• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浮世鮫のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

珍車発見

珍車発見職場の近所で 非常に珍しい車を発見。
オーストリア シュタイアーダイムラープフ社の
ピンツガウアーです😊。

東欧諸国の車では 最近だと UAZ2206やラダニーヴァ等を自家用車として所有している方を ちょくちょく見掛けますが…
まさか コヤツに生でご対面出来るとは。
ピンツを初めて知ったのは、自分がまだ中学生の時
もう30年以上も前ですね。
当時 毎月 購買していた雑誌 4x4MAGの記事で特集されていました。
もう一目惚れでしたね~🎵。

最近だと 某声変わり中の車系ユーチューバーの方(う○丼さん)が 実車をレポートされていたのを拝見したかな。

画像下の タトラ(チェコ)等にも かなり興味あります。


旧東欧諸国の車って。
何故か 妙な魅力がありますね😊

Posted at 2025/02/26 18:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年02月24日 イイね!

バロー岩村店

バロー岩村店最近は、物流も発達しまして。
恵那市の山奥(岩村)でも 非常に美味しいお刺身を購入する事が出来ます。


最近 お気に入りが このバロー岩村店。
本日も 来店しましたが。
静岡(恐らく御前崎揚がり)のトロ鰹を 購入出来ました。
土岐市にある オオマツフードや、阿智村のAコープラックあちもですが。
内陸の街でも 普通に 極上の鮮魚を頂く事が可能。
ホントに 物流に携わる トラック運ちゃんに感謝です✨
お店単位で 仕入れ担当が優秀なのも大きいかな。





今回の お刺身。特に トロ鰹🐟✨
めちゃくちゃ美味かったです😊
Posted at 2025/02/24 17:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2025年02月23日 イイね!

ラーメン藤・三雲店

ラーメン藤・三雲店お気に入りラーメン屋さんの中で、一番遠方になると思います。
滋賀県湖南市 ラーメン藤・三雲店
自宅から 片道約130km


本日 久しぶりに来店
今日は、別の用事もあったので

注文は 毎回 叉焼麺で、唐揚げのセット
もう かれこれ 10回以上はお伺いしてるかな。



お店自体は 京都にある ラーメン藤の支店
ですが コチラは 独自の路線を貫いています。
著名人の色紙もたくさん掲げられている事からも、やはり人気店なんだなぁ と思います。

今日も ご馳走様でした😊
Posted at 2025/02/23 14:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2025年02月02日 イイね!

四日市港第2船員会館

四日市港第2船員会館四日市市。トミス渡船場の横にある第2船員会館 。
宿泊と食事が出来る施設になります。
名前だけ聞くと… 港湾職員用の事務所?と思ってしまいます。

以前から コチラの近所にある マグロレストランや干物食堂へは来ていましたが… まさか 未だに営業しているとは思いませんでした。



何かのきっかけで 今でもコチラで食事が出来ると言う情報を見付け。
面白そう✨…と言う 半分は ネタになれば良いかな ?
程度のノリで先日 訪問。
基本は 宿泊施設兼 食堂ですが、宿泊客以外でも 今回の自分達の様に 食事だけでも 可能です。


注文の方法等、初めはかなり戸惑うかも知れませんが
厨房のおっちゃん、おばちゃんがとても丁寧に教えてくれました。しかも 皆さん とても気さくで優しいです😊
あらかじめ調べてはいましたが…
驚くほどに 安いですね✨

お店入口
初めてだと、中に入るには 結構 勇気がいるかもですね。


注文したのは お刺身単品を ご飯とセットで定食にしました。
今回は、寒鰤のお刺身と 上マグロ。
カウンター前の POPにも書かれてありましたが
魚関係の仕入れ、鮮度はかなり拘りがある様です。





今回の寒鰤は、神奈川揚げと言う事
恐らく 小田原か金田漁港でしょうか。
以前に 尾鷲漁港の人に教えて貰ったんですが、天然の鰤は、赤身に近いピンク色で 脂乗りは控え目だが とても甘みがあり、柔らかいとの事。
今回頂いた この寒鰤が まさに ソレです✨
めちゃくちゃ美味いです😊
ちなみに 金額は、刺身は 時価みたいな感じ
今回は 刺身単品が750円の ご飯味噌汁が250円で
ちょうど 税込み1000円
僕の 感覚では あり得ない位にお値打ちです。
他のメニュー等は、唐揚げ定食で650円とか。
しかも なかなかのボリュームです😊

正直 ネタづくりでお伺いしたお店でしたが
今後は、コチラの ヘビーユーザーになってしまいそうです🎵







Posted at 2025/02/02 18:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「向日葵 http://cvw.jp/b/1381544/48582983/
何シテル?   08/05 07:45
日産車を中心に、メーカー問わず車好きです が… やはり、日産のDNA比率が強いかな。 トヨタディーラー営業マン時代 営業車で日産レパードを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 262728 

リンク・クリップ

ベルテックス MF-5050 多走行用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 17:43:31
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 06:36:06
日産(純正) アベニールGT-Z用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 23:20:34

愛車一覧

日産 フーガ 風雅 (日産 フーガ)
FHY33シーマに替わる 正式な 相棒となります Y50後期 フーガ 350GT typ ...
マツダ ボンゴバン ぼんちゃん (マツダ ボンゴバン)
タウンボックスから 代替わりしました。 2015年年式 グレード DX 白 ハイルー ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
μです 1/10 ナゼか製造メーカーは タミヤ模型 弄ろうとすると 案外、お金掛 ...
三菱 タウンボックス ミニキャブワゴン (三菱 タウンボックス)
解体寸前?の車を格安で確保。 用途は 通勤と 林道探索 メインのテラノの距離を余り伸ば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation