• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷとりのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

リーフの容量計11セグメントへ

リーフの容量計11セグメントへリーフに乗って早3年。
ついに容量計が11セグメントとなりました。
めでたく?11セグクラブ入会です。
ちなみに11セグになったのは5月8日のことだったのですが、もう慣れましたね。
納車されてから3年2か月。走行距離2万5000km。
なかには2年程度で11セグクラブに入会されている方もいらっしゃるそうですが、3年が遅いのか早いのか全くわかりません。ただ、バッテリーの劣化は完全に実感できています。
エアコンオンで80kmがやっとですね。今はエアコンをつけないと大変なことになりますので。
初年度はエアコンオンでも120kmは余裕で走行できましたが、来年は何キロ走れることやら・・・。
一方で、プリウスPHVのバッテリーの劣化は全く感じられません。
来月で丸3年となりますが、初年度と変わらずエアコンオンで20kmくらい走行できます。
走行距離も3万kmを超え、今ではリーフよりたくさん乗っています。
リーフとプリウスPHV両方に乗っていると、トヨタの技術力の高さには感心させられます。
リーフは年々乗る頻度が減少しております。
行けるところがどんどん減るから...。
リーフの欠点を上げたら枚挙にいとまがないのでやめます。

さて、プリウスPHVなら遠くまで行けるのですが、高速料金がかなり上がっておりますね。
東京まで4000円ちょっとでいけたのが、
今じゃ割引も減らされて8000円以上かかるようになってしまいました。
これじゃ新幹線+カプセルホテルの方が安いくらいです。
でも下道を使えばOKです。時間かかるけど。
ということで、7月27日のワンダーフェスティバルを見に、幕張メッセまで下道で行ってきました。
新潟から幕張まではおよそ330kmあります。
高速だと4時間程度ですが、下道だと10時間かかります。
当然前乗りしないと間に合いません。
どうせなら、前日都内で遊ぼうと考え25日の夕方に出発しました。
当然途中プリウスで車内泊をすることになるのですが、この暑さです。エアコンかけたい。
ただプリウスPHVにはバッテリーがあります。
バッテリーがほぼ満タンの状態ならばエンジンかけなくてもOKではないか?
という期待がございますが、1時間程度で電池切れになります。
そこで、バッテリーの消費を抑える工夫をします。
どうやるのかというと、
まず、就寝直前にリモコンのACスイッチを押します。
すると、10分間エアコンが稼働して車内温度を快適温度まで下げてくれます。
ただ、当然10分でエアコンは切れます。さすがに熱帯夜!しばらくすると暑くて目が覚めます。
そしたらまたリモコンでACスイッチを押すということを繰り返します。

26日に車内泊した時の私の睡眠のログは、JAWBONEという活量計に記録されています。
ログによると、21時25分に眠っていますが、1時31分に目覚めています。
ここでACをONにして再び1時41分に眠りにつき、2時16分を目を覚まします。
またACをONにして2時41分また眠りにつき4時46分に目を覚まし、
またもやACをONにして5時16分に眠り、5時36分に起床しています。
就寝時と起床時にもACをONにしているので合計5回ACをONにしています。
これなら、エンジンを一度もかけることなく睡眠をとることができます。
途中で暑くて目を覚ましますが、ACをONですぐ快適温度になるので、そんなに苦痛ではありませんでした。夜ですから車内の温度もそんなには上がりませんしね。
そんなことまでして行ったワンダーフェスティバル(WF)ですが、年に夏と冬の2回行われるフィギュアの祭典のことです。
気になる方はヤフーニュースとかに出てたと思うので調べてみてください。
企業はもちろんのこと、一般の方もフィギュアを出品したり展示したりしております。
今回私は「進撃の巨人」のリヴァイ兵長のお掃除フィギュアを購入しました。4500円です。
WF先行限定発売なのでヤフオクでちょっぴりプレミアがついて5000~6000円くらい取引されているようです。
ちなみに、このように飾っております。

進撃の巨人の世界観とは全く異なりますが、和風ドールハウスに入れて飾っています。

今回ゲットしたリヴァイ兵長です。ハンターハンターのフェイタンに似ていますね。

これは、前回のWFでゲットしたアルミンです。この時のWFは大雪で大変でした。
エレンがアルミンかばって巨人に食われるときのシーンを再現したもので、
この価格帯のものとしては非常によくできていると思います。

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の桐乃ちゃんです。
これは限定品でもなんでもありません。
アルミンが隠し持っていたメルルのDVDが桐乃にばれたというパロディ仕立てにしております。
これがわかる人がどれだけいるうんだろう?

最後に、新潟幕張間の往復燃費ですが、37.7km/lでした。
途中新宿で食事をするときにのサブナロードの駐車場で90分充電しました。
1回100円との張り紙がありましたが結局無料で充電してくれました。ありがとう。
その他トヨタ系列のDのGステーションで3回充電しています。
エアコンは常時ONでしたのでまずまずの燃費じゃないでしょうか?
距離が724.1kmも走っていますが、これは新宿京王デパートでドールハウス展を見たり、
秋葉原で新装オープンしたラジオ会館を見に行ったりしたからです。

EVの割合は65%くらいいきたいところですが、
エアコンを常時付けていたので致し方ないかなと思います。
それでも、20リッター程度で幕張までの旅行を楽しめるのは、
現時点ではプリウスPHVしかないと思います。
リーフは電欠が怖くて無理だな。
Posted at 2014/07/29 20:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

ぷとりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぷりり (トヨタ プリウスPHV)
グレードはGL、カラーはホワイトパールです。 メーカーオプションはJBLと寒冷地仕様。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
グレードG,アクアブルー,寒冷地仕様,オプションはイルミエンブレムとイルミフォグです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
楽しい車でしたが、ビビリ音には本当に悩まされました。平成24年2月まで約2万7000km ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation