓬莱軒のひつまぶしがお勧めということで、そこへ行くことにしました。ただ、蓬莱軒はメチャクチャ混むよ~、覚悟してねと言われました。名古屋駅からお店のある熱田までは車で20分くらいです。その熱田には、本店と神宮店の2店舗あります。そこでまた、ジモティにどっちへ行ったらいいの?と尋ねたところ、折角名古屋まで来たんだから、趣のある佇まいの建物の本店がお勧めということで、熱田蓬莱軒本店へ向かいました。

そしたら、ホントに混んでました。1時間待ちです。

待ってる間、熱田神宮にお参りに行こうということになり、さらにそのついでに蓬莱軒神宮店の様子も見に行ったところ、やっぱり神宮店も混んでました。こっちも1時間待ち。

やっと入店して、私が注文したのは、「1半ひつまぶし」というヤツで、通常の1.5倍サイズです。1時間も待たされて、おなかペコペコでしたので。食べ方は、まず、ひつまぶしをしゃもじで十文字に4等分します。そして、1膳目はそのまま。2膳目は薬味を入れて。3膳目はお茶漬けで。4膳目は一番お気に入りの食べ方で、食べるのだそうです。とてもおいしかったですが、通常サイズでよかったかな。それと、若女将さんがお見送りしてくれたのですが、めちゃくちゃ美人でした。ご参考までに申し上げると、芸能人で言うと平愛梨さんに似てらっしゃいます。
Posted at 2013/02/25 19:45:43 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記