• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんのすけのブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

本日、無事納車されました!

本日、無事納車されました!本日、お陰さまで納車いたしました。
三月の争奪戦を勝ち抜き、納車も7月と予定より一ヶ月早くて、ありがたい限りです。
20年ぶりのMTで戸惑うばかりですが、溜まったパーツを捌くため徐々にいじっていきたいとおもいますので、よろしくお願いします
Posted at 2024/07/20 22:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:月に1回
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:洗車ごと
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/21 18:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月19日 イイね!

ついに来た!意外に早かった。

ついに来た!意外に早かった。プリウスG'sの任意保険の更新が8月と、ヤリスの当初の納車予定と近かったことから、手間を考えて今回は保険をDに乗り換えることとしておりました。
今日の夕方、担当からスマホに着信があり、プリウスG'sの保険内容の確認と思って出たとところ、何と工場出荷が決まりましたとの連絡でした。😃
しかも、出荷日は、7月上旬!! あと2週間!!!
てっきり、工場発注時やラインに乗った辺りで連絡があり、そこから1ヶ月で工場出荷だと思っていたのでびっくり!!!!! 4月にGRのラインを増強した効果でしょうか?
担当曰く、早ければ7月中旬には納車可能ということで、明日から印鑑証明やら車庫照明の書類やらを集めることに。
保険も更新することなく、切り替えることになりました。
契約が3月頭で、納車が7月中とすると実質5ヶ月弱、昨今の新車の納車事情を考えると意外と早かったという感想ですが、ありがたいことですね。m(_ _)m
Posted at 2024/06/19 21:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:ありません

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:ビビリが発生しがちなので、使うのをやめました。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/11 13:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月30日 イイね!

GRヤリスRZHP、限定車の実車みてきました。(その②)

続きです。
① MTでのオイルクーラー部分
 細かい話ですが、MTの場合、フロントバンパー向かって右側にあるATFクーラー部は塞がれているようです。しかし、簡単に取り外しができて、ステーを使えば追加のサブラジエーターやオイルクーラーもつけられるとのことです。


② パワーアップに伴う発熱対策について
 オートサロン発表時にあげられたYouTubeのサーキット走行を見ていて、クーリングパッケージ装置車にも関わらず、水温が110度近辺を示す事が多かったことから、気になりきいてみました。
 開発スタッフ曰く、クーリングパッケージ装着車で富士スピードウェイを10周全開アタックできる事を目標として熱対策を施していとのことですが、なかり難題だったとのことです。富士は直線が長くエアーが入りやすいとのことですが、ミニサーキットではエアーが入りずらいことから、より厳しいようです。性能をとるか機能をとるかを考えた時、機能をとってホォグランプを廃止し、クーリングを優先させたのですが、積雪地域の方々からは怒られたとのこと。
まあ、CセグのGRカローラのエンジンを一回り小さい車体に入れて、AT積めばそれはそうですよね。サーキット走行を考えている人はクーリングパッケージは必須かもです。
③ 日本向けの製造台数
 Xで日本向けの製造台数が年間4000台とのツイートがありましたので、気になり聞いてみました。正確な数字は教えてもらえませんでしが、もう少し多いとのことです。5000台くらい?
④ 限定車
 両車とも存在感すごかったです。
 他の方もいっぱいあげていますので、今回はウイングに注目してきました。
 同じウイング付きで、共にルーフスポイラーと一体成形ですが、ロバンパラエディションは、カーボンをばりばり主張!


かたやオジェエディションは、近くでよくみないとカーボンとわからないほど控えめ!



 個人的には、オジェエディションが好みですね。

Posted at 2024/03/30 22:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キリ番ゲット!! http://cvw.jp/b/1382257/48594994/
何シテル?   08/12 08:14
どんのすけです。 ドイツ車を3台乗り継ぎ、G'sプリウスから、人生最後の普通車としてGRヤリスにのりつぐ予定です。 GRヤリスの方々と情報交換できればと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウス30★アッパーコンソール★エクセーヌ貼り貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 12:53:02
ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 13:16:10
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 06:44:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス どんのすけ号Mark II (トヨタ GRヤリス)
D IYを基本としてゆるくいじっていこうと思います。 GRヤリスの先輩方よろしくお願いし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ブッヒ―3号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
奥さんが子供の習い事の送り迎えのために車を使うようになったため、小型車に乗り換え、小さい ...
BMW 5シリーズ ツーリング ブッヒー2号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
子供が出来てE39TR(最終型)へ乗り換えました。M54型のシルキーシックスは、高回転で ...
BMW 3シリーズ セダン ブッヒー1号 (BMW 3シリーズ セダン)
E46のMTです。パワーないけど、乗っていて本当に楽しい車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation