• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮世鮫のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

土岐市 オオマツフード

土岐市 オオマツフード

土岐市に有る スーパー オオマツフード 下石店。
自宅からは隣県ですが、比較的 近いので 良く 買い物にお伺いします。
最近の お気に入りは、鰯の握り寿司。
コレ、めちゃ美味いんですよね。

その他 魚関連も 鮮度 抜群。
野菜やお肉等も 非常に リーズナブル。

元々は、お向かいにある 加登屋食堂さんがお目当てでしたが、たまたま 買い物した コチラのお店に ドハマリ。

今は、オオマツさんが 完全に メインになっています(笑)
Posted at 2024/07/31 17:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2024年07月25日 イイね!

クラッチの操作部

クラッチの操作部自分の愛車ではないのですが。
K12 マーチの マニュアルミッション車(友人の愛車)
最近、クラッチが戻らなかったり、切れが悪いと相談がありました。
昔、メカニックだった自分の見解からすれば
クラッチのマスターポンプか、レリーズシリンダーでしょ
と診ていたんですが。。
この時期(ゴーン・ルノー傘下)の日産車って…
CSC(コンセントリック・スレーブ・シリンダー)なんて物を使っているんですね(元々ルノー車で使用)。
要は レリーズベアリングとシリンダーが一緒になっていると。

ネットを探ってみると、コレのトラブルを結構見掛けます。
そりゃ…あんなプラ素材で熱の籠るミッションケース内に鎮座してちゃねぇ。。
Z33後期以後やV36スカイライン等も 同じ物を使ってるらしいですが(←コレらはシリンダー外部&フォークの従来タイプに変更するキットが有るみたいです)
本体自体が逝くのは マチマチで 、どちらかと言うと
籠った熱の影響でエアが噛むのでは? と言う具合。
クラッチ交換ついでに取替えと言うパターンがセオリーの様ですが。。 今回は、エア抜きで 様子見るしかないのかな。
嫌われる作業なのか。既に 3件のショップさんに 作業断られてますが。。

何にしても。。面倒な車ですね~

Posted at 2024/07/25 10:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2024年07月18日 イイね!

エンケイ(ホイール)が経営する お食事処

エンケイ(ホイール)が経営する お食事処浜松市 むつみ屋 有玉店さん。
アルミホイールで有名な 「エンケイ」さんが経営する
お食事処です。
以前から 気になっていたのですが…
先日念願の来店を果たしました。

注文したのは 餃子定食(やっぱり 浜松と言う事で)
美味しい餃子屋さんが ひしめく浜松市内にあっても なかなかにレベルの高い餃子にびっくり(最初は、あまり期待していませんでしたが)
餃子定食以外にも 和洋 様々な 定食があります。
ちなみに 自分以外で 餃子頼んでいる人 居なかったかな。
定食以外では 甘味系。
団子は、色々な種類が有りました。
柔らかくて とても 美味しかったですね✨
今の季節は特に かき氷等にもチカラを入れている様ですね。

また 近くまで来たら ぜひとも お伺いしたいです🎵

Posted at 2024/07/18 21:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2024年07月18日 イイね!

ラーメン・豊田市

ラーメン・豊田市地元 豊田市にある 「じゅんちゃんラーメン」
自分がまだ 20代前半頃には既に 営業されていた
歴史あるお店。(30年近く経つのかな)
北海道 西山製麺の特注麺を使用した 味噌ラーメンが売りのお店です。
ここ 最近 ちょくちょくお伺いしています。
(10年位 ブランク開いてましたね)
名古屋(東片端)に有る 味噌で有名な「銀の蔵」の元のお店と言う話は聞いたことあります。
確かに 以前 銀の蔵へお伺いした時も → はぁ。なるほどね
と言う位に 系統は同じ( 味付けは異なりますが

ここ何年も 地元 豊田市で ラーメンを頂くことがありませんでしたが、久しぶりの じゅんちゃんラーメン来店をきっかけに、ちょくちょく 豊田市内で お店を探る日々です。

ちなみに 味噌ラーメンは 個人的には
笠松の 桜ラーメンの 白味噌
大府の かっつも亭
八龍(中川店)
刈谷の 膳
瀬戸市の 新サッポロ亭
上記のお店辺りが お気に入りですね。
この じゅんちゃんラーメンも 何だかんだで 最近は 結構 お伺いしてるので お気に入りなのかな (笑)

最近は、醤油ラーメンに 目が行きがちでしたが…
やっぱり 味噌ラーメンは 美味いですね✨


Posted at 2024/07/18 21:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガ タイヤ交換後、初めての高速 https://minkara.carview.co.jp/userid/1381544/car/3071235/8366705/note.aspx
何シテル?   09/15 20:40
日産車を中心に、メーカー問わず車好きです が… やはり、日産のDNA比率が強いかな。 トヨタディーラー営業マン時代 営業車で日産レパードを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

ベルテックス MF-5050 多走行用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 17:43:31
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 06:36:06
日産(純正) アベニールGT-Z用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 23:20:34

愛車一覧

日産 フーガ 風雅 (日産 フーガ)
FHY33シーマに替わる 正式な 相棒となります Y50後期 フーガ 350GT typ ...
マツダ ボンゴバン ぼんちゃん (マツダ ボンゴバン)
タウンボックスから 代替わりしました。 2015年年式 グレード DX 白 ハイルー ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
μです 1/10 ナゼか製造メーカーは タミヤ模型 弄ろうとすると 案外、お金掛 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
写真が無いため グーネットより画像を拝借しました。 MA70-BLPZZ 3000GT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation