• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮世鮫のブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

初詣

初詣毎年 1月2日に 初詣でお伺いする
伊豆半島 つけ根にある 大瀬神社です。


かれこれ 10年くらい毎年通っています



自宅と職場の御札もコチラで。



富士山も とても綺麗に観る事が出来ます。
Posted at 2025/01/02 15:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ旅行 | 日記
2024年12月21日 イイね!

名古屋市北区の天ぷら屋さん

名古屋市北区の天ぷら屋さん名古屋市北区にある 天ぷら屋さん 「光村」さん
自分が名古屋市内で仕事をする様になり、営業や配送で 頻繁に空港線を通る傍ら 通り沿いのコチラのお店を見付けました。
まぁ お昼時は 平日でも 何時も お店の前は人集りで かなり気にはなっていました。
調べてみると、かき揚げ丼が有名との事。
Googleの口コミ数が1500件を超えていて 評価は4.3とかなりの高評価。
口コミ数と評価は 余り気にはしないのですが…
名古屋市内の飲食店では かなりのモノです。
何より、写真で見た かき揚げ丼に かなり惹かれてました。

そんなこんなで 本日 漸く 念願かない 来店。
11時の開店で 10時半頃に到着しましたが…
既に 待ちのお客さんが20名弱ほど。
普段の自分なら、行列が出来ている時点で 諦めるのですが。。
今回は 並びましたよ(笑)
入店して、注文したのは 当然に かき揚げ丼です。
前客が結構見えたので、待たされるかな?と思いましたが。
厨房内の店員さんの 手際の良いこと✨
注文が入った品物をじゃんじゃん捌いています。

自分の注文分の かき揚げ丼も 10分ちょっとで提供されました。

肝心の お味。。
かき揚げと 言いつつ。。
大きな粒状の海老がゴロゴロ入った
1本モノの海老天も顔負けしそうな程にボリュームのある絶品の かき揚げ✨
タレの味加減も絶妙です✨
コレはホントに美味い❗❗
シジミ入りの赤出汁も美味いし
薄味のお漬物も 良い箸休めになります🎵

普段から、あれだけ並んでいるのも納得出来ますし
口コミの高評価にも 納得です。
正直、注文時に メニューを見て
→うわぁ高いなぁ(1700円)と思いましたが。
値段なりの価値は十二分にあると思います。
話のネタとして 一回行けば 十分と思っていましたが…
コレは 是非ともまたお伺いしたいですね🎵



Posted at 2024/12/21 22:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2024年12月14日 イイね!

名古屋の新名物?ぴよりん

名古屋の新名物?ぴよりん少し前から 話題になっている 新しい名古屋の名物
ぴよりん。 誕生は2011年です。
少し前に 将棋の藤井聡太君が この ぴよりんのアイスを注文した事で ブームに拍車をかけた様です。
本日、お伺いしたのは 春日井市のサテライト店




名古屋駅のお店は、待ち時間が1時間もザラらしいですが…
コチラの春日井店は、そこまで待たずに 購入出来ます。

13時の開店時の様子。既に 並んでいますが
15分程で 順番が回ってきました。


購入した ぴよりん
プリンをババロアで包んだ 見た目ヒヨコ🐤のスイーツ。
巷では、この ぴよりんを無事に 自宅まで運ぶ「ぴよりんチャレンジ」なる言葉まであるみたい。
非常に デリケートで脆い ぴよりんは、ちょっとした揺れ等で、カタチが崩れてしまうと言う。
今回、自分も 自宅の豊田市まで 車(ボンゴ)で持ち帰りましたが…。。さながら イニシャルDの 豆腐を運ぶ 藤原拓海の気分でしたね(笑)

色々な意味で、今後の愛知県の名物として 定着しそうですね✨




Posted at 2024/12/14 16:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2024年12月13日 イイね!

鯛出汁ラーメン

鯛出汁ラーメン地元 豊田市にある ラーメン屋さん「かど家」。
界隈でも 珍しい 鯛を出汁にしたラーメンを提供します。
種類は、鯛出汁の塩と醤油。
後は、鯛出汁ではありませんが 豚骨も。
結構 前からある古いお店ですね。
自分は、いつも 塩鯛出汁ラーメンを頂きます。
どちらかと言うと 淡白な鯛ですから、あっさりした塩が合うのかなと。
未だに人気のあるお店で、昼夜問わず お客さんで賑わっていますね✨




Posted at 2024/12/13 22:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2024年12月11日 イイね!

ラーメン・個人的ランキング 暫定1位のお店

ラーメン・個人的ランキング 暫定1位のお店岐阜県 笠松にある 桜ラーメン
現状 自分が今 一番お気に入りのお店ですね。
メニューは いつも 白味噌󠄀バターラーメン。
今みたいな 寒い季節に 味噌󠄀ラーメンは ほんとに
幸せな気分になりますね。

Posted at 2024/12/11 18:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「尾鷲 魚市場 おとと http://cvw.jp/b/1381544/48758810/
何シテル?   11/10 10:09
日産車を中心に、メーカー問わず車好きです が… やはり、日産のDNA比率が強いかな。 トヨタディーラー営業マン時代 営業車で日産レパードを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベルテックス MF-5050 多走行用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 17:43:31
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 06:36:06
日産(純正) アベニールGT-Z用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 23:20:34

愛車一覧

日産 フーガ 風雅 (日産 フーガ)
FHY33シーマに替わる 正式な 相棒となります Y50後期 フーガ 350GT typ ...
マツダ ボンゴバン ぼんちゃん (マツダ ボンゴバン)
タウンボックスから 代替わりしました。 2015年年式 グレード DX 白 ハイルー ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
μです 1/10 ナゼか製造メーカーは タミヤ模型 弄ろうとすると 案外、お金掛 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
写真が無いため グーネットより画像を拝借しました。 MA70-BLPZZ 3000GT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation